• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An Approach Using the Concept of "Intersectionality" to the Structure of Discrimination against Women with Disabilities

Research Project

Project/Area Number 16K04114
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Sociology
Research InstitutionAichi University

Principal Investigator

Tsuchiya Yo  愛知大学, 文学部, 教授 (60339538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 時岡 新  金城学院大学, 国際情報学部, 教授 (30387592)
渡辺 克典  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (60509181)
後藤 悠里  福山市立大学, その他部局等(英語特任), 特任教員 (70750199)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2016: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords障害女性 / 差別 / 交差性 / 障害 / 女性 / 生きづらさ / ジェンダー規範 / 発達障害 / 吃音 / 生活史 / 視覚障害 / 複合差別
Outline of Final Research Achievements

Discrimination against women with disabilities is prevalent in various areas such as education, employment, workplaces, healthcare settings, and family life. These cases highlight the complexity of discrimination. One significant characteristic is that discrimination is rooted in gender roles, particularly expectations related to housework and childcare. When women with disabilities are unable to meet these norms, discrimination occurs. Additionally, they often face challenges in their daily lives, called as "difficulty in living" in this report, when they are unable to challenge or modify these norms.
Furthermore, a higher number of women with disabilities than expected report instances of sexual harassment and sexual violence. Several underlying factors contribute to this issue, including limited access to information, lack of an advocacy system, adverse childhood environments, and inadequate responses from educational institutions and welfare facilities.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

交差性という視点を用いることにより、障害のある女性への差別が居住地域や学歴や職業・宗教経験等とも絡み合い生成している様を見出した。さらに、相談窓口の間口の狭さや、行政と福祉が連動している構造そのものが障害女性からの相談を困難にしていること、専門家や当事者グループとつながることが、彼女らの困難解消につながることを示した。彼女らへのエンパワメントのために、障害のある女性からの相談を念頭に置いた相談体制の整備とともに、当事者運動、当事者活動の存在が広く認知されることの重要性を指摘したことに、本研究の社会的意義を見出すことができる。

Report

(8 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (87 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (41 results) (of which Open Access: 14 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (30 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (11 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 私たちのケアは、あなた一人が背負うには重すぎる:ケアを必要とする親と子どもが、それぞれ生きていくことについて2022

    • Author(s)
      土屋葉
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 50巻14号 Pages: 127-137

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 障害女性とインターセクショナリティ2022

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      福祉労働 (172)

      Volume: 172 Pages: 32-39

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 障害のある人と「コロナ」という禍――地域生活への影響を中心に――2021

    • Author(s)
      土屋葉
    • Journal Title

      東海社会学会年報

      Volume: 13 Pages: 46-61

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 何を聴き、どのように理解すべきか ―― 障害女性の「生きづらさ」をめぐる生活史研究のねらいと困難 ――2021

    • Author(s)
      時岡新
    • Journal Title

      金城学院大学論集社会科学編

      Volume: 18(1) Pages: 117-129

    • NAID

      120007169843

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] エイブリズムに対抗する実践ーー香港障害者差別禁止条例制定過程を対象として2021

    • Author(s)
      後藤悠里
    • Journal Title

      成城大学社会イノベーション研究

      Volume: 17(2) Pages: 103-114

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「平成30年7月豪雨」における障害者の被災実態に関する調査および提言2020

    • Author(s)
      後藤悠里・川島聡・原田新・池谷航介
    • Journal Title

      生協総研賞・第16回助成事業研究論文集

      Volume: ‐ Pages: 101-116

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] アクティブ・インタビューと語りの生成ー訊き(聴き)手と語り手が協働する“きき方”と“書き方”についてー2019

    • Author(s)
      時岡新
    • Journal Title

      現象と秩序

      Volume: 11 Pages: 5-20

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 麦倉泰子,2019,書評『施設とは何か:ライフストーリーから読み解く障害とケア』2019

    • Author(s)
      土屋葉
    • Journal Title

      社会福祉学

      Volume: 60(4) Pages: 106-109

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 障害のある母親として地域で暮らす:語りから読み解く身体障害のある女性の「生きづらさ」(2)2019

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      文學論叢

      Volume: 156 Pages: 25-47

    • NAID

      40021892423

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Introduction to Featured Articles: “Disabled Women and Sexuality”2019

    • Author(s)
      You Tsuchiya
    • Journal Title

      Ars Vivendi Journal Special Issue: Disabled Women and Sexuality

      Volume: 11 Pages: 24-26

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 高等教育機関における障害学生が抱える困りごとの検討―自由記述回答の分析を通して―2019

    • Author(s)
      後藤悠里・佐藤剛介・村田淳・望月直人・桑原斉・中津真美・植田健男
    • Journal Title

      高等教育と障害

      Volume: 1

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 障害女性の生きづらさに向かいあう2019

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      立命館生存学研究

      Volume: 2 Pages: 113-125

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Difficulties disabled women in Japan face with regard to love, marriage, and reproduction2019

    • Author(s)
      Naoko Kawaguchi
    • Journal Title

      Ars Vivendi Journal

      Volume: 11 Pages: 48-60

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 合理的配慮は人びとにいかに理解されているか2018

    • Author(s)
      後藤悠里・佐藤剛介
    • Journal Title

      障害学研究

      Volume: 14 Pages: 248-271

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 知的障害者就労支援施設間での「支援」の多様性:異なる障害者運動をルーツに持つ三団体の比較から2018

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Journal Title

      保健医療社会学論集

      Volume: 29(1) Pages: 50-60

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 女性が活躍する企業・組織における労働組合員の関与2018

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Journal Title

      Int'lecowk

      Volume: 1080 Pages: 13-20

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 「障害女性であるゆえに、悩みはつきない」:語りから読み解く障害のある女性の「生きづらさ」(1)2018

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      文學論叢

      Volume: 155 Pages: 1-22

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 障害のある女性の抱える課題 :DV被害の課題を中心に2018

    • Author(s)
      瀬山紀子
    • Journal Title

      東京都女性相談 センター通信

      Volume: 37 Pages: 1-2

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害のある人と家族をめぐる研究動向と課題2017

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      家族社会学研究

      Volume: 29(1) Pages: 1-22

    • NAID

      130007397643

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 複合差別という視点2017

    • Author(s)
      後藤悠里
    • Journal Title

      手元においておきたい教職員のための学生対応ガイドブック(名古屋大学学生相談総合センター)

      Volume: - Pages: 49-49

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害のある女性たちとの関わりから2017

    • Author(s)
      瀬山紀子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 45(8) Pages: 166-170

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 全国シェルターシンポジウム 障害女性分科会を開催して2017

    • Author(s)
      瀬山紀子
    • Journal Title

      女性の安全と 健康のための支援教育センター通信

      Volume: 55 Pages: 24-27

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 女性と障害の複合した差別状況に発して2017

    • Author(s)
      臼井久実子
    • Journal Title

      季刊福祉労働

      Volume: 157 Pages: 93-95

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] SDGsが目指す誰も取り残さない社会 ゴール10 各国内及び各国間の不平等を是正する2017

    • Author(s)
      臼井久実子
    • Journal Title

      ノーマライゼーション障害者の福祉

      Volume: 431 Pages: 29-29

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害者福祉2017

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      東三河の社会

      Volume: 7 Pages: 455-464

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害者施策の展開と家族2017

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      月間福祉

      Volume: - Pages: 54-55

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害者の権利条約の審査に向けて―女性差別撤廃条約の審査のロビー活動の経験から2017

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      すべての人の社会

      Volume: -

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 書評 木村祐子著『発達障害支援の社会学 : 医療化と実践家の解釈』2016

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      ソシオロジ

      Volume: 61(2) Pages: 1-1

    • NAID

      40021030116

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 支援の現場をたずねて さくらピア(豊橋市) あなたの避難先に障害者が来たら2016

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Journal Title

      支援

      Volume: 6 Pages: 194-199

    • NAID

      40020854733

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] CEDAWにおける日本審査と障害女性の複合差別2016

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      ジェンダー法研究

      Volume: 3 Pages: 139-152

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] フォーラム2016 障害女性がジュネーブへ飛んだ!草の根の声よ、国連に響け! : 女性差別撤廃条約の本審査の傍聴・ロビー活動を行なって2016

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      ノーマライゼーション : 障害者の福祉

      Volume: 36(5) Pages: 40-42

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 書評 堀智久著『障害学のアイデンティティ : 日本における障害者運動の歴史から』2016

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      障害学研究

      Volume: 11 Pages: 284-296

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] DPI女性ネットワークだより(6)障害女性の課題のメインストリーム化のために女性差別撤廃委員会の勧告を生かそう!2016

    • Author(s)
      河口尚子
    • Journal Title

      女性の安全と健康のための支援教育センター通信

      Volume: 50 Pages: 12-14

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 「わっぱの会」における対抗文化的手法の変遷2016

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Journal Title

      社会学年報

      Volume: 45 Pages: 51-61

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 障害者運動における障害者と健常者の連帯的活動の展開――1970年代の 「わっぱの会」の活動を事例に」2016

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Journal Title

      福祉社会学研究

      Volume: 13 Pages: 82-105

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国連で問われた日本における障害女性の複合差別2016

    • Author(s)
      瀬山紀子
    • Journal Title

      アジ研ワールドトレンド

      Volume: 255 Pages: 1-1

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] World Now ドイツ障害女性団体訪問記2016

    • Author(s)
      瀬山紀子
    • Journal Title

      ノーマライゼーション : 障害者の福祉

      Volume: 36(7) Pages: 41-43

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] DPI女性障害者ネットワークCEDAW傍聴&ロビー活動の報告 (特集 第7・8次日本レポート審議) -- (CEDAW傍聴と活動の記録)2016

    • Author(s)
      瀬山紀子
    • Journal Title

      国際女性 : 年報

      Volume: 30 Pages: 95-97

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害女性の複合差別の視点から対応要領・指針案を読む2016

    • Author(s)
      臼井久実子
    • Journal Title

      季刊福祉労働

      Volume: 149 Pages: 92-99

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害女性の複合差別の実態に関する調査2016

    • Author(s)
      臼井久実子
    • Journal Title

      ノーマライゼーション : 障害者の福祉

      Volume: - Pages: 20-21

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の法制度と障害女性の複合差別-障害者権利条約の国内法への要請2016

    • Author(s)
      臼井久実子
    • Journal Title

      ジェンダー法研究

      Volume: 3 Pages: 153-171

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 障害女性の「語り」のアーカイブ化とそれを用いた「対話」へ向けて2022

    • Author(s)
      土屋葉、後藤悠里、時岡新、渡辺克典、伊藤葉子、河口尚子
    • Organizer
      第96回日本社会学会大会社会学教育委員会企画テーマセッション「質的データのアーカイブ」
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Family, Care, and Independent Living: A Study of Gender Perspective2022

    • Author(s)
      Yo Tsuchiya
    • Organizer
      East Asia Disability Studies Forum 2022
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Difficults des femmes en situation de handicap au Japon et mouvement sociaux2022

    • Author(s)
      Yo Tsuchiya
    • Organizer
      Perspectives franco-japonaises sur le handicap : Politiques et participation sociale
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Evacuation of Persons who Need Care in the 2018 West Japan Heavy Rain2022

    • Author(s)
      Yuri Goto, Yasushi Ota, Satoshi Kawashima
    • Organizer
      Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 調査研究の概要および対象者プロフィールについて2021

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 視覚障害のある女性の「生きづらさ」-「不利益」経験に焦点化して-2021

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 何を聴き、どのように理解すべきか ― 障害女性の「生きづらさ」をめぐる生活史研究の(ねらい、可能性)と(困難) ―2021

    • Author(s)
      時岡 新
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「交差性差別と「生きづらさ」へのアプローチ」2021

    • Author(s)
      渡辺克典
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 障害者運動内における障害女性の経験する生きづらさとその要因2021

    • Author(s)
      後藤悠里
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 発達障害のある女性の「生きづらさ」   -とくにジェンダー規範をめぐって2021

    • Author(s)
      伊藤葉子
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 性暴力被害について2021

    • Author(s)
      河口尚子
    • Organizer
      オンライン公開研究発表会「障害のある女性と『差別』/『生きづらさ』をめぐって」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Research on the Difficulties of Women with a Mental Illness and the Role of Self-help Groups2019

    • Author(s)
      Yuri Goto, You Tsuchiya, Naoko Kawaguchi
    • Organizer
      The 9th East Asia Disability Studies Forum (EADSF) 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 発達障害の女性の「生きづらさ」-とくにジェンダー規範をめぐって2019

    • Author(s)
      時岡 新、河口尚子、伊藤葉子
    • Organizer
      障害学会第16回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 災害時の障害者のヴァルネラビリティを高める社会的要因の検討―西日本豪雨の事例―2019

    • Author(s)
      後藤悠里・川島聡・原田新・池谷航
    • Organizer
      障害学会第16回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 障害女性の生きづらさに関する地域間比較(活動報告)2019

    • Author(s)
      渡辺克典・土屋葉・河口尚子・時岡新・伊藤葉子・伊藤綾香・伊東香純
    • Organizer
      公開シンポジウム「人間科学と混合研究法の未来」2018年度人間科学研究所年次総会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 視覚障害のある女性の生きづらさ:仕事と性・生殖をめぐって2018

    • Author(s)
      土屋葉、時岡新、河口尚子、後藤悠里、伊藤葉子
    • Organizer
      障害学会第15回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 一市民としてあたり前の生活を求める-愛知の重度身体障害者の運動から-2018

    • Author(s)
      伊藤葉子
    • Organizer
      日本社会福祉学会第66回秋季大会 大会校企画シンポジウム「21世紀の社会福祉と『運動性』」シンポジスト
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 障害女性の生きづらさに向かい合う2018

    • Author(s)
      河口尚子
    • Organizer
      立命館土曜講座
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 障害のある女性の生きづらさ(1):医療・介助場面に焦点化して2017

    • Author(s)
      土屋葉、渡辺克典、後藤悠里、臼井久実子、瀬山紀子
    • Organizer
      障害学会第14回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 障害のある女性の生きづらさ(2):恋愛/結婚・妊娠/出産と自己アイデンティティに焦点化して2017

    • Author(s)
      河口尚子、伊藤葉子、時岡新、秋風千恵
    • Organizer
      障害学会第14回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 障害女性研究における交差性アプローチ2017

    • Author(s)
      渡辺克典、土屋葉、河口尚子、後藤悠里、時岡新、伊藤綾香
    • Organizer
      社会学会第90回日本社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 後藤悠里、土屋葉、渡辺克典、河口尚子、時岡新2017

    • Author(s)
      障害のある女性が経験する「生きづらさ」と「交差性」 :精神に障害のある女性の生活史に着目して
    • Organizer
      社会学会第90回日本社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 障害のある女性の生きづらさ2017

    • Author(s)
      渡辺克典、土屋葉、河口尚子、後藤悠里、時岡新、伊藤葉子、伊藤綾香、伊東香純
    • Organizer
      公開シンポジウム「研究者のライフ・イベントとワーク・ライフ・バランス」(2017年度人間科学研究所年次総会第2部)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 「合理的配慮」を人々にいかに伝えていくか:質問紙調査の自由記述回答を手がかりに2017

    • Author(s)
      後藤悠里、佐藤剛介
    • Organizer
      障害学会第14回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 異質な他者との「連帯」の検討:障害者と健常者との共同労働の試みから2017

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Organizer
      社会学会第90回日本社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 障害者就労支援施設間にみられる「支援」の多様性2017

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Organizer
      第10回東海社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] "How can we work with people with intellectual disabilities?: Comparative research on three facilities originating from various disability movements2017

    • Author(s)
      Ito, Ayaka
    • Organizer
      East Asian Social Policy 14th conference
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 障害者就労における利用者-職員関係変容に向けた努力の形成:「わっぱの会」事業所「すずらん」を事例に2017

    • Author(s)
      伊藤綾香
    • Organizer
      第14回福祉社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 国連は障害女性の複合差別をどう取り上げたか―女性差別撤廃委員会ロビー 活動報告2016

    • Author(s)
      瀬山紀子・河口尚子・佐々木貞子・真下弥生・臼井久実子・藤原久美子・加納 恵子
    • Organizer
      障害学会
    • Place of Presentation
      東京家政大学
    • Year and Date
      2016-11-05
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 堀田義太郎「性差別の構造について」へのコメント2016

    • Author(s)
      渡辺克典
    • Organizer
      立命館大学生存学研究センター研究プロジェクト・フェミニズム研究会2016年度第3回(第52回)研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学朱雀キャンパス
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 社会福祉と社会保障 第5版(担当部分「第8章 生活と福祉」pp.243-256)2021

    • Author(s)
      増田雅暢・島田 美喜・平野かよ子(土屋 葉)
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      メディカ出版
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] マイノリティ問題から考える社会学(担当部分「第2章 障害者とともに生きる」pp.39-58)2021

    • Author(s)
      西原和久・杉本学編(後藤悠里)
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      有斐閣
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 支援vol.10(担当部分「それでも、逃れがたきもの、「家族」」pp.50-59)2020

    • Author(s)
      土屋 葉
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      生活書院
    • ISBN
      9784865001129
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 社会運動の現在--市民社会の声(担当部分)伊藤綾香「第14章 障害者との共生をめぐる運動」pp.300‐322)2020

    • Author(s)
      長谷川公一編(伊藤綾香)
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174535
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 往き還り繋ぐ:障害者運動 於&発 福島の50年2019

    • Author(s)
      青木千帆子、瀬山紀子、立岩真也、田中恵美子、土屋葉
    • Total Pages
      396
    • Publisher
      生活書院
    • ISBN
      9784865001044
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 「あなた」と「わたし」:内と外をへだてる知(担当部分:「障害/障害者」はどのように生み出されるのかpp.153-173)2019

    • Author(s)
      伊東利勝編著(土屋 葉)
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      愛知大学人文社会学研究所
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 障害者権利条約の実施(担当部分:「香港」pp.443-458)2018

    • Author(s)
      長瀬修・川島聡編著(後藤悠里)
    • Total Pages
      532
    • Publisher
      信山社
    • ISBN
      4797277971
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 障害者が街を歩けば差別に当たる?!当事者がつくる差別解消法ガイドライン (担当部分「複合差別・交差差別」)2017

    • Author(s)
      DPI日本会議(臼井久実子)
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      現代書館
    • ISBN
      9784768435618
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 〈不自由な自由〉を暮らす ある全身性障害者の自立生活2017

    • Author(s)
      時岡新
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 知のフロンティア――生存をめぐる研究の現場2017

    • Author(s)
      立命館大学生存学研究センター監修・渡辺克典編
    • Total Pages
      107
    • Publisher
      ハーベスト社
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 生存学研究センター報告 28 障害/社会をめぐる新たな展開と課題 連続セミナー「障害/社会」32017

    • Author(s)
      渡辺克典編
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      立命館大学生存学研究センター
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Remarks] 障害女性をめぐる差別構造への 「交差性」概念を用いたアプローチ

    • URL

      http://www.nabe-labo.jp/wwd/index.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report 2021 Research-status Report 2017 Research-status Report
  • [Remarks] 香港平等機会委員会講演会と香港の今(障害学会国際委員会エッセイ「障害学の風」)

    • URL

      http://jsds-org.sakura.ne.jp/2023/02/12/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%B9%B3%E7%AD%89%E6%A9%9F%E4%BC%9A%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%A8%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%AE%E4%BB%8A/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] バリバラ「望まない異性介助を考える!」〈出演〉秋元才加,土屋葉他

    • URL

      https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/blog/bl/pLX3Q03nzZ/bp/pnzd5La59j/

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 障害女性をめぐる差別構造への 「交差性」概念を用いたアプローチ

    • URL

      http://www.nabe-labo.jp/wwd/html/archives.html

    • Related Report
      2020 Research-status Report 2018 Research-status Report 2016 Research-status Report
  • [Remarks] 障害女性研究プロジェクト 身体障害のある女性の「生きづらさ」とその解きほぐし

    • URL

      https://www.ritsumeihuman.com

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi