• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Relationship between modernization of agriculture and fishery related facilities in Ehime prefecture and standard specifications of public institution

Research Project

Project/Area Number 16K06692
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Architectural history/Design
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

NIMURA SATORU  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 研究員 (70520013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 治  工学院大学, 総合研究所(付置研究所), 教授 (50317343)
Research Collaborator TAKASHIMA kenji  
BOUGOSHI asami  
ANDOU aumi  
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords基準 / 立地環境 / 産業遺産 / 地域の単位 / 生業と用法 / 基準寸法 / 敷地 / 与条件への対応 / 地域性 / 方位 / 建築史・意匠
Outline of Final Research Achievements

The research focused on a number of agricultural facilities built with standard specifications. The objective was to obtain a point of view of value assessment in protecting similar agricultural facilities. The main results are as follows. (1) Although they look similar, there are differences when you look at the details. The details are different because they use local materials and techniques. (2) There is a case where Japanese-style rooms are included in agricultural facilities. Standard specifications are planned between columns. When built based on tatami in the area, the dimension system will be mixed. Here are the characteristics. (3) There are many variations in the standard specifications. If there are many variations, the combination pattern of specifications will increase. Even though they look similar, there are differences in the combinations. The important thing at this time is the attention to the location environment.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

生業の標準仕様の研究は、大蔵省の製塩や煙草、農家の養蚕や煙草については一定の成果があるが、その他の特に一次産業関連施設に注目し、標準仕様との照合を試みる研究は乏しい状況があった。その意味では、一定の学術的意義はあったと考えている。
地域の文化遺産を積極的に利活用しようという中で、一般の人々には一次産業の簡素な遺産は注目され難く、見た目も類似するので価値も理解し難い状況があった。本研究の成果は、こうした身近な遺産の保護に貢献できる可能性が高い。地域の文化遺産の選択肢を増やせる可能性を示し、活用の可能性を拡げられたことは、一定の社会的意義を得られたと考えている。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (40 results)

All 2019 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (12 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 11 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 愛媛県伊方町における近世の組頭家住宅から近代和風住宅への展開について 旧清家久米一郎家住宅主屋を例として2018

    • Author(s)
      二村悟・高嶋賢二・山村暢
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 91 Pages: 523-526

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 旧瀬戸町農協第二倉庫と標準仕様との関係について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係72018

    • Author(s)
      髙嶋賢二・二村悟・山村暢
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 91 Pages: 527-530

    • NAID

      200000430814

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 旧瀬戸町農協第二倉庫の建築について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係62018

    • Author(s)
      防越麻美・二村悟・山村暢・高嶋賢二
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 91 Pages: 531-534

    • NAID

      200000430813

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 愛媛県伊方町における近代和風建築について 旧清家久米一郎家住宅、旧佐々木長治家住宅を例に2018

    • Author(s)
      二村悟・高嶋賢二
    • Journal Title

      伊方町町見郷土館紀要

      Volume: 4 Pages: 33-50

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 宮城野納豆製造所の産業遺産としての価値について2017

    • Author(s)
      二村悟,小野吉彦
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 90 Pages: 417-420

    • NAID

      200000000192

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 古民家にみる強風地域における住まいの工夫について 愛媛県伊方町・道元平家住宅を中心に2017

    • Author(s)
      高嶋 賢二,二村 悟,山村 暢
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 90 Pages: 421-424

    • NAID

      200000000193

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 農業倉庫の標準仕様と実例・中山第二倉庫を中心に 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係32017

    • Author(s)
      防越 麻美,二村 悟,山村 暢
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 90 Pages: 429-432

    • NAID

      200000000195

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 釧路集治監釧路分監の旧第5号官舎の建築について2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Journal Title

      2016年度日本建築学会北海道支部研究報告集第89回

      Volume: 89 Pages: 383-386

    • NAID

      200000373270

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 燻し小屋の仕掛けと煙のある風景 ―横手市山内地区のいぶりがっこ2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Journal Title

      Vesta 味の素食の文化センター

      Volume: 102 Pages: 60-63

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 気象を見据えた標準設計の継承 長野県諏訪市の角寒天2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Journal Title

      Vesta 味の素食の文化センター

      Volume: 103 Pages: 64-67

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 青森県五所川原市俵元地区に見る津軽地方の伝統食・干し餅の干し方と近代化2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Journal Title

      Vesta 味の素食の文化センター

      Volume: 104 Pages: 66-69

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Journal Article] 歴史的な町並みをサケが彩る風景 越後村上鮭塩引き街道2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Journal Title

      Vesta 味の素食の文化センター

      Volume: 105 Pages: 60-63

    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 旧農林省茶業試験場審査室に関する研究 1配置及び平面の変遷について2019

    • Author(s)
      二村悟・上田あゆみ・荻野渉・石田寛圭・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 旧農林省茶業試験場審査室に関する研究 2小屋組の数値について2019

    • Author(s)
      上田あゆみ・二村悟・荻野渉・石田寛圭・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 静岡県榛原郡川根本町の旧青部共同茶工場について2019

    • Author(s)
      防越麻美・二村悟・安藤亜由美・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 農商務省・高木源之助の示した農業倉庫の標準仕様について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係42018

    • Author(s)
      防越麻美・二村悟・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 砥部町外山地区の柑橘貯蔵庫について 愛媛県における農漁業関連施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係52018

    • Author(s)
      二村悟・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 奈良県月ヶ瀬地区の旧弥栄共同製茶工場と標準仕様との関係について2018

    • Author(s)
      山村暢・二村悟・後藤治・斎藤史弥・河野淳・石田寛圭
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 近代和風建築としての旧佐々木家住宅(現中田家)、旧清家家住宅と地域づくり2018

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      町見郷土館
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 群馬県における昭和後期の市町村庁舎について2018

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      関東の昭和後期の市庁舎建築 日本建築学会関東支部歴史意匠専門研究委員会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 農業倉庫の標準仕様(方位との関係を中心に)と高木源之助 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係12017

    • Author(s)
      防越 麻美,二村 悟,後藤 治
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 標準仕様における基準寸法の考え方 愛媛県における農漁業関連施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係22017

    • Author(s)
      二村 悟,後藤 治,山村 暢,防越 麻美
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 歴史的建造物の評価について 1.文化財評価の変遷と新たな価値の発見と創造2017

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      平成29年度文化庁芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)人材育成研修会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歴史的建造物の評価について 2.標準仕様を持つ建造物等の評価の考え方と面的な活用のための構成資産について2017

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      平成29年度文化庁芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)人材育成研修会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 近代化遺産を活かした地域づくり2017

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      月ヶ瀬風景づくりフォーラム
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歴史的建造物の評価について 3.生業の付属屋・小屋の価値評価と標準仕様2017

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      平成29年度文化庁芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)人材育成研修会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歴史的建造物の評価について 4.生業の簡易で仮設的なものと文化的景観の地域づくりへの貢献2017

    • Author(s)
      二村 悟
    • Organizer
      平成29年度文化庁芸術振興費補助金(文化遺産総合活用推進事業)人材育成研修会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 近代化遺産の見方・楽しみ方2017

    • Author(s)
      二村悟
    • Organizer
      諏訪市教育委員会
    • Place of Presentation
      諏訪市文化センター
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 蚕糸業(養蚕・製糸関連)の近代化遺産と標準仕様 西山田養蚕実行組合稚蚕共同飼育場を中心に2017

    • Author(s)
      二村悟
    • Organizer
      西予市歴史文化講演会
    • Place of Presentation
      西予市教育保健センター
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 歴史的建造物の価値について 第二次世界大戦後の建築を中心に2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Organizer
      伝統的建造物の保存と活用をする会
    • Place of Presentation
      延岡市中小企業振興センター
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 近代化遺産の価値について 産業遺産を中心に(潮止揚水機場の特徴を考える)2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Organizer
      八潮の地名から学ぶ会,旧潮止揚水機場の保存と活用を考える会
    • Place of Presentation
      やしお生涯楽習館
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 山形県新庄市の消防小屋について2016

    • Author(s)
      籾山英範,二村悟,後藤治
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学七隈キャンパス
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 旧農林省蚕糸試験場新庄支場について2016

    • Author(s)
      渡邉舞,二村悟,後藤治
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学七隈キャンパス
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 八女市の茶問屋・許斐本家における土地所有と茶工場について2016

    • Author(s)
      二村悟,後藤治
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学七隈キャンパス
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 旧陸軍省軍馬補充部六原支部官舎について2016

    • Author(s)
      齋藤史弥,二村悟,籾山英範,後藤治
    • Organizer
      日本建築学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学七隈キャンパス
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 旧軍施設におけるコンクリート技術の導入とその遺構について2016

    • Author(s)
      二村悟
    • Organizer
      日本銃砲史学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学各務記念材料技術研究所
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] モガミの町火消し達2017

    • Author(s)
      松田高明+工学院大学後藤治研究室編著
    • Total Pages
      47
    • Publisher
      OPA PRESS 丸善出版
    • ISBN
      4908390037
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 有限会社花野果 科研費成果

    • URL

      https://tatemonoxxx.amebaownd.com/posts/1806191

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 有限会社花野果ホームページ内 科研費成果

    • URL

      https://tatemonoxxx.amebaownd.com/posts/1804000

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 有限会社花野果(はなやか)ホームページ 内 科研費成果

    • URL

      https://tatemonoxxx.amebaownd.com/posts/1804000

    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi