• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

How to build the relationship between environmental management decision making and performance evaluation

Research Project

Project/Area Number 16K04017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Accounting
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

Higashida Akira  名城大学, 経営学部, 教授 (50434866)

Project Period (FY) 2016-10-21 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords環境マネジメントコントロールシステム / 環境業績評価 / マテリアルフローコスト会計 / 環境サプライチェーン / 温室効果ガス削減 / 環境マネジメント・コントロール / 環境サプライチェーンマネジメント / マテリアルフロー コスト会計 / 温室効果ガス排出削減 / 長期目標 / 温室効果ガス排出量 / フィードバック / フィードフォワード / 環境マネジメント・コントロール・システム / 環境管理会計 / サステナビリティ・コントロール・システム / マネジメント・コントロール・システム / 環境経営戦略 / カーボンマネジメント
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this research project is to study how to build environmental management control systems which are consisted of decision making and performance evaluation. We found that Material Flow Cost Accounting (MFCA) made visible sub-optimization, which caused environmental impacts in a supply chain, from a case study. Furthermore, based on the questionnaire survey targetting Japanese companies, the evidence revealed that carbon performance was positively associated with the use of carbon performance indicators both feedback and feed-forward information flows.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

MFCAの研究については,学術的実務的に検討されてきたMFCAのサプライチェーンへの適用可能性について,サプライチェーンにおける部分最適と企業間の調和を考慮したコントロールという観点から考察し,MFCAの有用性を明らかにした点に価値がある。また環境業績評価の観点から,CO2情報の利用形態とCO2パフォーマンスに有意な関係があることを示しただけでなく,ステイクホルダーの関心や経営者の関心が高いほど,CO2情報のプロアクティブな利用が見られることを示したことは,学術的には制度とEMCSの関係を考察する研究に対して貢献があり,またこれらの知見は,EMCSの構築という実務面においても意義がある。

Report

(5 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Supply chain MFCAimplementation: emphasizing evidence on coordination2020

    • Author(s)
      Akira Higashida
    • Journal Title

      Sustainability Accounting, Management and Policy Journal

      Volume: - Issue: 4 Pages: 695-715

    • DOI

      10.1108/sampj-03-2019-0104

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 温室効果ガス排出量情報開示の現状と影響要因―電気機器業界を中心に―2019

    • Author(s)
      東田明・趙晨彤
    • Journal Title

      社会関連会計研究

      Volume: 30 Pages: 1-15

    • NAID

      40021715701

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact on The Use of Carbon Performance Indicators and Carbon Performance2018

    • Author(s)
      東田明
    • Journal Title

      Melco Journal of Management Accounting Research

      Volume: 10 Issue: 2 Pages: 65-80

    • DOI

      10.14987/mjmar.10.2_65

    • NAID

      130007592346

    • ISSN
      1882-7225, 2189-2776
    • Year and Date
      2018-09-05
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境管理会計研究はコーポレート・サステナビリティに貢献しているか?-パラドックスの視点から-2017

    • Author(s)
      東田明
    • Journal Title

      日本社会関連会計研究学会スタディグループ中間報告書『環境経営のためのマネジメント・コントロール・システムに関する研究』

      Volume: - Pages: 1-10

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] マテリアルフローコスト会計の変化に関する研究 : IMU のフローコスト会計と日本の報告書分析を通じて2017

    • Author(s)
      東田明・篠原阿紀・天王寺谷達将
    • Journal Title

      日本社会関連会計研究学会スタディグループ中間報告書『環境経営のためのマネジメント・コントロール・システムに関する研究』

      Volume: - Pages: 30-55

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 戦略におけるサステナビリティの統合―サステナビリティ・コントロール・システム研究に見る現状と課題―2017

    • Author(s)
      東田明
    • Journal Title

      名城論叢

      Volume: 17 Pages: 113-123

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] The select and the use of GHG indicators for environmental management control2019

    • Author(s)
      東田明
    • Organizer
      2019年度第2回リサーチセミナー(日本原価計算研究学会共催)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 長期目標の達成を支援するサステナビリティ・マネジメント・コントロールの展望2019

    • Author(s)
      東田明
    • Organizer
      日本社会関連会計学会第32回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 温室効果ガス削減目標と業績指標の利用2018

    • Author(s)
      東田明
    • Organizer
      日本社会関連会計学会 西日本部会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] The relationship between Greenhouse gas emission reduction targets and GHG performance indicators2018

    • Author(s)
      Akira Higashida
    • Organizer
      30th International Congress on Social and Environmental Accounting Research
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GHG 情報開示の変化と影響要因2018

    • Author(s)
      東田明,楚雪,朱曦
    • Organizer
      日本社会関連会計学会 全国大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 温室効果ガス削減のためのマネジメント・コントロール・システムとパフォーマンス2017

    • Author(s)
      東田明・東健太郎
    • Organizer
      日本社会関連会計研究学会西日本部会(大阪市立大学)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 環境業績指標の利用と特性:温室効果ガス排出量の削減を中心に2017

    • Author(s)
      東田明
    • Organizer
      日本原価計算研究学会(関西大学)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 「環境経営のためのマネジメント・コントロール・システムに関する研究」スタディグループ中間報告2017

    • Author(s)
      東田明
    • Organizer
      日本社会関連会計研究学会全国大会(法政大学)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 温室効果ガス排出量情報開示の現状と影響要因2017

    • Author(s)
      東田明・趙晨彤
    • Organizer
      日本社会関連会計研究学会全国大会(法政大学)
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-10-24   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi