• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

亜鉛アート錯体を用いるα-イミノエステルへの位置及び立体選択的アルキル付加反応

Research Project

Project/Area Number 16J10391
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山下 賢二  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords多重共役エステル / 塩化亜鉛 / Grignard反応剤 / 亜鉛アート錯体 / 位置選択性 / リチウムアセチリド / 大環状触媒
Outline of Annual Research Achievements

Grignard反応剤は安価で汎用性が高く、調製も容易な利便性の高いアルキル付加剤である。しかし、Grignard反応剤は会合しやすく、会合により反応性がしばしば低下し、複数の反応点を持つ基質への選択的な付加反応を制御することは極めて困難である。例えば、多重共役エステルは環境のよく似た反応点が存在し、Grignard反応剤のみでは位置選択性の制御をすることは困難である。そこで、平成28年度の研究では、Grignard反応剤と塩化亜鉛から系中で調製される亜鉛アート錯体を用いる、多重共役エステルへの位置選択的アルキル付加反応の開発を行った。この際、亜鉛アート錯体のイオン対としての特長を最大限に活用するため、マロン酸由来の多重共役エステルを基質として設計した。検討の結果、亜鉛アート錯体のタイトイオンペア特性に基づく位置選択性(1,4-)が発現し、様々なアルキル基を1,4-選択的に導入することができた。さらに、基質の末端にエトキシ基を導入すると、1,6-選択的に反応が進行した。これは、亜鉛アート錯体のカチオン部位がジエステル部位にキレーションすることで、エトキシ基から電子が流れ、オキソニウムイオンエノラート中間体が形成され、亜鉛アート錯体のイオン対が解離したことを示唆している。この共役分子構造における位置制御技術は、視覚障害の治療効果があるレチナール誘導体の簡便かつ高効率的合成法として期待される。
さらに、不斉触媒的アルキル付加を目指し、新奇大環状配位子の開発にも着手した。具体的には、光学活性ビナフトールの3,3’位を単純なアルキル鎖で結んだビナフトール配位子を設計し、リチウムアセチリドを用いるケトンへのアルキニル付加反応を検討した。その結果、従来の非環状配位子と比較して異常に高い触媒活性を示し、高エナンチオ選択的に目的の第三級プロパルギルアルコールが得られた。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Regioselective 1,4- and 1,6-conjugate additions of Grignard reagent-derived organozinc(II)ates to poly-conjugated esters2016

    • Author(s)
      Manabu Hatano, Mai Mizuno, Kazuaki Ishihara
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 18 Issue: 18 Pages: 4462-4465

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b01774

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chiral Macrocyclic Lithium Binaphtholate Catalysts for Enantioselective Alkynyl Addition to Ketones2017

    • Author(s)
      ◯Kenji Yamashita; Naoki Ooi; Manabu Hatano; Kazuaki Ishihara
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会(2017)
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2017-03-16
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] Macrocyclic Lithium(I) Binaphtholate Catalysts for Enantioselective Alkynyl Addition to Ketones2017

    • Author(s)
      ◯山下賢二; 波多野学; 石原一彰
    • Organizer
      名古屋大学L大学院・IGER平成28年度年次報告会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2017-01-13
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi