Project/Area Number |
16K02865
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Foreign language education
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 千香 立命館大学, 法学部, 准教授 (50548592)
西 香織 北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (70390367)
植村 麻紀子 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)
鈴木 慶夏 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (80404797)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 外国語学習のめやす / コミュニケーション能力指標 / 中国語教育のための言語資源 / コミュニカティブなタスク / 目標となる言語使用状況 / 語用論的慣習 / 社会言語学的観点 / 方略的言語使用 / 目標状況 / 目標タスク / コミュニケーション行動の類型 / 『外国語学習のめやす』 / 語用言語学 / 社会語用論 / 文型リスト / 語用言語学的情報 / 社会語用論的情報 / 文法的メタ情報 / 機能的メタ情報 / 「外国語学習のめやす」 / 中国語教育 / 共有資源 |
Outline of Final Research Achievements |
The goal of this research project is to develop language resources based on the indications for communicative competence described in “Foreign Language Curriculum Guidelines: A Proposal from Chinese and Korean Language Teachers” (The Japan Forum, 2012). This language resource is not just a sentence pattern list. This resource provides the following contents: 1) target situations of language use based on indications for communicative competence, 2) communicative tasks in each target situation, 3) discourse types of expected utterances in these tasks, 4) strategic language use, 5) pragmatic language practices, 6) sociolinguistic perspectives.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
われわれの言語資源は単なる文型リストではない。言語使用の目標となる状況、遂行すべきタスク、談話類型(儀礼的発話なのか、構造化不要のリストアップ的発話なのか、実質的行動のための先行連鎖なのか……)に関する情報、そして、目標状況で必要となる方略的言語使用・語用論的慣習・社会言語学的観点についても、場面、目的、相手との関係に言及して情報を提供している。これによって、コミュニケーション能力の育成を目標とする中国語教育における出発点から到着点に至るまでの道筋(=言語形式から出発して現実的な言語運用に至る道筋)に必要な、豊富な情報を含んだ資源を、中国語教育従事者に提供できるはずである。
|