• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study of documents distributed at school for foreign parents

Research Project

Project/Area Number 16K13241
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Japanese language education
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

HONDA Hiroyuki  北陸先端科学技術大学院大学, グローバルコミュニケーションセンター, 教授 (70286433)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 良子  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)
森 篤嗣  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (30407209)
李 暁燕  九州大学, 共創学部, 准教授 (70726322)
義永 美央子  大阪大学, 国際教育交流センター, 教授 (80324838)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2016: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords定住外国人 / 外国人児童生徒 / 学校配布プリント / 地域日本語教育 / 小学校 / 外国人児童 / 外国人の保護者 / 学校文化 / 生活者としての外国人 / 日本の学校文化 / 多文化共生 / 日本語支援ボランティア / 生活する外国人 / 学校プリント / ボランティア日本語支援
Outline of Final Research Achievements

In Japanese elementary and junior high schools, various documents are distributed to parents. That is an important means of communication between the school and the parents. However, foreign parents may not be able to read these documents. There may be problems with Japanese reading comprehension. Also, although foreign parents can read Japanese, they often can not understand the contents because they do not understand Japanese school culture.
In this study, we collected documents distributed at elementary and junior high schools in various places, and created a corpus. Then, the corpus was analyzed, and the features of Japanese expression of school distribution print were analyzed. Then, create a teaching material based on the analysis and example sentences.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年、日本の公立小中学校に通う外国人の児童生徒が増加している。すでに、各自治体で日本語がわからない児童生徒のために日本語クラスが設置されるなど、児童生徒を対象とした対応策がとられはじめている。
しかし、その児童生徒の保護者の多くが、こどもが学校から持ち帰る連絡プリントを読解することができず、困難を感じている。そこで、まず実際に学校で配布されているプリントを収集して、コーパスを作成し、それを分析して学校配布プリントの内容を明らかにすることが必要である。
さらに、外国人の保護者の多くが学ぶ地域の日本語支援教室で教材として使用するための教材を作成することには、大きな社会的意義がある。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 〈やさしい日本語〉に対する自治体の取り組み 現状と課題2018

    • Author(s)
      本田 弘之
    • Organizer
      シンポジウム〈やさしい日本語〉と多文化共生
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 「誰にでも伝わる『公共サイン』の手法を考える」2018

    • Author(s)
      本田弘之
    • Organizer
      学習院女子大学主催シンポジウム〈やさしい日本語〉と多文化共生
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「〈やさしい日本語〉に対する自治体の取り組み 現状と課題」2018

    • Author(s)
      本田弘之
    • Organizer
      学習院女子大学主催シンポジウム〈やさしい日本語〉と多文化共生
    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 外国人の保護者の前にある三つの障壁―学校配布プリントの分析からの考察―」『日本に暮らす外国人の保護者の支援と日本の学校文化をめぐって-学校配布プリントの調査と聞き取りの分析から見えてきたもの―2016

    • Author(s)
      本田弘之
    • Organizer
      Bali ICJLE2016
    • Place of Presentation
      ヌサドゥア・インターナショナル・コンベンションセンター(インドネシア,バリ)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 「学校カルチャー語彙」の理解度分析ー生活者としての外国人保護者を支援する教材作成に向けて―2016

    • Author(s)
      李暁燕
    • Organizer
      Bali ICJLE2016
    • Place of Presentation
      ヌサドゥア・インターナショナル・コンベンションセンター(インドネシア,バリ)
    • Year and Date
      2016-09-10
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] 街の公共サインを点検する2017

    • Author(s)
      本田弘之、岩田一成、倉林秀男
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      9784469213652
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi