• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

平面共役型のパラジウム複核錯体を用いる分子変換

Research Project

Project/Area Number 16J09231
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Inorganic chemistry
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

田中 君弥  東京工業大学, 総合理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords遷移金属錯体 / ゲルミレン配位子 / 小分子活性化 / 錯体化学 / 金属クラスター / 有機ケイ素化学 / 触媒反応
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,パラジウムと橋架けゲルミレン配位子で構成される安定な平面型複核錯体をもちいて,複数の金属中心間に生じる多電子酸化や協奏的分子活性化など,複核錯体の構造の特徴を利用した新しい分子変換反応を見出すことである.
二年目の研究では,一年目の結果を発展させるとともに,一連の研究で得られた知見を基に三次状の構造をもつ新規錯体も合成した.
1) 白金単核錯体[Pt(PPh)3]を用いてアリールアルデヒドと二級シランとのヒドロシリル化反応を行い,三核錯体との反応性の違いを考察した.種々の置換基効果や過去の文献との比較から,両者は異なる触媒サイクルを経て反応が進行しており,三核錯体の場合,3つの白金原子が協奏的に作用してシランを活性化していることが明らかとなった.
2) これまで合成したゲルミレン配位子をもつPdおよびPt多核錯体は,支持配位子として嵩高い有機ホスフィンを用いていた.今回は,立体障害の小さいイソシアニドを支持配位子とすることで三次元構造を有する新規パラジウム六核錯体[{Pd(CNXyl)2}2{Pd(CNXyl)}4(μ-XylNC)2(μ-GePh2)2] (Xyl = Xylyl)を収率76%で単離することに成功した.この錯体のCV測定をしたところ,低電位領域で段階的かつ可逆な酸化還元波が観測された.
以上のように本研究を通じて,報告者が新たに設計した新規平面状三核錯体を用いることで,通常の単核錯体とは異なる小分子活性化反応を見出し,これを触媒反応へと展開した.さらに研究計画の段階では錯体の構造は平面状のみであったが,本研究を通じて橋架けゲルミレン配位子を有する三次元状多核錯体の合成にまで研究を発展することに成功した.一連の研究は,従来の多核錯体の研究とは一線を画すものであり,非常に新規性が高く,錯体化学の分野に新たな知見を与えるものであると考えられる.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cyclic Platina(borasiloxane)s and Platina(siloxane)s and Their Chemical Properties2018

    • Author(s)
      Hiroki Noda, Kimiya Tanaka, Makoto Tanabe, Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      Organometallics

      Volume: 37 Issue: 1 Pages: 22-29

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.7b00690

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrosilylation of Aromatic Aldehydes and Ketones Catalyzed by Mono- and Tri-nuclear Platinum(0) Complexes2018

    • Author(s)
      Yoshitaka Tsuchido, Ryota Abe, Megumi Kamono, Kimiya Tanaka, Makoto Tanabe, and Kohtaro Osakada
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 91 Issue: 5 Pages: 858-864

    • DOI

      10.1246/bcsj.20170397

    • NAID

      130006734126

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゲルミレン架橋白金三核ユニットを有する異種金属クラスターの合成と反応2017

    • Author(s)
      ○田中 君弥,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規環状ボラシロキシ白金錯体の合成とその反応性2017

    • Author(s)
      ○野田 寛樹,田中 君弥,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      錯体化学会第67回討論会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 新規シクロボラシロキシ白金錯体の合成と反応性2017

    • Author(s)
      ○野田 寛樹,田中 君弥,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第50回有機金属若手の会夏の学校
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ボラシロキシ配位子を有する新規環状白金錯体の合成及び反応性2017

    • Author(s)
      ○野田 寛樹,田中 君弥,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 多重架橋ゲルミレン配位子を有するパラジウム六核錯体の合成と酸化反応2017

    • Author(s)
      ○田中 君弥,田邊 真,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第21回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ボラシロキシ配位子を有する新規環状白金錯体及び本錯体を起点としたボラシロキサン分子の合成2017

    • Author(s)
      ○野田 寛樹,田中 君弥,小坂田 耕太郎
    • Organizer
      第21回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Silylene- or Germylene-Bridged Triangular Triplatinum Complexes: Addition of Electrophiles and Multiple Activation on the Electron-Rich Metal Centers2017

    • Author(s)
      Kimiya TANAKA, Megumi KAMONO, Makoto TANABE, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      10th Workshop on Organic Chemistry for Junior Chemists (WOCJC-10)
    • Place of Presentation
      台湾清華大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Addition of Cationic Species on Electron-Rich Multinuclear Complexes with Bridging Germylene Ligands2017

    • Author(s)
      Kimiya TANAKA, Makoto TANABE, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Preparation and Characterization of Silylene- or Germylene-Bridged Cationic Multinuclear Complexes2016

    • Author(s)
      Kimiya TANAKA, Makoto TANABE, Kohtaro OSAKADA
    • Organizer
      錯体化学第66回討論会
    • Place of Presentation
      福岡大学
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 橋架けシリレン配位子によって安定化された平面型パラジウム四核錯体の骨格変換反応2016

    • Author(s)
      田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      安芸グランドホテル
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 平面型多核構造を有する10族遷移金属錯体のプロトン化による構造変換2016

    • Author(s)
      田中君弥,田邊真,小坂田耕太郎
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Remarks] 小坂田・竹内研究室ホームページ

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~shinkin/

    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi