• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

波エネルギーを利用した新たな発電技術の確立ー磁歪材振動発電デバイスの発展的活用ー

Research Project

Project/Area Number 16K06504
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Hydraulic engineering
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

斎藤 武久  金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (40242531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上野 敏幸  金沢大学, 電子情報通信学系, 准教授 (30338256)
Project Period (FY) 2016-10-21 – 2019-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords波エネルギー / 波力発電 / 磁歪材料 / 振動発電
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,以下の5つの項目,1)実際の海象条件を対象とした発電効率の検討,2)片持ち梁形式振動発電デバイスの改良,3)沖合域に限らず振動発電デバイスを港湾施設に併設した場合の発電効率の検討,4)衝撃的な砕波をともなう沿岸域での発電の可能性と発電効率の検討,5)最適な振動発電デバイスの設置位置の検討 を研究の目的・目標とし,その実現に向けて,平成28年度に上記の1)および2)平成29年度に3)および4),平成30年度に5)を達成することを計画した.1)および2)を対象とした平成28年度の研究成果は,1)に対しては,実海象を対象とした場合の波の不規則性に関して規則波をベースに等価解析が可能であることを確認している.また,2)では,振動発電による発電量は振動デバイス内の磁歪素子の共振振動の継続時間に比例するため,この継続時間を伸ばすことが重要となる.これに関して,音叉型のデバイスを新たに開発し,共振振動の継続時間を格段に伸ばすことに成功している.さらに,3)として港湾施設に併設し,施設前面での波の上下運動による波力を外力とする振動発電デバイスを用いた実験を実施し,従来値の20倍を超える発電に成功しいる.この際,実海象も対象として潮位変動を考慮した実験を実施しており,実験で対象とした潮位条件に応じた発電特性を明らかにしている.平成29年度の研究成果は3)において得られた実験結果を体系的に整理し,潮位条件に加えて波の不規則性および波高変化に対する発電特性を明らかにした.さらに4)ではサイズの異なる発電デバイスを用いた実験により衝撃砕波力による発電を確認している.平成30年度では,5)では岸沖方向に一定として評価されている現在の日本周辺の波エネルギー密度について高解像度の波浪推算を行いデバイスの最適な設置条件を検討する予定であったが,研究代表者の病気休職によって実現は見送られている.

Report

(3 results)
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Mitigation effects of onshore perforated barriers on inundation and forces induced by tsunami and tsunami-driven objects Ocean Engineeri2018

    • Author(s)
      Shinya Umeda,Takehisa Saitoh and Hiroko Furumichi
    • Journal Title

      Ocean Engineering

      Volume: 152 Pages: 88-89

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2018.01.051

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] WAVE PREDICTION BY NEURAL NETWORK USING ATMOSPHERIC PRESSURE AND WIND SPEEDS2018

    • Author(s)
      Tracey H. A. TOM, 間瀬 肇, 池本 藍, 斎藤 武久, 川崎 浩司, 武田 将英
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering)

      Volume: 74 Issue: 2 Pages: I_691-I_696

    • DOI

      10.2208/kaigan.74.I_691

    • NAID

      130007504126

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EXPERIMENTAL STUDY ON HYDRAULIC PERFORMANCE OF A POROUS BARRIER MOUNTED ON A BREAKWATER AGAINST TSUNAMI2018

    • Author(s)
      三井 順, 久保田 真一, 松本 朗, 小山 裕文, 古路 裕子, 中口 彰人, 楳田 真也, 斎藤 武久
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B3 (Ocean Engineering)

      Volume: 74 Issue: 2 Pages: I_151-I_156

    • DOI

      10.2208/jscejoe.74.I_151

    • NAID

      130007482335

    • ISSN
      2185-4688
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 磁歪式振動発電デバイスを用いた海岸・港湾施設前面波浪エネルギーの利用に関する研究2016

    • Author(s)
      斎藤武久・我妻純平・上野敏幸・西本聖史
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: Vol.72,No.2

    • NAID

      130005282218

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 衝撃砕波力作用時における磁歪式振動発電デバイスの発電特性2018

    • Author(s)
      岩倉浩土
    • Organizer
      土木学会中部支部
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 衝撃砕波力作用時における磁歪式振動発電デバイスの発電特性2018

    • Author(s)
      岩倉浩土,松井良允,斎藤武久
    • Organizer
      平成29年度土木学会中部支部研究発表会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 磁歪式振動発電デバイスへの衝撃砕波力の活用に関する一考察2017

    • Author(s)
      松井良允, 斎藤武久 ,上野敏幸
    • Organizer
      土木学会中部支部平成12年度研究発表会
    • Place of Presentation
      金沢大学(金沢市)
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-10-24   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi