• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Role of the Educational Organs Concerned in Cultivation and Training of Teachers in Ontario, Canada

Research Project

Project/Area Number 16K04525
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

Suzuki Kumeo  岩手大学, 教育学研究科, 教授 (50733937)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords校長、教員等の養成・研修 / カナダ・オンタリオ州 / OCT / 学校管理職の養成・研修 / 専門職基準 / 学校及び挙育行政管理職の養成、研修 / 学校及び教育行政管理職の専門職基準 / 研修プログラムの認証 / 学校及び教育行政管理職の養成・研修 / 校長の専門職基準 / 校長会 / 学校経営
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this research was to clarify the actual condition of cultivation / training system of educational managerial post of Ontario, Canada, and teacher who are tackling a teacher's cultivation and training aiming at realization of high-quality educational practice. The reason for a subject setup was collection of the advanced example of teacher training / training system for reference of training system in our country. Furthermore, by clarifying existence of the organization which becomes the teacher's in Ontario and its actual condition, I tried to show the originality of teacher cultivation / training systems. By this research, I clarified the actual condition of teacher cultivation / training systems of Ontario, Canada and the role of each educational organizations.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究において、カナダ・オンタリオ州の教員等の養成・研修と教育関係機関の役割を明らかにした。具体的な成果は次の3点である。第一に、教員養成・研修の実施システムを明らかにしたことである。その中で、オンタリオ州において教員養成・研修のシステムは、オンタリオ州法に定められていること等を明らかにした。第二は研修を主管しているOCTの存在と他の教育関係機関との関係を明らかにしたことである。第三は、教員養成・研修の質保証のためのシステムの存在を明らかにしたことである。
しかし、オンタリオ州では研修への参加はあくまで教員個々人の希望であり、我が国の研修体系との比較により課題や実態が明らかになった。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] カナダ・オンタリオ州での教員等の養成・研修における教育関係機関の役割 -オンタリオ州教員協会:OCTと他の教育関係機関との関係性を踏まえて-2019

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Journal Title

      岩手大学 教育学部 研究年報

      Volume: 78 Pages: 23-37

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 教員及び学校管理職の資質としての指標の策定と養成・採用・研修との関係2019

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Journal Title

      岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要

      Volume: 18 Pages: 93-107

    • NAID

      120006620554

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] カナダ・オンタリオ州における校長及び教育行政管理職の養成 -校長資格取得のためのプログラム(PQP)及び教育行政管理職資格取得のためのプログラム(SOQP)に関して-2018

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Journal Title

      岩手大学 教育学部 研究年報

      Volume: 77 Pages: 71-84

    • NAID

      120006457598

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] OJTとOffJTの視点を踏まえた教員研修システムの実態 -我が国とカナダ・オンタリオ州の取り組みから-2018

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Journal Title

      岩手大学教育学部附属教育実践センター研究紀要

      Volume: 17 Pages: 61-72

    • NAID

      120006457610

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 自主組織としてのA県及び全国校長会の機能とその役割 -小学校、中学校、高等学校、特別支援学校長会の比較・検討-2018

    • Author(s)
      鈴木久米男 多田英史 小岩和彦 髙橋和夫 東信之
    • Journal Title

      岩手大学大学院教育学研究科研究年報

      Volume: 2 Pages: 19-33

    • NAID

      120006457618

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 校長の研修機会としての校長会の役割 -A県における校長会の役割区分と研修内容との関連を踏まえて-2017

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報

      Volume: 76 Pages: 1-14

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 教員及び学校管理職の資質としての指標の策定による養成、採用、研修の関係性構築の実態 - カナダ・オンタリオ州における取り組みを踏まえて-2018

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Organizer
      日本教育経営学会 第58回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] カナダ・オンタリオ州での教員等の養成・研修における教育関係機関の役割 -オンタリオ州教員連盟:OCTと他の教育関係機関との関係を踏まえて-2018

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Organizer
      日本教育学会 第77 回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] カナダ・オンタリオ州における校長及び教育行政管理職の養成 -校長資格取得のためのPQP及び教育行政管理職資格取得のためのSOQPに関して-2017

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Organizer
      日本教育経営学会 第57回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] OJTとOffJTの関連づけを図る教員研修システムの検討 -我が国とカナダ・オンタリオ州の実践の比較を踏まえて-2016

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Organizer
      日本教師教育学会
    • Place of Presentation
      帝京大学 八王子キャンパス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 校長の研修の機会としての校長会の役割 -A県における校長会の組織区分と研修内容との関連を 踏まえて2016

    • Author(s)
      鈴木久米男
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-06-11
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi