• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The notions of the decoration and "modernity" in the turn of 19-20 century

Research Project

Project/Area Number 16K02541
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field European literature
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

Shirata Yuki  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (00549719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高井 絹子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (20648224)
辻 昌子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (20771918)
長谷川 健一  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (50597648)
Research Collaborator SUGIYAMA Mao  
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords新しい芸術 / 近代性 / 装飾 / 応用芸術 / アール・ヌーヴォー / 即物的芸術 / 世紀転換期 / 装飾芸術 / デカダンス思想 / 応用芸術運動 / ナショナリズム / 規格化論争 / 蒐集 / メディア / 「規格化」論争 / ドイツ工作連盟 / ウィーン工房 / ユダヤ系メセナ / ムテジウス / 即物性 / 大衆ジャーナリズム / 美的趣味 / 独仏語圏文化
Outline of Final Research Achievements

This study explores the applied arts movement in Europe during the period of transition between the 19th and 20th centuries. We revealed the connections and the differences between the theories and practices proposed in Belgium, France, Austria and Germany by investigating the relationships among these countries. We also examined artists' and critics' arguments on modern "new arts" and their relationship with contemporary politics, industries and public opinion in each country: we confirmed that "new arts" styles emerged in conditions influenced by market competition with the cultural advantage of originality among the artists’ countries and social classes.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

アール・ヌーヴォーやユーゲントシュティールの先行研究が明らかにしてきたジャポニスムやケルトなどの影響源、思想的背景からの運動の理念的な解明に加えて、国家や地域、社会階層間の関係性に着目し、理論やメディアの言説傾向を読み直すことによって、応用芸術のスタイル傾向を決定づけていく社会的要因を明らかにする研究としての可能性を示した。また4カ国の地域的特性を掘り下げながら、その総体を俯瞰することにより、欧州大陸における応用芸術の動向をよりダイナミックに捉える視点が拓かれてきた。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (23 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] ヴァン・デ・ヴェルデの装飾デザインにおける原始性志向 -世紀末ベルギーの文芸思潮と「未開民族」に関する言説から-2019

    • Author(s)
      白田由樹
    • Journal Title

      人文研究

      Volume: 70 Pages: 42-68

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ウィーン工房と「現代的なもの」―アドルフ・ロースの装飾批判を手掛かりに2019

    • Author(s)
      髙井絹子
    • Journal Title

      都市文化研究

      Volume: 21 Pages: 2-12

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 19世紀末フランスにおけるコレクター像の多様化―エルネスト・ボスク『美術骨董事典』にみるコレクションの大衆化―2019

    • Author(s)
      辻昌子
    • Journal Title

      Lutece

      Volume: 45 Pages: 27-40

    • NAID

      40021993175

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19世紀末フランスにおけるコレクター像の研究と課題(研究展望)2019

    • Author(s)
      辻昌子
    • Journal Title

      都市文化研究

      Volume: 45 Pages: 91-95

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] S.ビングとフランス式「アール・ヌーヴォー」の創成―美的趣味を通じた統合の構想と帰化ユダヤ人の位置―2018

    • Author(s)
      白田由樹
    • Journal Title

      リュテス

      Volume: 44 Pages: 49-70

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヘルマン・ムテジウスの「即物的芸術」とラントハウス(学会発表記録)2017

    • Author(s)
      長谷川健一
    • Journal Title

      セミナリウム

      Volume: 39 Pages: 84-86

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] アール・ヌーヴォーのメディアイメージ―アンリ・ド・レニエ『真夜中の結婚』にみる1890年代の創造と蒐集―2017

    • Author(s)
      辻昌子
    • Journal Title

      リュテス

      Volume: 43 Pages: 23-38

    • NAID

      40021257695

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 装飾と「近代」―ヘルマン・ムテジウスのユーゲントシュティール再考―(研究発表要旨)2016

    • Author(s)
      長谷川健一
    • Journal Title

      セミナリウム

      Volume: 38 Pages: 50-52

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] アール・ヌーヴォーの初期理念と世紀末ベルギー:ヴァン・デ・ヴェルデとその周辺2019

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会シンポジウム「世紀転換期の装飾と『近代性』をめぐる問題―ヨーロッパ文化論の視座から―」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ウィーン工房の方針転換-優美さの選択2019

    • Author(s)
      髙井絹子
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会シンポジウム「世紀転換期の装飾と『近代性』をめぐる問題―ヨーロッパ文化論の視座から―」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「新しい装飾」と「新しい芸術」をめぐって―H. ムテジウスによるドイツの独自性の追求―2019

    • Author(s)
      長谷川健一
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会シンポジウム「世紀転換期の装飾と『近代性』をめぐる問題―ヨーロッパ文化論の視座から―」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] フランスの室内装飾とコレクションの大衆化:蒐集マニュアルの変遷から2019

    • Author(s)
      辻昌子
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会シンポジウム「世紀転換期の装飾と『近代性』をめぐる問題―ヨーロッパ文化論の視座から―」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ヴァン・デ・ヴェルデの「新しき芸術」観とその背景―『新社会』誌、フランス画壇との関係から―2018

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      ベルギー研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 19世紀末のベルギーにおけるプリミティヴィズムの潮流―二十人会と『新社会』の周辺調査から2018

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      ベルギー研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] アドルフ・ロースと装飾批判2018

    • Author(s)
      髙井絹子
    • Organizer
      大阪市立大学ドイツ文学会第60回研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 生命力の回復と応用芸術運動―ヴァン・デ・ヴェルデの原始性志向―2018

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] S.ビングとフランス式「アール・ヌーヴォー」の創成―美的趣味を通じた統合の理念と帰化ユダヤ人の位置―2017

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市 大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-26
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 世紀転換期におけるコレクター像の諸相―Ernest Bosc, Dictionnaire de l’art, de la curiosite et du bibelotにみるコレクションの大衆性―2017

    • Author(s)
      辻昌子
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ヘルマン・ムテジウスの「即物的芸術」とラントハウス2017

    • Author(s)
      長谷川健一
    • Organizer
      大阪市立大学ドイツ文学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ヴァン・デ・ヴェルデと「アール・ヌーヴォー」の初期思想―フランスとの関係から2016

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      日白修好150周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都千代田区 東京理科大学神楽坂キャンパス富士見校舎
    • Year and Date
      2016-12-11
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウィーン工房の初期デザイン-異質なものの文化的摂取、混交、排除の一例として2016

    • Author(s)
      髙井絹子
    • Organizer
      日本独文学会秋期研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市 関西大学
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 「アール・ヌーヴォー」の起源に関する考察―S.ビングとヴァン・デ・ヴェルデの対比から―2016

    • Author(s)
      白田由樹
    • Organizer
      第65回ベルギー研究会
    • Place of Presentation
      兵庫県西宮市 西宮市大学交流センター
    • Year and Date
      2016-06-12
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] アール・ヌーヴォーのメディアイメージ―レニエ『真夜中の結婚』にみる1890年代の創造と蒐集をめぐる問題―2016

    • Author(s)
      辻昌子
    • Organizer
      大阪市立大学フランス文学会
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市 大阪市立大学杉本キャンパス
    • Year and Date
      2016-06-05
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi