• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Basic Research on Reconstruction of Financial Consumer Education Curriculum in Secondary Education

Research Project

Project/Area Number 16K04680
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

TAMURA YOSHIMICHI  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (60710085)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 茂喜  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 教授 (10452145)
長瀬 一治  信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授 (60303468)
河野 桃子  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師 (10710098)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2016: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords中等教育 / 社会科教育 / 家庭科教育 / 金融教育 / 消費者教育 / 経済教育 / 行動経済学 / 社会科・公民科教育 / 金融・経済教育 / 消費者法・契約 / 教育方法 / 情報 / 法制度 / 教育学
Outline of Final Research Achievements

(1) The current textbooks used in Japan (Analysis of social sciences in the junior high school, civil society in high school, civil society in high school, technical home economics in junior high school, and high school home economics are analyzed, and differences in the descriptive content of each are analyzed. (2) Translated and analyzed the description content of the textbook (PSHE) used in the United Kingdom, and applied it to the development of a Japanese version of the lesson model based on differences from consumer education in Japan.(3)Analysis of the characteristics of the contents of the new course of study in the Showa 33 edition of the Junior High School Social Studies, High School Social Studies, and Civil Studies in Japan, taking into account the social situation at that time, etc.(4) For incumbent teachers We conducted a survey on consumer education practices and analyzed the results.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

①我が国とイギリスの教科書内容を比較すると、イギリスの教科書は生徒の現在の日常生活と将来のライフワークに直接役立つような内容を記述し、個人ワーク・グループワークで課題を解決させていく授業形態が取られている。一方、我が国の教科書は、現在の社会現象そのものや金融・経済に関する用語の記述が多く見られる。しかし、我が国もキャリア教育と関連させたワークを取り入れるようになってきていることが明らかになった。
②現職教員に対する消費者教育実践に関わる調査から、教員が消費者教育を必要であるとする意識は高いが、どのように通常の教科や総合的な学習の時間に組み込めば良いか具体的な方法が分からないことが明らかになった。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] シミュレーション教材活用の有効性に関する実証的研究2019

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Journal Title

      信州大学総合人間科学研究

      Volume: 13 Pages: 52-61

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 金融・経済分野を中心とする消費者教育に関する一考察2019

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Journal Title

      経済教育

      Volume: 38 Pages: 52-56

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 消費者教育に関する教員の意識と課題ー長野県内の教員に対するアンケート結果分析を手がかりとしてー2018

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Journal Title

      信州大学 総合人間科学研究

      Volume: 12 Pages: 77-89

    • NAID

      40021554881

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中学校社会科公民的分野における金融経済教育の基礎的研究-経済事象における”公正”概念に関する意識調査分析を手がかりとして-2017

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Journal Title

      日本社会科教育学会 全国大会発表論文集

      Volume: 13 Pages: 180-181

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 行動経済学の知見を組み入れた金融・消費者教育プログラムの開発と実践 -中学校社会科公民的分野における取り組みを事例として-2016

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Journal Title

      日本社会科教育学会 全国大会発表論文集

      Volume: 12 Pages: 330-331

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教職科目履修学生に対する金融に関する学習プログラム開発-貨幣錯覚に関するアンケート分析を手がかりとして-2016

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Journal Title

      第32回 経済教育学会全国大会研究報告要旨集

      Volume: 32 Pages: 38-39

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 経済分野を中心とする消費者教育に関する一考察2018

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      経済教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 中等教育の公民的分野における消費者教育の学習プログラム開発2018

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 金融経済分野を中心とする消費者教育に関する一考察-長野県小・中・高教師に対する予備調査の分析結果に着目して-2017

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      日本消費者教育学会 関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大東文化会館(東京都)
    • Year and Date
      2017-06-03
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 「金融経済分野を中心とする消費者教育に関する一考察-長野県小・中・高教師に対する予備調査の分析結果に着目して-2017

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      日本消費者教育学会 第1回関東支部大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校社会科公民的分野における金融経済教育の基礎的研究-経済事象における”公正”概念に関する意識調査分析を手がかりとして-2017

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      日本社会科教育学会(千葉大会)
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 行動経済学の知見を組み入れた金融・消費者教育プログラムの開発と実践 -中学校社会科公民的分野における取り組みを事例として-2016

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学 文京町キャンパス(青森県)
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 教職科目履修学生に対する金融に関する学習プログラム開発-貨幣錯覚に関するアンケート分析を手がかりとして-2016

    • Author(s)
      田村 徳至
    • Organizer
      経済教育学会
    • Place of Presentation
      流通科学大学(神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-11
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi