• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ホタル発光系における特異的発光を示す新規ルシフェリンアナログの構造活性相関研究

Research Project

Project/Area Number 16J10251
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Bio-related chemistry
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

北田 昇雄  電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2017)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2017: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2016: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsルシフェリン / イメージング材料 / 発光イメージング / ホタル生物発光 / 長波長化 / 高輝度化
Outline of Annual Research Achievements

高感度なイメージング材料の創製にあたって、高輝度で長波長の発光を示す発光材料の合成が必要である。そこで本年度も高輝度化と長波長化の2つのアプローチで研究を行った。
・アリル基の導入による発光波長の長波長化
ルシフェリンアナログにアリル基を導入することで、10~40 nmの長波長化シフトが起こることが明らかとなった。その結果、685 nmの発光波長を示すアナログAと690 nmの発光波長を示すアナログBの合成に成功した。
これらの化合物において、in vivoイメージング実験を行ったところ、天然のD-Luciferinや当研究室で開発されたAkaLumineよりも有用な結果を得ることは出来なかった。長波長化により生体透過性は高まっていると思われるが、構造の改変による輝度の低下が感度の低下の大きな要因であると考えられる。今後、後述の高輝度化の技術や、酵素改変による輝度向上を目指していく必要がある。
・反応中間体の合成による発光特性の評価
ホタルの生物発光はアデニル化と酸素化の2段階の反応で起きていることが知られている。この1段階目のアデニル化の反応速度は遅く律速であるため、発光輝度低下の要因となっている。そこでホタルルシフェリンの発光中間体である、アデニル化ルシフェリン(AMP化体)を人工的に合成し、発光反応をさせることで反応速度が飛躍的に向上し単位時間あたりの輝度が1000倍近く向上することが知られている。また、このAMP化体を他のヌクレオチドに改変しても発光活性が失われないことも明らかとなっている。そこで、様々なヌクレオチドや糖と天然ルシフェリンの発光中間体アナログを合成し、その発光活性を明らかとした。いずれの化合物との中間体アナログも発光活性を持つことが明らかとなった。これらの反応中間体は非常に不安定であるため、構造改変による安定化を目指していく。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Toward bioluminescence in the near-infrared region: Tuning the emission wavelength of firefly luciferin analogues by allyl substitution2018

    • Author(s)
      Kitada Nobuo、Saitoh Tsuyoshi、Ikeda Yuma、Iwano Satoshi、Obata Rika、Niwa Haruki、Hirano Takashi、Miyawaki Atsushi、Suzuki Koji、Nishiyama Shigeru、Maki Shojiro A.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 59 Issue: 12 Pages: 1087-1090

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2018.01.078

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An allylated firefly luciferin analogue with luciferase specific response in living cells2018

    • Author(s)
      Ikeda Yuma、Saitoh Tsuyoshi、Niwa Kazuki、Nakajima Takahiro、Kitada Nobuo、Maki Shojiro A.、Sato Moritoshi、Citterio Daniel、Nishiyama Shigeru、Suzuki Koji
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 54 Issue: 14 Pages: 1774-1777

    • DOI

      10.1039/c7cc09720d

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ホタルルシフェリンアナログのアリル基導入による波長制御2018

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、斉藤 毅、西山 繁、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      平成29年度先端モデル動物支援プラットフォーム「成果発表会」
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 近赤外生物発光材料の生体内イメージングにおける有用性2018

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、 岩野 智、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Advantage of NIR bioluminescence for in vivo imaging2018

    • Author(s)
      Nobuo Kitada, Satoshi Iwano, Masahiro Kiyama, Ryohei Saito, Takashi Hirano, Haruki Niwa, Shojiro Maki
    • Organizer
      20TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON BIOLUMINESCENCE AND CHEMILUMINESCENCE
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近赤外生物発光材料の生体内イメージングにおける有用性2017

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、 岩野 智、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      日本農芸化学会大会2017
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] ホタルルシフェリンアナログのアリル基導入による波長制御2017

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、斉藤 毅、西山 繁、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 近赤外生物発光材料の生体内イメージングにおける有用性2017

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、 岩野 智、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会
    • Place of Presentation
      琵琶湖ホテル(滋賀県大津市)
    • Year and Date
      2017-02-06
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] ホタルルシフェリンアナログのアリル基導入による波長制御2017

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、斉藤 毅、西山 繁、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      第41回有機電子移動化学討論会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] ホタルルシフェリンアナログのアリル基導入による波長制御2017

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、斉藤 毅、西山 繁、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      第33回生物発光化学発光研究会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Advantage of NIR bioluminescence for in vivo imaging2017

    • Author(s)
      Nobuo Kitada, Satoshi Iwano, Masahiro Kiyama, Ryohei Saito, Takashi Hirano, Haruki Niwa, Shojiro Maki
    • Organizer
      in vivo イメージングフォーラム2017
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 近赤外生物発光材料の生体内イメージングにおける有用性2017

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、 岩野 智、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 近赤外生物発光材料の生体内イメージングにおける有用性2016

    • Author(s)
      北田 昇雄、木山 正啓、齊藤 亮平、 岩野 智、丹羽 治樹、平野 誉、牧 昌次郎
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Structure-activity relationship of AMP-luciferin analogs for in vivo imaging2016

    • Author(s)
      Kitada, Nobuo ; Iwano, Satoshi ; Kiyama, Masahiro ; Saito, Ryohei ; Hirano, Takashi ; Niwa, Haruki ; Maki, Shojiro
    • Organizer
      第6回電気化学日米合同大会 (PRiME2016)
    • Place of Presentation
      NY, USA
    • Year and Date
      2016-10-02
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structure-activity relationship of AMP-luciferin analogs for in vivo imaging2016

    • Author(s)
      Kitada, Nobuo ; Iwano, Satoshi ; Kiyama, Masahiro ; Saito, Ryohei ; Hirano, Takashi ; Niwa, Haruki ; Maki, Shojiro
    • Organizer
      2016 World Molecular Imaging Congress (WMIC)
    • Place of Presentation
      HI, USA
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi