• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腹腔鏡下手術後患者に対するソフトマッサージ効果の比較ランダム化試験

Research Project

Project/Area Number 16K12047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionMorinomiya University of Medical Sciences

Principal Investigator

緒方 昭子  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 准教授 (50510731)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 外村 昌子  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 講師 (20711980)
蓮池 光人  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 講師 (30760657)
奥 祥子  姫路大学, 看護学部, 教授 (40284921)
久木元 由紀子  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (70725142)
井手口 範男  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (90396929)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsソフトマッサージ / 自律神経 / パルスアナライザー / VAS / コンフォート / ソフトタッチ / マッサージ / 腹腔鏡手術後 / リラックス / 腹腔鏡下手術 / 疼痛 / 不安 / 補完代替医療 / RCT
Outline of Annual Research Achievements

近年増加した腹腔鏡手術後のがん患者に対して、腹腔鏡手術後ケアとしてソフトマッサージを導入するために、その効果の検証を目的とし、関西圏内のA総合病院に研究の依頼と倫理申請を行った。A病院の外科病棟入院中の消化器がん患者で、腹腔鏡手術を受ける方を対象とし、研究スタートから20名を比較群とし、その後20名を介入群とする計画で病棟師長より該当者の紹介を受け、文書を用いて対象者に説明を行い書面に同意を得た。同意を得た対象者の手術後2日目に再度同意を確認し、比較群については、VAS(痛み・コンフォート)のチェックとパルスアナライザーによるHRV測定後10分の安静とし、その後も同じデータを収集し、インタビューを行った。手術予定と研究者の実施日が合わないなど対象者確保の難しさもあり、半数のデータ収集後に介入群のデータ収集に変更することとした。介入群については、背部に10分間のソフトマッサージを実施し、その後に比較群と同じデータ収集ならびにマッサージの感想について5段階尺度のアンケート用紙の記載を求めた。
比較群9名、介入群9名のデータ収集を行い、各群の前後差ならびに2群間の優位差の検定を行った。結果、介入群9名の対象者は、男性5名、女性4名、平均年齢68.2歳、診断名は胃がん2名、直腸がん2名、S状結腸がん4名、下行結腸がん1名、平均手術時間は4時間70分であった。介入群9名の対象者は、男性5名、女性4名、平均年齢66.3歳、診断名は胃がん1名、直腸がん3名、S状結腸がん2名、上行結腸がん2名、横行結腸がん1名、平均手術時間は4時間65分であった。t検定の結果コンフォートVASの不快のみ、介入群のソフトマッサージ後、ならびに2群間に優位に差が見られた。HRVについては介入後のHF平均の増加、LF平均の低下が見られたが優位差は見られなかった。インタビューデータについては分析段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

病院の倫理審査承認に時間を要し、またその後の研究協力者の変更などから再申請となり開始時期が大幅に遅れた。その後も術式や研究者との日程の不都合、対象者の同意不可、同意後の再同意不可ならびに術式変更など、様々な状況から目標とした40名のデータ収集が不可能となり、半数の20名を目標とし、18名のデータ収集となった。

Strategy for Future Research Activity

研究者の異動もあり、研究施設を変更し、再度同研究を実施予定であり、現在研究施設に問合せ中である。
また、現在までのデータでは術後2日目に1回のマッサージ介入で優位差が見られなかったことから、術後2日目3日目の2日間マッサージを実施し、退院間際のインタビューに変更予定である。

Report

(3 results)
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report

Research Products

(1 results)

All 2017

All Presentation

  • [Presentation] 腹腔鏡下術後がん患者に対するソフトマッサージの効果について:RCTパイロット研究と半構造化インタビュー2017

    • Author(s)
      久木元由紀子
    • Organizer
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi