• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Creation of the Marginals and Media in Early Modern Europe and Latin America

Research Project

Project/Area Number 16K03145
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field History of Europe and America
Research InstitutionTaisei Gakuin University

Principal Investigator

KUROKAWA Masatake  太成学院大学, 人間学部, 教授 (30342231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠 義彦  東北学院大学, 文学部, 教授 (20234429)
小林 繁子  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20706288)
谷口 智子  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (00363911)
福田 真希  中部大学, 全学共通教育部, 講師 (00711160)
田島 篤史  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 研究員 (40802765)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2016: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Keywords魔女 / 社会的周縁者 / メディア / 宗教改革 / 植民地
Outline of Final Research Achievements

The marginals were prosecuted on a massive scale in early modern Europe and Latin America. Concretely, the witch-hunts occurred in Europe and the Indians were massacred in Latin America. The letterpress invented in the middle of 15th century produced books, pamphlets, bills and prints. These media created the faked information concerning witches and Indians. In this research, using the unpublished documents, which have been included in microfilm collections “Witchcraft in Europe and America: Primary Source Media”, we researched the relationships between creation of the marginals and media, and explicated their specific aspects.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

各メンバーがフランス、イングランド、ドイツ、ラテンアメリカの事例に関する研究を行い、年度毎に共同研究会を開催した。研究代表者が学会で「西洋近世のメディアにおける魔女と社会的周縁者」「魔女とメディア―西洋近世キリスト教社会の他者表象」などの研究発表を行うほか、各メンバーが論文等で成果を発表し、一般聴衆対象の公開シンポジウムも開催した。
これらの研究によって、魔女とインディオに代表される社会的周縁者がメディアによって創造される具体的な様相を明らかにできた。研究内容は差別や偏見の問題に関連し、現代社会の同様の問題について考察を深める素材となる。また未刊行史料を用いて研究を進めた学術的意義は大きい。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (13 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] Witches and Mass Media2018

    • Author(s)
      黒川正剛、小林繁子、楠義彦
    • Journal Title

      TAISEI GAKUIN UNIVERSITY BULLETIN

      Volume: 20 Issue: 0 Pages: 225-235

    • DOI

      10.20689/taiseikiyou.20.0_225

    • NAID

      130006606804

    • ISSN
      1349-0966, 2423-8945
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 『魔女への鉄槌』第25版から第29版の作品構成2018

    • Author(s)
      田島篤史
    • Journal Title

      千里山文学論集

      Volume: 98 Pages: 35-61

    • NAID

      40021516884

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 『魔女への鉄槌』第18版から第24版の作品構成2017

    • Author(s)
      田島篤史
    • Journal Title

      千里山文学論集

      Volume: 97 Pages: 1-22

    • NAID

      40021326553

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 西洋近世のメディアにおける魔女と社会的周縁者2018

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      日本宗教学会第77回学術大会(大谷大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 変容する魔女表象―身体と感情をめぐって2018

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 第9回シンポジウム「ルネサンス期ヨーロッパにおける魔女表象と社会の変容」(早稲田大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 魔女裁判における学識法曹の役割―訴訟記録送付制度から2018

    • Author(s)
      小林繁子
    • Organizer
      日本西洋史学会第68回大会小シンポジウム「西洋中近世における法専門家の役割と国制史的意義 」(広島大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 名誉をめぐる攻防―「魔女」の名誉棄損訴訟と司法利用の戦略2018

    • Author(s)
      小林繁子
    • Organizer
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 第9回シンポジウム「ルネサンス期ヨーロッパにおける魔女表象と社会の変容」(早稲田大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「囲いに入れられた神」と「赤く顔を塗られた神」-16世紀ペルー副王領におけるタキ・オンコイの謎を解く2018

    • Author(s)
      谷口智子
    • Organizer
      筑波大学哲学思想学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 帝国都市ニュルンベルクの魔女裁判にみる悪魔学的要素と萌芽的近代性2018

    • Author(s)
      田島篤史
    • Organizer
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 第9回シンポジウム「ルネサンス期ヨーロッパにおける魔女表象と社会の変容」(早稲田大学)
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 神罰と支配の論理―ファルツ選帝侯領を事例として2017

    • Author(s)
      小林繁子
    • Organizer
      比較国制史研究会
    • Place of Presentation
      KKRホテル大阪
    • Year and Date
      2017-01-17
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 魔女とメディア―西洋近世キリスト教社会の他者表象2017

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 魔女とマス・メディア―ヨーロッパ近世の他者のイメージをさぐる2017

    • Author(s)
      黒川正剛、小林繁子、楠義彦
    • Organizer
      本科研費に関わる公開シンポジウム
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] セクトと背教―C.アルボルノスの『功績報告書』から見るタキ・オンコイ、ワカ、偶像崇拝2016

    • Author(s)
      谷口智子
    • Organizer
      日本ラテンアメリカ学会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2016-06-04
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 表象としての魔女2016

    • Author(s)
      黒川正剛
    • Organizer
      日本西洋史学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] コメント「魔女研究の新潮流」2016

    • Author(s)
      小林繁子
    • Organizer
      日本西洋史学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 表象と媒介者―アンデスの悪魔・魔術師・魔女2016

    • Author(s)
      谷口智子
    • Organizer
      日本西洋史学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 帝国と魔女で読み解くヨーロッパ 愛知大学人文社会学研究所報告論文集2019

    • Author(s)
      田島篤史「15世紀アルプス地域の魔術的慣習と悪魔学」(29-58頁)
    • Total Pages
      66
    • Publisher
      愛知大学人文社会学研究所
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 『記憶と忘却のドイツ宗教改革―語り直す歴史 1517-2017-』2017

    • Author(s)
      踊共二編著(小林繁子「魔女迫害と「神罰」―プロテスタントとカトリック―」210-233頁)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081332
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 『宗教改革と現代―改革者たちの500年とこれから』2017

    • Author(s)
      新教出版社編集部編(小林繁子「宗教改革期・平信徒の心性から見るキリスト教と魔女迫害」244-250頁)
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      新教出版社
    • ISBN
      4400307174
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] (池上俊一編)原典ルネサンス自然学(上)2017

    • Author(s)
      黒川正剛「アンブロワーズ・パレ『怪物と驚異について』翻訳・解題
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] (池上俊一編)原典ルネサンス自然学(下)2017

    • Author(s)
      小林繁子「セバスティアン・ミュンスター『宇宙誌』翻訳・解題
    • Publisher
      名古屋大学出版会
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 小林繁子、踊共二、猪刈由紀、加藤喜之、岩倉依子、渡邊伸、高津美和、小山哲、深沢克己、皆川卓、大場はるか、栂香央里、高津秀之、森田安一2017

    • Author(s)
      小林繁子「魔女迫害と「神罰」―プロテスタント地域とカトリック地域」
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi