• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

受容体キナーゼの骨形成における役割

Research Project

Project/Area Number 16J04161
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biological pharmacy
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大場 悠生  九州大学, 大学院薬学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsGRK / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

Gタンパク質共役型受容体キナーゼ(G protein-coupled receptor kinase : GRK)は、リガンド刺激により活性化されたGタンパク質共役型受容体(GPCR)をリン酸化することで、脱感作へと導くリン酸化酵素として知られてきた。一方で近年では、GRKがGPCR以外の種々のタンパク質をリン酸化し、細胞内シグナル伝達を制御することで、様々な生理応答に関与することが明らかになってきている。
申請者は昨年度までに、(1) GRKが、トランスフォーミング増殖因子-β(TGF-β)や骨形成タンパク質(BMP)により活性化されるシグナル伝達を制御する分子であるSmadと相互作用すること、(2) GRKがBMPシグナルを正に制御することで、BMPによる骨芽細胞の分化を促進すること、(3) GRKがSmad分子の翻訳後修飾を制御していること、を明らかにしていた。
本年度はまず、GRKのキナーゼ活性がBMPシグナルの制御に重要であるかどうかについて検討した。その結果、GRKのキナーゼ活性はBMPシグナルの制御に必要ではないことが明らかになった。また、GRKはSmad分子の翻訳後修飾を制御することで、Smad分子のタンパク質量を減少させることを明らかにした。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The proton-sensing G protein-coupled receptor T-cell death-associated gene 8 (TDAG8) shows cardioprotective effects against myocardial infarction.2017

    • Author(s)
      Nagasaka A, Mogi C, Ono H, Nishi T, Horii Y, Ohba Y, Sato K, Nakaya M, Okajima F, Kurose H.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 7 Issue: 1 Pages: 7812-7812

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07573-2

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Smad6を安定化し、BMPシグナルを抑制するユビキチンリガーゼの同定2019

    • Author(s)
      廣中貴則、仲矢道雄、大場悠生、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      第92回薬理学会年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Smad6を安定化し、BMPシグナルを抑制するユビキチンリガーゼの同定2019

    • Author(s)
      廣中貴則、仲矢道雄、大場悠生、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      日本薬学会 第139年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Smad6の安定化を介してBMPシグナルを抑制するubiquitin ligaseの同定2018

    • Author(s)
      大場悠生、仲矢道雄、廣中貴則、小迫英尊、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      第17回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Identification of a ubiquitin ligase that stabilizes Smad6 and inhibits BMP signaling2018

    • Author(s)
      Michio Nakaya
    • Organizer
      12th International BMP Conference 2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Smad6を安定化させ、BMPシグナルを抑制するユビキチンリガーゼの同定2018

    • Author(s)
      廣中貴則、仲矢道雄、大場悠生、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Smad6の安定化を担うユビキチンリガーゼがBMPシグナルへ及ぼす影響の解析2018

    • Author(s)
      廣中貴則、仲矢道雄、大場悠生、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2018
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Smad6を安定化し、BMPシグナルを抑制するユビキチンリガーゼの同定2018

    • Author(s)
      廣中貴則、仲矢道雄、大場悠生、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      第35回日本薬学会九州支部大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] GRK2はSmad6を介してBMPによる骨芽細胞の分化を促進する2018

    • Author(s)
      大場悠生、仲矢道雄、小迫英尊、長坂明臣、黒瀬等
    • Organizer
      第16回 次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] The role of GRK2 in BMP signaling2017

    • Author(s)
      Yuki Ohba, Michio Nakaya, Akiomi Nagasaka, Hitoshi Kurose
    • Organizer
      International Students' Science Camp of Kyushu University KAIST-Kyushu University Joint Seminar
    • Place of Presentation
      志賀島休暇村
    • Year and Date
      2017-01-20
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] 九州大学大学院 薬学研究院 薬効安全性学分野

    • URL

      http://chudoku.phar.kyushu-u.ac.jp/

    • Related Report
      2017 Annual Research Report 2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi