• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Effective Information Sensing Methods Using Old Type Smartphones for Various Environments

Research Project

Project/Area Number 16K00123
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Information network
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

Umedu Takaaki  滋賀大学, データサイエンス学部, 准教授 (10346174)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsセンサーネットワーク / モバイルコンピューティング / 高度交通システム / スマートフォン / ドライブレコーダー / 環境センシング / ナビゲーション / 道路交通情報 / モバイルアプリケーション
Outline of Final Research Achievements

Recently, the performance of smartphones has been remarkably improved and such rapid advance promotes frequent replacement to many users. As a result, a lot of smartphones are left as disused ones. However, such old type smartphones have even enough performance for some purposes. In this project, I have carried out a research about information sensing methods reusing such disused smartphones for various environments such as road traffic or public transportation, in-door and out-door environments. I have considered the characteristics of each environment and planned inexpensive sensing methods for that. For some examples, I have carried out experiments using real data and reported the results in conferences.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

スマートフォンは、機能的にセンサー端末としての要件の多くを満たしており、応用の可能性は高い。実際に、スマートフォンを用いたセンシングシステムに付いての検討は多く為されていた。しかし、これらはユーザが携行して使用中のスマートフォンをユーザの使用を阻害しない範囲で用いることが前提となっているものが多かった。一方で、スマートフォンを設置型のセンサー端末として利用することを考えた場合には、全ての機能をセンサー端末としての動作に利用することができる。本研究では、水質調査、行動センシング、公共交通機関の最適化、都市部における人流推定など、具体的な事例についての検討を行い、応用の筋道を示すことができた。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 2016

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Sidewalk-level People Flow Estimation Using Dashboard Cameras Based on Deep Learning2018

    • Author(s)
      Yusuke Hara, Akira Uchiyama, Takaaki Umedu, Teruo Higashino
    • Organizer
      2018 Eleventh International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Network (ICMU)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ユーザの体感と歩行履歴情報を用いた移動時間推定システム2017

    • Author(s)
      宮本健太,梅津高朗
    • Organizer
      情報処理学会 68回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2017-02-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 網羅的交通シミュレーションに基づく都市道路における堆雪状況推定手法2017

    • Author(s)
      谷村亮介,廣森聡仁,梅津高朗,山口弘純,東野輝夫
    • Organizer
      情報処理学会 68回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2017-02-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] LANDSATの衛星画像を利用した滋賀県琵琶湖南湖での水草の検出2017

    • Author(s)
      谷 清隆,梅津高朗
    • Organizer
      情報処理学会 68回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2017-02-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 完全自動運転を用いた公共交通機関の経済的有効性検討2017

    • Author(s)
      中村恭脩, 梅津高朗
    • Organizer
      情報処理学会 第71回 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 乗降情報を用いたBRT運行・経路設計手法の検討2017

    • Author(s)
      山本 翠, 梅津高朗
    • Organizer
      情報処理学会 第71回 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 画像認識技術を利用した水質推定システム2016

    • Author(s)
      谷清隆,梅津高朗
    • Organizer
      情報処理学会 第67回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
    • Place of Presentation
      石川県
    • Year and Date
      2016-12-07
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] ユーザから収集した歩行履歴情報を用いた移動時間推定システム2016

    • Author(s)
      宮本健太,梅津高朗
    • Organizer
      情報処理学会 第67回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
    • Place of Presentation
      石川県
    • Year and Date
      2016-12-07
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 車載カメラを用いたCNNによる方向別歩行者頭部検出法の提案2016

    • Author(s)
      原佑輔,小島颯平,Moustafa Elhamshary,内山彰,梅津高朗,東野輝夫
    • Organizer
      情報処理学会 第67回 高度交通システムとスマートコミュニティ研究会(ITS)
    • Place of Presentation
      石川県
    • Year and Date
      2016-12-07
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi