• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Measurement and analysis of actual skiing and quantitative evaluation of alpine ski technique for faster skiing

Research Project

Project/Area Number 16K01705
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Sports science
Research InstitutionAomori University

Principal Investigator

YOSHIKAWA MASANORI  青森大学, 総合経営学部, 教授 (60305977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 廣瀬 圭  信州大学, 繊維学部, 特任准教授 (50455870)
土岐 仁  秋田大学, 名誉教授, 名誉教授 (80134055)
坂井 雄介  青森大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (10265134)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsアルペンスキー / 技術 / 定量的評価 / 加速度 / 高速ターン / コーチング / ターン技術 / 定性的評価 / スポーツ科学 / アルペンスキー技術
Outline of Final Research Achievements

In this study, we developed a real sliding motion analysis system for alpine skis restricted measurement environment is severe. The system can use 3-axis compact force sensors, small 9-axis motion sensors and a GPS sensor to make actual gliding measurements on snow. This has allowed us to quantitatively show the turn skill to slide quickly that high-skill skiers practice. In addition, analysis of the obtained data showed quantitatively that it is important for the skier to work on the snow surface as one of the factors related to the sliding speed.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

アルペンスキーにて実践される技術は、広大な雪山という過酷な環境で行われるため、実際の滑走を直接計測することは難しい。アルペンスキー技術はその実践環境から非常に複雑で多様であり、その研究は写真や映像などの2次元情報から得られたデータからが多い。また、計測タイムを利用した技術評価も実際の指導現場では行われるが、どちらもそれらの評価は定性的評価となることがほとんどである。
本研究によって、ハイスキルスキーヤーが行う高速ターン滑走技術を雪上での実滑走計測にて定量的に示すことが可能となり、有効なアルペンスキー技術を定量的に提示することができ、アルペンスキーにおけるコーチングに役立つことが期待される。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] アルペンスキーターンにおける技術定量化に関する研究ースキー操作と加速度に着目した定量的解析ー2017

    • Author(s)
      吉川昌則、土岐仁、廣瀬圭
    • Journal Title

      研究紀要

      Volume: 40 Pages: 51-63

    • NAID

      40021875275

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A STUDY FOR QUANTIFICATION OF ALPINE AKIING TECHNIQUE RELATED TO FASTER SKIING USING SENSOR SYSTEMS2019

    • Author(s)
      MASANORI YOSHIKAWA
    • Organizer
      8TH INTERNATIONAL CONGRESS ON SCIENCE SND SKIING
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アルペンスキー競技における技術要因の検討に関する一考察-ワールドカップスラロームにおける完走率から-2018

    • Author(s)
      吉川 昌則
    • Organizer
      日本スキー学会2018年度秋季大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] アルペンスキーターンにおける高速ターン技術の実滑走計測・解析と定量的評価 -実滑走計測と加速度に着目した定量的評価-2017

    • Author(s)
      吉川昌則
    • Organizer
      日本スキー学会 第27回大会
    • Place of Presentation
      キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] アルペンスキーターンにおける技術定量化に関する研究 -並進・回転運動に着目した定量的解析-2016

    • Author(s)
      吉川昌則
    • Organizer
      日本スキー学会 2016年度秋季大会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi