Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大腸癌は消化器癌の中でも死亡数、罹患数が高く、その発生機序を含めた生物学的動態の解明は急務とされている。我々の研究室ではオルガノイドという体外での上皮培養技術とCRISPR/Cas9のゲノム編集技術を組み合わせることで本課題に取り組んできた。5つの主要な遺伝子変異を導入しても癌には至らないという結果に基づき、本研究では, 主要遺伝子変異に続くエピジェネティックな変化として悪性化に関わる転写因子の検索を行った。昨年度悪性化のメカニズムに関わると想定され、抽出された転写因子のベクター作成を行った。本年度はそれらの転写因子を遺伝子変異導入オルガノイドに加えることで発癌に至るかを検証した。具体的には作成した転写因子発現ベクターを遺伝子改変オルガノイドに導入し、マウスにおいて肝転移に至るかを検討した。まず、転写因子を導入された遺伝子改変オルガノイドで計画通りに転写因子が発現しているかを確認した。その上でマウスに移植し、2ヶ月後の肝転移の有無につき評価した。その結果、複数回の実験結果において現時点で選択されている因子では転移は認められず、癌の作成に至るには十分ではないことが示唆された。現在は作成した患者由来の大腸癌オルガノイドのライブラリーとの比較を通して、遺伝子改変オルガノイドに不足している因子の更なる検討を行っている。今後は転写因子のみでなく、メチル化や染色体異常等の他の要素も含めた多角的な悪性化の機序の解明に対するアプローチが必要と考えられる。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
All 2018 2016
All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results, Peer Reviewed: 3 results, Open Access: 3 results, Acknowledgement Compliant: 1 results)
Disease Models & Mechanisms
Volume: 11 Issue: 2
10.1242/dmm.029595
Cell Stem Cell.
Volume: 22 Issue: 3 Pages: 454-467
10.1016/j.stem.2017.12.009
Cell Stem Cell
Volume: 18 Issue: 6 Pages: 827-838
10.1016/j.stem.2016.04.003