Project/Area Number |
16K16752
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Art at large
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
森 志帆 (笹山志帆) 日本大学, 芸術学部, 研究員 (40761804)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Discontinued (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2016: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 邦正美 / モダンダンス / 舞踊 / オーラル・ヒストリー / ライフ・ヒストリー / 芸術諸学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は平成30年度の研究計画として、舞踊家邦正美(韓国名:朴永仁)オーラル・ヒストリーと邦に関する現地の調査で の資料・情報収集の対象を国内に絞り、「1,資料・情報収集(旧制松江高校、現・島根大学)、2,邦の元弟子、舞踊家能藤玲子氏へのオーラル・ヒストリー、3, 資料収集(旗野恵美・由記子創作舞踊研究所・東京)、4,邦が旧制松江高校に進学した際にドイツ語を師事したフリッツ・カルシュ博士について研究をする若松 秀俊氏(東京医科歯科大学大学院教授)へのインタヴュー調査、5,邦の妻、江原冨代氏(現、邦正美創作舞踊研究所代表)へのオーラル・ヒストリーおよび資料 収集」を予定していたが、残念ながら、研究代表者の体調不良および育児を理由に本年度をもって廃止することとなった。研究計画のうち、「1,資料・情報収集(旧制松江高校、現・島根大学)」については、次の二点を収集した。 1,朴永仁(1930年)「映画音楽に就いて」,『校友会雑誌』16号,旧制松江高校 2,朴永仁(1930年)「映画音楽の実際」,『校友会雑誌』17号,旧制松江高校 これらの論考は、邦が旧制松江高校在学中に執筆したものであり、管見の限りでは初めて掲載された邦の論考である。この論考から、旧制松江高校在学中に邦は、映画音楽に着目していたことが分かるが、その着眼点が舞踊分野へと推移していった経緯は、いまだに解明されていない。既に、邦の舞踊との出会いが旧制松江高校時代であることが分かっているため、邦のライフ・ヒストリーを解明するにあたり、この着眼点の推移は重要な課題である。それゆえ、今後舞踊家邦正美を扱う研究者には、邦の活動の舞踊分野への推移についての解明を求めたい。
|