身体冷却による運動能力向上に関する中枢性機序の解明
Project/Area Number |
16J03843
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Sports science (B)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
鬼塚 純玲 広島大学, 総合科学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2018-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2017)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2017: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2016: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | アイススラリー / 磁気共鳴スペクトロスコピー / 脳温 / 認知機能 / 中枢性疲労 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年,実践的暑さ対策としてアイススラリーの摂取による身体内部冷却が注目されている.ほとんどの先行研究が運動前の摂取により持久性運動能力が向上することを報告しているが,その背景にあるメカニズムなどまだ十分に明らかにされていないことは多い.そこで本研究では,その中でも中枢性疲労の抑制と摂取後の運動中における核心温上昇率の増大に着目し,①常温環境下におけるアイススラリーの摂取が脳温に及ぼす影響,②暑熱環境下におけるアイススラリーの摂取が認知機能に及ぼす影響を調査した.実験①では,アイススラリーの摂取によって中枢性疲労が発現するまでの時間を遅延させる脳のプレクーリングが可能であるか否かを検討し,実験②では,運動中の継続的な摂取による相乗効果の有無を検討することで適切な摂取方法を明らかにすることを目的とした. 結果として,1)アイススラリーの摂取は脳温を低下させること(実験①),2)運動前のアイススラリー摂取は認知機能を向上させること(実験②),3)運動前および運動中のアイススラリー摂取は直腸温および前額部深部温(脳温の指標)上昇率の増大を抑制すること(実験②)が明らかとなった.したがって,運動前のアイススラリー摂取は脳のプレクーリングにより中枢性疲労の発現を遅延する可能性があること,また運動中の継続的な摂取により核心温および脳温ともに冷却効果が維持されることが示唆された.中枢性疲労抑制に関するより詳細なメカニズムや,運動中の継続的な摂取による認知機能や運動能力への相乗効果の有無など今後の検討課題はあるものの,本研究結果はアイススラリーを用いた身体冷却の実現に向けて,運動能力向上の背景にあるメカニズムに関する理解を深め,適切な摂取方法に対する示唆を提供するための一助となるものである.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)