• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on a Gender Question in a Teacher and an Official Servant Adoption Aptitude Test in the View from Sociology of Knowledge

Research Project

Project/Area Number 16K13135
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Gender
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

Iwamoto Takeyoshi  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (50211066)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2016: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords適性検査 / MMPI / 教員採用試験 / 人権 / テスト・スタンダード / LGBT / ジェンダー / MINI-124 / 採用試験 / 性的指向 / 性自認 / ジェンダー学 / 社会学 / 性別役割分業 / 心理テスト
Outline of Final Research Achievements

Psychological assessment MMPI (including MINI-124, its reduced version) is used by an aptitude test in a teacher and an official servant. It also used in an entrance examination of a medical college. There is no check on ethical and methodological problems. A big deviation judged from "test standard, was seen. one big problem is on human rights. MMPI includes questions on high privacy, as sexual orientation, gender incongruence, religion, and the family background. The second big problem is lack of validity on the 5th scale (the Mf scale, masculinity-femininity scale).

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

採用試験や入学試験の適性検査で心理テストMMPI(縮小版のMINI-124を含む)が用いられている実態や、質問項目の倫理的問題や尺度の方法論的問題をはじめて包括的に明らかにした。性的指向や性別違和・宗教・家族状況などを尋ね合否判定に用いることはハラスメント・人権問題であり、社会的排除・差別にもつながっている。研究成果はマスコミや国会等でも大きく取り上げられ、公立学校の教員採用試験や、医大の入試ではMMPIは使われなくなった。

Report

(5 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2020 2019 2018 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (5 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] トランスジェンダーの職場環境とトイレ利用に関する意識と実態2019

    • Author(s)
      岩本健良, 高橋未樹子, 日野晶子, 大出摩紀, 小池由紀
    • Journal Title

      GID(性同一性障害)学会雑誌

      Volume: 12 Pages: 69-76

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校教科書での性的マイノリティの取り扱いをめぐる現状と課題 (性別違和を持つ子どもにどう対処するか (3))2019

    • Author(s)
      岩本健良
    • Journal Title

      GID(性同一性障害)学会雑誌

      Volume: 12 Pages: 229-233

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童の対応に関する調査」([特集]子どもに関わるすべてのおとなに必要な性の理解と取り組み)2017

    • Author(s)
      藤めぐみ・岩本健良・白井千晶・渡辺大輔
    • Journal Title

      季刊セクシュアリティ

      Volume: 83 Pages: 82-93

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Journal Article] 性同一性障害特例法:性別変更要件見直しの必要性と、トランスジェンダーのニーズ2017

    • Author(s)
      岩本健良
    • Journal Title

      ヒューマンライツ

      Volume: 354 Pages: 28-30

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] トランスジェンダーの職場環境、トイレ利用に関する意識と実態2020

    • Author(s)
      岩本健良・高橋未樹子・日野晶子
    • Organizer
      セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2020
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] LGBT人口の基本的属性(セクシュアリティの人口学 6)2020

    • Author(s)
      釜野さおり・岩本健良
    • Organizer
      人口学研究会 第622回例会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] How School Textbook Explain LGBT and SOGI in Japan?: The Effects of the Censorship System and Social Movements2019

    • Author(s)
      IWAMOTO Takeyoshi
    • Organizer
      Symposium on “Frontiers of Gender Studies”(Joint Symposium of Kanazawa University and Universitat Dusseldolf )
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 その1,22019

    • Author(s)
      日野晶子・高橋未樹子・岩本健良
    • Organizer
      日本福祉のまちづくり学会第22回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 (その3,その4)2019

    • Author(s)
      高橋未樹子・日野晶子・岩本健良
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] トランスジェンダーの割合をどう測るか 「大阪市民調査」と「オフィストイレの オールジェンダー利用に関する意識調査」から2019

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      第92回 日本社会学会大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 学校教科書での性的マイノリティの取り扱いについて (シンポジウム3 性別違和を持つ子どもにどう対処するか)2019

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      GID(性同一性障害)学会 第20回研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] トランスジェンダーの職場環境とトイレ利用に関する意識と実態(その2)2019

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      GID(性同一性障害)学会 第20回研究大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] LGBT差別による社会的損失:自殺・うつによる社会的損失推計の試み2018

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      日本社会学会大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] LGBT差別による社会的損失:自殺・うつによる社会的損失推計の試み2018

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      関西社会学会第69回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] トランスジェンダーの職場環境とトイレ利用に関する意識と実態2018

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      GID(性同一性障害)学会第20回研究大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 国勢調査による同性カップル集計をめぐる動向-日米比較からみたマイノリティの統計的可視化の意義-2017

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      2017年度統計関連学会連合大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 児童養護施設における性的マイノリティの子どもへの職員の対応について─児童養護施設LGBT児童対応調査の結果から(1)-2017

    • Author(s)
      岩本健良・白井千晶・渡辺大輔・藤めぐみ
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 児童養護施設における性的マイノリティの子どもへの職員の対応について─児童養護施設LGBT児童対応調査の結果から(2)─2017

    • Author(s)
      白井千晶・岩本健良・渡辺大輔・藤めぐみ
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] LGBTと教育の現状と課題~教員採用試験適性検査の問題を中心に~2016

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      国際ジェンダー学会教育部会研究会
    • Place of Presentation
      山形大学東京サテライト(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-12-11
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 自治体行政の総合的視点から-教員採用試験適性検査の見直しの必要性を中心に2016

    • Author(s)
      岩本健良
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「教育におけるLGBTIの権利保障」
    • Place of Presentation
      日本学術会議(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-05-21
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] オフィストイレのオールジェンダー利用に関する意識調査報告書(公開用資料)2019

    • Author(s)
      オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会(金沢大学人文学類岩本研究室内)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート報告書(単純集計結果)2019

    • Author(s)
      釜野さおり・石田仁・岩本健良・小山泰代・千年よしみ・平森大規・藤井ひろみ・布施香奈・山内昌和・吉仲崇
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      「働き方と暮らしの多様性と共生」研究チーム(代表釜野さおり)編(国立社会保障・人口問題研究所内)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] ダイバーシティ時代の教育の原理:多様性と新たなるつながりの地平へ2018

    • Author(s)
      藤田 由美子 (編), 谷田川 ルミ (編), 奥野 佐矢子, 本多 みどり, 田渕 久美子, 高橋 英児, 二井 仁美, 角替 弘規, 岩本 健良
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762028311
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Book] 教育社会とジェンダー2018

    • Author(s)
      河野銀子・藤田由美子編
    • Total Pages
      198
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762024504
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 教育とLGBTIをつなぐ ~学校・大学の現場から考える~2017

    • Author(s)
      三成美保編
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      青弓社
    • ISBN
      9784787234155
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] LGBT/SOGIに関するお役立ち資料 2017-2020

    • URL

      http://iwamoto.w3.kanazawa-u.ac.jp/LGBTresourcelist.htm

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究会

    • URL

      http://iwamoto.w3.kanazawa-u.ac.jp/allgender.html

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Remarks] 「性的マイノリティの自殺・うつによる社会的損失の試算と非当事者との収入格差に関するサーベイ」

    • URL

      https://www.jil.go.jp/institute/discussion/2019/19-05.html

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Remarks] 保護者や教師の方たちに役立つ資料

    • URL

      https://www.rainbowkanazawa.jp/%E8%B3%87%E6%96%99/%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%82%84%E6%95%99%E5%B8%AB%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E8%B3%87%E6%96%99/

    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] セクシュアル・マイノリティ(LGBT)関連お役立ち情報

    • URL

      https://www.rainbowkanazawa.jp/%E8%B3%87%E6%96%99/

    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi