• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on dynamic information floating considering behavior changes of mobile nodes

Research Project

Project/Area Number 16K06344
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Communication/Network engineering
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

NAKANO Keisuke  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80269547)

Research Collaborator MIYAKITA Kazuyuki  
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords情報フローティング / エピデミック通信 / 行動変化 / ダイナミック / 移動体通信
Outline of Final Research Achievements

Epidemic communication spatially spreads information among mobile nodes by direct wireless communication and movement of mobile nodes having the information. Information floating delivers information to mobile nodes entering some regions preventing meaningless transmissions of epidemic communication by permitting mobile nodes to transmit information only in transmittable areas. In this research, we assume that mobile nodes change their behaviors after receiving guidance information by information floating and that information floating is also affected by the change of behaviors of mobile nodes. With these assumptions, we develop dynamic information floating, which dynamically changes transmittable areas, and show effectiveness of the proposed methods. We also study effects of various behavior changes of mobile nodes on information floating, theoretical issues and so on.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

情報フローティングは,セルラ方式とは異なりインフラ利用を前提としないため,災害時の情報共有手段として利用できるが,本研究はこのような情報フローティングの性能向上のための送信可能エリアの動的制御の開発であり,災害時の情報通信技術として有効であると考えられる.また,本研究において,情報フローティングの理論的考察を行っていること,情報の受信による移動体の行動変化がネットワークにも影響を与えるという新しい観点から情報フローティングを考えていること等は,新しいネットワークの理論的研究につながるもので学術的な価値もあると考えられる.

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (45 results)

All 2019 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (36 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Consideration on Traffic Guidance by Information Floating2018

    • Author(s)
      宮北和之,柄沢直之,稲川優斗,中野敬介
    • Volume
      J101-B
    • Issue
      8
    • Pages
      603-618
    • DOI

      10.14923/transcomj.2017JBP3066

    • NAID

      120006800982

    • ISSN
      1344-4697
    • Year and Date
      2018-08-01
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A study on information floating considering human body shadowing and mobility characteristics of nodes2018

    • Author(s)
      Naoyuki Karasawa, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano, Hiroshi Tamura
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference on Simulation Technology (JSST2018)

      Volume: - Pages: 159-164

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Experimental Evaluation of Fundamental Characteristics of Information Floating in a Prototypic System2018

    • Author(s)
      Naoyuki Karasawa, Kento Nakayachi, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano and Hiroshi Tamura
    • Journal Title

      Proceedings of The 33rd International Technical Conference on Circuit/Systems Computers and Communications (ITC-CSCC 2018)

      Volume: - Pages: 561-564

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Consideration on Dynamic Control of A Transmittable Area in Information Floating2017

    • Author(s)
      Fumiya Narita, Kazuyuki Miyakita, Naoyuki Karasawa, Keisuke Nakano
    • Journal Title

      Proceedings of The 36th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2017)

      Volume: - Pages: 249-252

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エピデミック通信,情報フローティングと安全・安心2017

    • Author(s)
      中野敬介
    • Journal Title

      電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review

      Volume: 10 Pages: 282-292

    • NAID

      130005530457

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Information Renewal and Power Control in Epidemic Communication2016

    • Author(s)
      Naoki Kinoshita, Kazuyuki Miyakita, Keisuke Nakano
    • Journal Title

      Proceedings of The 35th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2016)

      Volume: -

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A Consideration on Evaluation of Epidemic Information Sharing by Multiple UAVs2016

    • Author(s)
      Naoyuki Karasawa, Keisuke Nakano, Kazuyuki Miyakita, Hiroshi Tamura
    • Journal Title

      Proceedings of the 31st International Technical Conference on Circuit/Systems Computers and Communications (ITC-CSCC 2016)

      Volume: - Pages: 519-522

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Performance evaluation of information floating considering behavior changes of mobile nodes2016

    • Author(s)
      Keisuke Nakano, Kazuyuki Miyakita
    • Journal Title

      Proceedings of the 31st International Technical Conference on Circuit/Systems Computers and Communications (ITC-CSCC 2016)

      Volume: - Pages: 523-526

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 信号機が情報フローティングに与える影響に関する考察2019

    • Author(s)
      宮北和之,柄沢直之,田村裕,中野敬介
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成におけるマップの大きさに関する考察2019

    • Author(s)
      柄沢直之,小林航大,稲川優斗,宮北和之,田村裕,中野敬介
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングにおける信号機の影響に関する考察2019

    • Author(s)
      相田遥菜,宮北和之,柄沢直之,田村裕,中野敬介
    • Organizer
      日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングによる作業支援における情報伝達に関する考察2019

    • Author(s)
      後藤拓人,宮北和之,柄沢直之,田村裕,中野敬介
    • Organizer
      日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 道路網における情報フローティングの送信可能エリアの自動設定と更新について2019

    • Author(s)
      中野敬介,宮北和之,柄沢直之
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップ生成手法の比較評価2019

    • Author(s)
      小林航大,稲川優斗,宮北和之,柄沢直之,中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングにおける位置情報の誤差による影響について2018

    • Author(s)
      蒲生基司,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      平成30年度電気学会東京支部新潟支所研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングにおける送信可能エリアの自動設定と更新について2018

    • Author(s)
      中野敬介,宮北和之
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングにおける位置情報の誤差の影響に関する考察2018

    • Author(s)
      蒲生基司,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      JSST2018 学生セッション
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 二次元サービスエリアにおける情報フローティングの効率的な情報送信手法に関する考察2018

    • Author(s)
      皆川広夢,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 二次元サービスエリアの情報フローティングにおける送信可能領域の動的制御に関する考察2018

    • Author(s)
      大野有輝,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 目的領域での情報フローティングを開始するための手法に関する考察2018

    • Author(s)
      室田雅貴,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ネットワーク化された情報フローティングによる通行可能マップにおける経路誘導2018

    • Author(s)
      小林航大, 中野敬介,宮北和之, 稲川優斗
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングと交通制御に関する研究2018

    • Author(s)
      宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 情報フローティングを用いた災害時の通行可能マップの生成に関する考察2018

    • Author(s)
      稲川優斗,中野敬介,宮北和之,小林航大
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングを持続させるための一手法とその解析2018

    • Author(s)
      中野敬介,宮北和之
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 情報フローティングに関する基礎検討2018

    • Author(s)
      中野敬介,宮北和之
    • Organizer
      電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングにおける複数の作業領域の情報共有に関する考察2018

    • Author(s)
      ガンゾリグ・バダマーニャンボー,木下直紀,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      日本シミュレーション学会多次元移動通信網研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ネットワーク化された情報フローティングによる通行可能マップ生成2018

    • Author(s)
      中野敬介,宮北和之
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 歩行者自身が障害物になる場合の情報フローティングに関する検討2018

    • Author(s)
      柄沢直之,宮北和之,中野敬介,田村裕
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 交通量と速度の相関が情報フローティングに与える影響に関する考察2017

    • Author(s)
      宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 二次元サービスモデルにおける情報フローティングの送信可能領域の数と大きさに関する考察2017

    • Author(s)
      皆川広夢, 宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングの送信可能領域制御に関する考察2017

    • Author(s)
      成田郁也, 宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2017-03-02
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングによる交通制御に関する考察2017

    • Author(s)
      宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2017-03-02
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングによる誘導に関する考察2017

    • Author(s)
      稲川優斗, 宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館(東京都・港区)
    • Year and Date
      2017-01-26
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] ネットワーク化された情報フローティングについて2017

    • Author(s)
      中野敬介,宮北和之
    • Organizer
      電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングによる移動体の誘導のための情報配信に関する考察2017

    • Author(s)
      稲川優斗,宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングのシステム開発と実験による評価2017

    • Author(s)
      柄沢直之,中谷内健斗,蒲生基司,宮北和之,中野敬介,田村裕
    • Organizer
      電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングにおける送信可能エリアの分割に関する考察2017

    • Author(s)
      高野詔弘, 宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 情報フローティングによる進入制限エリア情報の配信に関する考察2017

    • Author(s)
      木下直紀,宮北和之, 柄沢直之, 中野敬介
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ネットワーク化された情報フローティングに関する考察2017

    • Author(s)
      宮北和之,中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会安全・安心な生活とICT研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 移動ネットワーク問題に関する基礎研究 ~情報フローティングの性能評価~2016

    • Author(s)
      宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 回路とシステム研究会
    • Place of Presentation
      日立製作所中央研究所(東京都・国分寺市)
    • Year and Date
      2016-10-27
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 情報フローティングの基本性質に関する一考察2016

    • Author(s)
      宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2016-10-20
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 情報滞留における移動体の行動変化を考慮した送信可能領域の配置について2016

    • Author(s)
      宮北和之, 高野詔弘, 中野敬介
    • Organizer
      2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-20
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] エピデミック通信における情報の更新と送信電力制御に関する考察2016

    • Author(s)
      木下直紀, 宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-06-14
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 情報滞留における送信可能領域の数と大きさの影響に関する考察2016

    • Author(s)
      高野詔弘, 宮北和之, 中野敬介
    • Organizer
      電子情報通信学会 安全・安心な生活とICT研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-06-14
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.eng.niigata-u.ac.jp/~neteng/

    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi