• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

筋萎縮性側索硬化症における電気シナプス喪失による運動ニューロン死の促進とその制御

Research Project

Project/Area Number 16K19514
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Neurology
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小早川 優子  九州大学, 大学病院, 学術研究員 (40733788)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2018-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2016)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / コネキシン36 / 電気シナプス / 神経科学 / シナプス
Outline of Annual Research Achievements

神経細胞間情報伝達機構には、神経伝達物質がシナプス後膜の受容体に結合するchemical synapse (化学シナプス) と、神経細胞膜上のconnexin (Cx) 蛋白同士が形成するgap junctionを通じてイオンや小分子が細胞間を移動するelectrical synapse (電気シナプス) がある。筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic lateral sclerosis, ALS)に化学シナプスが関与することはこれまでに多数の報告があるが、電気シナプスについての報告はない。
本研究ではALSモデルマウスを用い、電気シナプスを形成する代表的Connexin蛋白であるCx36について観察を行った。マウスの腰髄前角でCx36は単独でelectrical synapseとして存在する場合と、興奮性もしくは抑制性のchemicalシナプスと共存しmixed synapseとして存在する場合が観察された。ALSモデルマウスでは、発症以前よりCx36単独で存在するelectrical synapseが脱落していた。一方で化学シナプスと共存するmixed synapse内のCx36は保たれていた。さらにヒトALS剖検例でCx36の発現を観察したところ、腰髄の運動ニューロンが比較的保たれている症例でもCx36の発現が低下している例が認められた。
以上より、Cx36の形成する電気シナプスは病態の早期に脱落をしており、ALSの運動ニューロン死に関与していると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ALSモデルマウスで早期より脱落する電気シナプスの特徴を明らかにした。またヒトALS症例でもCx36の発現が低下していることを明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

筋萎縮性側索硬化症における電気シナプスの脱落が運動ニューロン死にどう寄与するのかを明らかにする。AAV vectorを用いてマウス脊髄内のCx36の発現を抑制もしくは上昇させ、ALSモデルマウスにおける運動ニューロン死が促進されるか、もしくは抑制されるかどうかを観察する。

Report

(1 results)
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Involvement of electrical synapse in the pathogenesis of amyotrophic lateral sclerosis2016

    • Author(s)
      小早川優子
    • Organizer
      第57回日本神経学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-05-20
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi