• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The study on determinant of the average bolus volume for water for healthy life expectancy extension

Research Project

Project/Area Number 16K00917
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Eating habits
Research InstitutionKobe Tokiwa Junior College (2017-2019)
Osaka Prefecture University (2016)

Principal Investigator

yosida yukie  神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 教授 (50269841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 由紀子  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学研究科, 教授 (10269847)
福田 昌代  神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 教授 (80530831)
畑山 千賀子  梅花女子大学, 口腔保健学科, 講師 (20610083)
江崎 ひろみ  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 講師 (90739400)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords1口量 / 口腔機能 / 食生活習慣 / 1口量(1回嚥下量) / 水の1回嚥下量 / 口腔内容積量 / 食習慣 / 1回嚥下量 / 決定因子 / 生活科学 / 食生活学
Outline of Final Research Achievements

The study on determinant of the average bolus volume for water for healthy life expectancy extension. The result was as follows:
1)The average bolus volume for water was correlated with the mouth sizea and B.M.I in younger adult. 2)The average bolus volume for water was correlated with oral functions and eating habits in the elderly. 3)The intraindividual variation of the average bolus volume for water increased with age.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

高齢者における誤嚥や窒息による肺炎発症や、若年者や中年者における肥満から生活習慣病への移行などは、健康寿命の観点からは重要な健康問題である。これらは、口腔へ取り込む摂取量と関係していると考えられるため、1口量(1回嚥下量)が何によって決定されているかを検討する必要がある。本研究結果から1口量(1回嚥下量)は口腔機能や食生活習慣と関連していること明らかになったことから、口腔機能向上や食生活習慣変容が、高齢者の肺炎や中年者の肥満を防止する有効な手段であることが示された。

Report

(5 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 2017

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 成人における1回嚥下量と食行動との関連性2019

    • Author(s)
      福田昌代, 畑山千賀子, 御代出三津子, 江﨑ひろみ, 小川由紀子, 柳田 学, 吉田幸恵
    • Organizer
      第26回日本健康体力栄養学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「よく噛む」自覚と口腔機能との関連性-成人と高齢者の比較から-2019

    • Author(s)
      福田昌代, 畑山千賀子, 御代出三津子, 江崎ひろみ, 小川由紀子, 柳田 学, 吉田幸恵
    • Organizer
      日本歯科衛生学会 第14回学術大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 早食いの自覚と口腔機能との関連性-性・年齢層別比較-2019

    • Author(s)
      江﨑ひろみ, 福田昌代, 小川由紀子, 吉田幸恵
    • Organizer
      第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 若年者における食行動の自覚と水の1回嚥下量との関係2018

    • Author(s)
      江﨑ひろみ, 畑山千賀子, 福田昌代,小川由紀子,柳田学,吉田幸恵
    • Organizer
      第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者の1回嚥下量と食行動との関連について2018

    • Author(s)
      畑山千香子, 福田昌代, 御代出三津子, 江崎ひろみ, 小川由紀子, 柳田 学, 吉田幸恵
    • Organizer
      日本歯科衛生学会 第13回学術大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 成人における1回嚥下量と食行動との関連性2018

    • Author(s)
      福田昌代, 畑山千賀子, 御代出三津子, 江﨑ひろみ, 小川由紀子, 柳田 学, 吉田幸恵
    • Organizer
      第26回日本健康体力栄養学会大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 若年者の1回嚥下量に影響する要因の検討2017

    • Author(s)
      畑山千香子,福田昌代,御代出美津子,江崎ひろみ,小川由紀子,柳田 学,吉田幸恵
    • Organizer
      第25回日本健康体力栄養学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi