Support for Children in the Gray Area Based on Regional Collaboration: A comparative Study of Japan and the United States
Project/Area Number |
16K01870
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Childhood science (childhood environment science)
|
Research Institution | Naruto University of Education |
Principal Investigator |
TAKAHASHI Makoto 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (30706966)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 淳一 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00212035)
堀家 由妃代 佛教大学, 教育学部, 准教授 (80411833)
|
Research Collaborator |
HARADA Takuya 金城学院大学, 人間科学部, 教授 (10707665)
HAYASHI Miki 龍谷大学, 文学部, 教授 (80547753)
SHIBUYA Ryo 成安造形大学, 芸術学部, 准教授 (10736127)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | コミュニティ / 発達支援 / グレーゾーン / 気になる子ども / 放課後等デイサービス / 事業所 / 支援 / 米国 / 発達障害 / 地域連携 / 保護者 / 認識枠組 / 地域事業所 / 日米比較 / 支援エピソード / 支援プログラム / CBPR / 発達障害支援プログラム / 放課後等ディサービス / 児童発達支援 / リージョナルセンター / 子ども生活環境 / インクルーシブ教育 / アメリカ合衆国 / 地域支援機関 |
Outline of Final Research Achievements |
In this study, we aimed to clarify the way all children have their own desired learning opportunities in the inclusive community where they live. We conducted surveys in Japan and the United States in order to confirm the way to support children in the Gray Area in the region. In Japan, the staff's views on support were different according to facilities. In the US survey, support based on Community-based participatory research (CBPR) is provided.It was suggested that the staff's view of support in facilities differs in Japan and the United States.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
地域での放課後等デイサービス事業所が急増しているが,支援方法については,それぞれの事業所に委ねられているのが現状である。「グレーゾーンの子ども」もしくは「気になる子ども」とは,子どもたちの学習面,行動面,情緒面において,保護者,支援者,教員等が意識する面がある子どもであるともいえる。子どもたちの捉え方は,保護者,支援者,教員の経験や支援観によって異なり,子どもたちの生活や進路に与える影響も大きい。今後の子どもたちの支援について改めて考える上で,本研究は社会的な意義があるといえる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(39 results)