• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

旧石器時代人の狩猟活動の季節性を探る-新手法による狩猟対象獣の歯の成長線解析-

Research Project

Project/Area Number 16J02713
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cultural assets study and museology (A)
Research InstitutionNational Museum of Nature and Science, Tokyo (2017)
Tohoku University (2016)

Principal Investigator

澤浦 亮平  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2017: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2016: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords旧石器時代 / 狩猟活動 / 季節性 / ノウサギ / 歯の成長線 / マイクロウェア / シリコーン印象材
Outline of Annual Research Achievements

方法論の開発に関して、昨年度検討したもののほかに歯のエナメル質に食物との接触によって生じるマイクロウェアを死亡季節推定の指標として用いる手法も新たに検討した。主要観察対象となる更新世のノウサギの下顎切歯化石の切縁部の多くは、堆積物中の酸によるダメージが認められたため、まず試料として国立科学博物館に収蔵されている保存状態の良好な更新世のヤベオオツノジカやニホンザルの歯化石を選び、歯科用シリコーンによって歯の表面のマイクロウェアの印象を採取し、共焦点レーザー顕微鏡で観察した。
観察を進めるなかで、印象材によってマイクロウェアの印象採取精度が大きく異なることが判明し、研究を進めていく上で、どの材料を選択すべきなのか、また、その材料はどんな物性を持つものなのか、を明らかにする必要が生じた。
この課題の解決に向け、国内外の歯科用シリコーン9つについて、上述の試料を使って、実物とシリコーン印象型でのマイクロウェアにどれほどの違いが生じるのか定量的に検討した。それと並行して、シリコーン自体の物性を定量的に評価し、マイクロウェアの印象精度との関係を解明するために、動的粘弾性と硬化収縮率の測定も実施した。
検討の結果、主剤と硬化剤を混和してから急速に収縮が進んでしまうシリコーンはマイクロウェアの印象を正確に採取できない傾向が確認された。また、硬化が遅いシリコーンも同様に印象を正確に採取できない傾向にあった。
こうした検討から、先行研究によって多用されてきた国外産のシリコーンに代替可能な国内産の製品として今回検討した中からは2つの製品があげられることを示した。これに加え、これらの製品以外についても代替品を選択するための重要な指標となる歯科用シリコーンの収縮率と粘弾性という物性の経時変化を初めて定量的に示すことができた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Late Pleistocene hares of the Japanese archipelago: Paleobiogeographic implication at the Last Glacial Maximum2018

    • Author(s)
      Sawaura R., Sawada J., Sato T., Suzuki, T. and Sasaki K.
    • Journal Title

      Osteoarchaeology

      Volume: 20181-9 Issue: 2 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1002/oa.2645

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 最花貝塚の鳥獣類遺体及び骨角器類 -同志社大学所蔵「酒詰コレクション」の内容-2017

    • Author(s)
      澤浦亮平・吉永亜紀子・佐藤孝雄
    • Journal Title

      同志社大学歴史資料館館報

      Volume: 20 Pages: 1-11

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 最花貝塚の鳥獣類遺体及び骨角器類-同志社大学所蔵「酒詰コレクション」の内容-2017

    • Author(s)
      澤浦亮平・吉永亜紀子・佐藤孝雄
    • Journal Title

      同志社大学歴史資料館館報

      Volume: 20

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 考古学者の書棚 「若い読者のための第三のチンパンジー 人間という動物の進化と未来」2016

    • Author(s)
      澤浦亮平
    • Journal Title

      アルカ通信

      Volume: 158 Pages: 4-4

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] シリコーン印象材の物性と歯のマイクロウェア印象精度の関係性2018

    • Author(s)
      澤浦亮平・木村由利・久保麦野
    • Organizer
      日本古生物学会第167回例会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 青森県下北半島尻労安部洞窟から出土した後期更新世ノウサギ属の種同定2018

    • Author(s)
      澤浦亮平
    • Organizer
      日本古生物学会第167回例会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 尻労安部洞窟のオオヤマネコ遺体群2017

    • Author(s)
      佐藤孝雄・増田隆一・米田穣・澤田純明・吉永亜紀子・澤浦亮平・平澤悠・渡辺丈彦・鈴木敏彦・奈良貴史
    • Organizer
      日本動物考古学会第5回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ノウサギ切歯象牙質成長線の周期性-狩猟時期復元のための基礎的検討-2016

    • Author(s)
      澤浦亮平
    • Organizer
      日本動物考古学会第4回大会
    • Place of Presentation
      鳥取市青谷町総合支所
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] ベトナム先史時代の家畜利用に関する新知見2016

    • Author(s)
      澤田純明・江田真毅・佐藤孝雄・澤浦亮平・高橋遼平・樋泉岳二・服部太一・本郷一美・山田英佑・米田穰
    • Organizer
      日本動物考古学会第4回大会
    • Place of Presentation
      鳥取市青谷町総合支所
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 更新世人類遺跡から出土した動物骨片群の骨組織形態学的および幾何学的形態解析2016

    • Author(s)
      澤田純明・澤浦亮平・奈良貴史
    • Organizer
      第16回新潟医療福祉学会学術集会
    • Place of Presentation
      新潟医療福祉大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi