• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

水素生産利用に向けた熱水環境微生物による未知一酸化炭素代謝サイクルの解明

Research Project

Project/Area Number 16J11269
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Aquatic life science
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

大前 公保  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2018: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2017: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords一酸化炭素 / 水素生成菌 / 好熱菌 / 温泉 / 微生物群集構造解析 / 海底コア
Outline of Annual Research Achievements

水素生成型 CO 資化性菌は CO デヒドロゲナーゼ (CODH) と膜結合ヒドロゲナーゼ (ECH) の複合体によって、CO 酸化と水素生成を共役させ、エネルギー保存を行う。このシンプルでユニークな呼吸装置はゲノム上で遺伝子クラスターを形成しており、水素生成型CO資化性菌を特徴づけている。しかし、CODH 遺伝子は配列が多様であり、ユニバーサルプライマーの設計が困難であるため、水素生成型 CO 資化性菌の分子生態学的研究の大きな障壁となってきた。
本年度は水素生成型 CO 資化性菌の微生物生態系における機能解明を目指して研究を行った。まず、ゲノム情報が利用可能な全原核生物(約14万3千ゲノム)において、CODH-ECH 遺伝子クラスター保有株を探索し、6門25属43種の65ゲノムと未培養株6ゲノムを同定した。この中には CO 資化水素生成能が未報告の 17 属 24 種も含まれた。8億4千万配列が登録されているメタゲノムデータベースの配列をマッピングしても本遺伝子クラスターは検出されず、環境中の存在量は低いことが示唆された。また、CODH-ECH 遺伝子クラスター保有株の 16S rRNA 系統を利用した菌叢解析により、熱水環境におけるCO 資化性菌の探索を行った。九州および伊豆の泉源より採取した、100の堆積物試料における菌叢解析で得られた配列を解析した結果、幅広い泉源において Firmicutes 門の潜在的な水素生成型 CO 資化性菌が 0.1% 未満の相対存在量で分布することを初めて明らかにした。低い相対存在量のため、計画当初のメタゲノム解析が困難であることが明らかになったが、本特別研究員は CODH 遺伝子を標的とした複数のプライマーセットを設計し、多様性解析手法の基盤を確立した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Diversity and distribution of thermophilic hydrogenogenic carboxydotrophs revealed by microbial community analysis in sediments from multiple hydrothermal environments in Japan2019

    • Author(s)
      Kimiho Omae, Yuto Fukuyama, Hisato Yasuda, Kenta Mise, Takashi Yoshida, Yoshihiko Sako
    • Journal Title

      Arch Microbiol

      Volume: 印刷中 Issue: 7 Pages: 969-982

    • DOI

      10.1007/s00203-019-01661-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Genomic analysis of Calderihabitans maritimus KKC1, a thermophilic hydrogenogenic carboxydotrophic bacterium isolated from marine sediment.2017

    • Author(s)
      Kimiho Omae, Yasuko Yoneda, Yuto Fukuyama, Takashi Yoshida and Yoshihiko Sako
    • Journal Title

      Appl. Environ. Microbiol.

      Volume: 83 Issue: 15

    • DOI

      10.1128/aem.00832-17

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 原核生物の 16S rRNA 系統における一酸化炭素 (CO) デヒドロゲナーゼの分布パターンを利用した水素生成型 CO 資化菌の分子生態2019

    • Author(s)
      大前公保、福山宥斗、大黒達希、大神優祐、安田尚登、吉田天士、左子芳彦
    • Organizer
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 火山性環境における一酸化炭素資化性菌の分布および多様性の解明2018

    • Author(s)
      大前公保、福山宥斗、大黒達希、大神優祐、安田尚登、吉田天士、左子芳彦
    • Organizer
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 水素生成型一酸化炭素資化性菌の生態学的機能解明に向けた陸上熱水環境における微生物群集構造解析2017

    • Author(s)
      大前公保、福山宥斗、大黒達希、大神優祐、吉田天士、左子芳彦
    • Organizer
      第19回マイリンバイオテクノロジー学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] Genomic analysis of Calderihabitans maritimus KKC1, a thermophilic hydrogenogenic carboxydotrophic bacterium isolated from marine sediment2017

    • Author(s)
      Kimiho Omae, Yasuko Yoneda, Yuto Fukuyama, Takashi Yoshida and Yoshihiko Sako
    • Organizer
      日本水産学会創立85周年記念国際シンポジウム
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一酸化炭素資化性菌の生態学的機能解明に向けた火山性環境における微生物群集構造解析2017

    • Author(s)
      大前公保、福山宥斗、大黒達希、大神優祐、吉田天士、左子芳彦
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 水素生成型新規一酸化炭素資化性好熱細菌Calderihabitans maritimusのゲノム解析2016

    • Author(s)
      大前公保、米田恭子、福山宥斗、吉田天士、左子芳彦
    • Organizer
      第18回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(函館キャンパス)
    • Related Report
      2016 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-05-17   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi