• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様な花色を有するミスミソウを用いた集団内花色多型維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16J07424
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biodiversity/Systematics
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

亀岡 慎一郎  京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords花色多型 / 平衡選択 / ミスミソウ / アントシアニン合成経路
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に行った負の頻度依存選択の検証結果をもとに、今年度は3つの花色タイプ(青、赤、白)における訪花昆虫相と、花被片の食害の有無を検証した。結果、最も訪花頻度の高い昆虫は、ハムシ科やケシキスイ科を含む甲虫類であり、色素を含んだ花よりも、白花に好んで訪花していた。また、甲虫類は体に花粉をつけながら、同時に花器官の摂食行動も行っていたことから、送粉者であると同時に、食害者でもあることが推測された。
以上の結果から、ミスミソウにおける3タイプの花色多型には、甲虫類による、送粉と食害の拮抗的な自然選択が働いている可能性が示された。この選択圧は特に白花の適応度を抑えるため、フィードバック効果によって白色に単型化するのを防いでいると推測される。ミスミソウにおいては、このような拮抗的な働きをもつ甲虫類の訪花数の年変動や、集団間の遺伝子流動などが加わることで、花色多型が維持されているのではないかと推測され、今後のさらなる検証が望まれる。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Genetic structure of Hepatica nobilis var. japonica, focusing on within population flower color polymorphism2016

    • Author(s)
      Shinichiro Kameoka, Hitoshi Sakio, Harue Abe, Hajime Ikeda, Hiroaki Setoguchi
    • Journal Title

      Journal of Plant Research

      Volume: 130 Issue: 2 Pages: 263-271

    • DOI

      10.1007/s10265-016-0893-1

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミスミソウにおける花色多型の維持機構:訪花昆虫による拮抗的自然選択2019

    • Author(s)
      亀岡慎一郎
    • Organizer
      日本植物分類学会第18回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 多様な花色を有するミスミソウにおける負の頻度依存選択と拮抗的自然選択の検証2019

    • Author(s)
      亀岡慎一郎
    • Organizer
      第66回日本生態学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ミスミソウの花色多型と訪花昆虫による食害・種子生産量の関係2018

    • Author(s)
      亀岡慎一郎
    • Organizer
      第82回日本植物学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] スミソウの繁殖成功は集団内における花色頻度の影響を受けるのか?2018

    • Author(s)
      亀岡慎一郎
    • Organizer
      日本植物分類学会第17回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ミスミソウの花色は何故多様なのか2018

    • Author(s)
      亀岡慎一郎
    • Organizer
      第65回日本生態学会大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] トランスクリプトーム解析を用いたミスミソウの花色多型に関わる遺伝子の解明2017

    • Author(s)
      亀岡慎一郎、若林智美、三井裕樹、田中啓介、崎尾均、阿部晴恵、岩科司、村井良徳、瀬戸口浩彰
    • Organizer
      日本生態学会第64回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2017-03-14
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] ミスミソウの多様な花色に関わる遺伝子の集団内多型2017

    • Author(s)
      亀岡慎一郎、若林智美、三井裕樹、田中啓介、崎尾均、阿部晴恵、岩科司、村井良徳、瀬戸口浩彰
    • Organizer
      日本植物分類学会第16回大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 集団内に多様な花色を有するミスミソウの、アントシアニン合成関連遺伝子群における多型性の検証2017

    • Author(s)
      亀岡慎一郎
    • Organizer
      日本植物学会第81回大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Detection of genetic variation of anthocyanin biosynthesis pathway genes in Hepatica nobilis var. japonica involving flower color polymorphism within population2017

    • Author(s)
      Shinichiro Kameoka
    • Organizer
      XIX International Botanical Congress
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Genetic structure and ecological traits differentiation among flower color polymorphisms in Hepatica nobilis var. japonica2017

    • Author(s)
      Shinichiro Kameoka
    • Organizer
      the 2017 Congress of the European Society for Evolutionary Biology
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミスミソウの異なる花色が有する生態的特性2016

    • Author(s)
      亀岡慎一郎、崎尾均、阿部晴恵、瀬戸口浩彰
    • Organizer
      日本植物学会第80回大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-09-16
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi