• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳死下臓器提供における家族看護ケア指針の開発

Research Project

Project/Area Number 16K12025
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

山本 小奈実  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60574340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田戸 朝美  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30452642)
佐伯 京子  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (60759687)
山勢 博彰  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90279357)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords脳死下臓器提供 / 家族ケア / 臓器移植コーディネーター / 臓器提供における看護師の役割
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】本研究の目的は、脳死下臓器提供した患者家族の思いとその家族ケアをする看護師の実践の調査から、脳死下臓器提供における家族看護ケア指針を開発し、その効果を検証することである。平成30年度は、脳死下臓器提供した患者家族の思いを調査するために、臓器移植コーディネーターの家族ケアを明らかにし調査内容の構築を行った。
【研究の概要】研究デザイン:フォーカスグループインタビューによる質的記述的研究デザイン。対象者:臓器移植コーディネーター6名。調査内容は、脳死下臓器提供のプロセスに応じた「臓器提供の説明」、「臓器提供の意思確認」、「臓器提供の承諾」、「法的脳死判定の手続き」、「臓器摘出までの対応」、「臓器摘出後の対応」「退院後の対応」における移植コーディネーターの家族ケアの実践と課題を調査した。分析は、語られた内容を録音から起こした逐語録を質的データとし、質的帰納的分析した。結果:「臓器提供の説明」では、説明前の家族の構成・関係性の確認、家族の語りを傾聴、反応の確認などがあった。「臓器提供の意思確認」では、家族の関係性、個別の対応と確認、情報提供などがあった。「臓器提供の承諾」・「法的脳死判定の手続き」では、緊張する家族への声掛け、家族の反応・態度・医療者間の連携などがあった。「臓器摘出までの対応」では、検査や処置の説明、家族の傍に寄り添う、家族の安楽、患者と家族だけの時間確保などであった。「臓器摘出後の対応」では、退院後の説明などがあった。「退院後の対応」では、家族の思いを傾聴、家族の状況確認などがあった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成30年度は、臓器移植コーディネーターの家族ケアの実態調査を追加したため、臓器提供した家族の思いについての調査が未実施である。家族ケアの実態調査を踏まえ調査項目を構築したため来年度以降家族の思いについての調査を実施する計画である。

Strategy for Future Research Activity

家族ケアの実態調査を踏まえ調査項目を構築したため来年度以降家族の思いについての調査を実施する計画である。

Report

(3 results)
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report

Research Products

(2 results)

All 2018 2016

All Presentation

  • [Presentation] 選択肢提示における看護師の役割2018

    • Author(s)
      山本小奈実
    • Organizer
      第14回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 脳死下臓器提供における看護師の役割の実態と課題2016

    • Author(s)
      山本 小奈実
    • Organizer
      第52回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-10-01
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi