• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物共生細菌の遺伝変異がもたらす自然選択と間接遺伝効果による森林生態系機能の制御

Research Project

Project/Area Number 16J03194
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Ecology/Environment
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

鍵谷 進乃介  北海道大学, 環境科学院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2018: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 2017: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 2016: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Keywords群集遺伝学 / 根粒共生 / 種内変異 / アクチノリザル植物 / 種間相互作用 / 環境DNA / 共生相互作用 / 生態-進化動態 / 遺伝的多様性 / 遺伝変異
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題における仮説は「共生細菌の間接遺伝効果が、寄主植物の表現形質の変異を介して、関連する昆虫群集構造を変えている」である。それに対し、2018年度には、ホスト樹木個体内における共生細菌の遺伝的多様性に注目し、以下の疑問の検証を行った: (1) ホスト個体内の共生細菌群集がどのように形成されているか、 (2) ホスト個体内における共生細菌の多様性によって植食性昆虫の成長が異なるか。(1)の疑問を検証するため、ケヤマハンノキと窒素固定細菌フランキアの共生系を対象として、ホスト樹木の根圏土壌における共生細菌集団のメタゲノム解析を行った。また、疑問(2)の検証のため、植食昆虫2種を使った摂食実験を行った。
その結果、樹木の遺伝的変異と共生細菌の遺伝的組成の違いは、それぞれ、捕食性昆虫と植食性昆虫という異なる機能群の昆虫に対して影響を及ぼし得ることが示唆された。加えて、ケヤマハンノキ個体がもつ共生細菌の遺伝的な組成は、寄主植物の共生最適化機構によって形成されていることが、フランキアDNAのメタゲノム解析の結果から示唆された。以上より、ケヤマハンノキ個体間での共生細菌の遺伝的組成の違いは、樹木個体間での最適化機構の変異によって生み出されていると考えられる。また、この最適化機構に関わる機能的形質の違いは、土壌中の細菌群集を含む局所的な選択圧のパターンによって選択を受けている機能遺伝子の変異によって、生み出されている可能性が考えられる。これにより、ケヤマハンノキに対する選択圧を及ぼしている主要な植食者の成長と共生細菌組成との間の関連性として表れていたのだろう。以上から、野外森林生態系における、共生細菌群集を含む選択圧による樹木遺伝変異は植食者群集へ、中立的な遺伝変異は揮発性物質などの形質変異を通して捕食者群集へ、それぞれ異なるプロセスを経て生物群集の形成に貢献しているだろう。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Does genomic variation in a foundation species predict arthropod community structure in a riparian forest?2018

    • Author(s)
      Kagiya Shinnosuke、Yasugi Masaki、Kudoh Hiroshi、Nagano Atsushi J.、Utsumi Shunsuke
    • Journal Title

      Molecular Ecology

      Volume: 27(5) Issue: 5 Pages: 1284-1295

    • DOI

      10.1111/mec.14515

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホスト個体内における共生細菌の遺伝的組成は植物-昆虫相互作用の帰結を変えるのか?2019

    • Author(s)
      鍵谷進乃介、内海俊介
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Aboveground-belowground interactions mediated a foundation tree: does genetic composition of mutualistic bacteria populations within a host individual influence performance of herbivores?2018

    • Author(s)
      鍵谷進乃介
    • Organizer
      第34回個体群生態学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 生態系基盤樹種を介する地上部-地下部相互作用:ホスト個体内の共生細菌集団の遺伝的組成は植食者のパフォーマンスを変えるのか2018

    • Author(s)
      鍵谷進乃介、内海俊介
    • Organizer
      第34回個体群生態学会大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] How do genetically-diverse mutualists interact with a tree individual in the wild?2018

    • Author(s)
      Shinnnosuke Kagiya, Ken-ichi Kucho, Shunsuke Utsumi
    • Organizer
      The 8th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ホストとパートナーは1対1か?:樹木個体における共生細菌の遺伝的多様性2018

    • Author(s)
      鍵谷進乃介、九町健一、内海俊介
    • Organizer
      第65回日本生態学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] How do genetically-diverse mutualists interact with a tree individual in the wild?2018

    • Author(s)
      Shinnosuke Kagiya, Ken-ichi Kucho, Shunsuke Utsumi
    • Organizer
      The 8th EAFES International Congress
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spatial mosaic of G × G interactions in trees-bacteria mutualisms: does the mismatch between genetic variation in hosts and partners act as selection?2017

    • Author(s)
      Shinnosuke Kagiya, Shunsuke Utsumi
    • Organizer
      第33回個体群生態学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物の遺伝構造に潜む共生関係:共生細菌の遺伝変異との組合せが鍵を握る?2017

    • Author(s)
      鍵谷進乃介、内海俊介
    • Organizer
      第64回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 植物-細菌共生系における遺伝的組合せのモザイク構造2016

    • Author(s)
      鍵谷進乃介、内海俊介
    • Organizer
      第32回個体群生態学会大会
    • Place of Presentation
      定山渓温泉鹿の湯(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-11-03
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Genetic variation in the riparian foundation tree predicts arthropod community structure in wild2016

    • Author(s)
      Shinnosuke Kagiya and Shunsuke Utsumi
    • Organizer
      The XXV International Congress of Entomology
    • Place of Presentation
      オーランド(アメリカ、フロリダ州)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi