• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Underlying Factors of Racism against Zainichi Koreans: A Longitudinal Investigation

Research Project

Project/Area Number 16K21443
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Social psychology
Sociology
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

TAKA Fumiaki  神奈川大学, 人間科学部, 非常勤講師 (90594276)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords在日コリアン / 在日韓国・朝鮮人 / レイシズム / 偏見 / ソーシャル・メディア / インターネット / メディア / 人種・民族偏見 / 差別 / 人種・民族差別 / マイノリティとの接触 / 接触仮説
Outline of Final Research Achievements

Previous research has shown that habitual usage of “2channel” and “matome-sites” (curator sites) are associated with the intensity of racism against Zainichi Koreans (Korean residents in Japan). The present study conducted a longitudinal online survey to identify causal relationships between these associations.
The results revealed the following causal effects: use of the aforementioned websites intensified racism and a strong sense of racism amplified the use of these websites. In addition, some differences among age and gender subgroups were also found.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年の日本では在日コリアンに対する差別的な言説が流行し、深刻な社会問題となっており、こうした状況を助長する要因としてインターネット上の言説空間の存在が指摘されてきた。しかしながら、インターネットの利用が利用者の偏見を強める因果的な効果があるのかは明らかにされていなかった。本研究はこの点を解明したものであり、メディアと社会の関わりを考える上で重要なものである。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2019 2018 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Int'l Joint Research] The University of the South Pacific(フィジー)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] 上智大学(日本)

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] How Do Young People Come to Deal With Social and Political Issues?2018

    • Author(s)
      池上知子・高史明・吉川徹・杉浦淳吉
    • Journal Title

      The Annual Report of Educational Psychology in Japan

      Volume: 57 Issue: 0 Pages: 273-281

    • DOI

      10.5926/arepj.57.273

    • NAID

      130007483470

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • Year and Date
      2018-03-30
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 縦断的調査を用いた在日コリアンに対するレイシズムの測度の分析:再検査信頼性、弁別可能性、相互作用2018

    • Author(s)
      高史明
    • Journal Title

      人文研究

      Volume: 196 Pages: 181-203

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 人種・民族的スティグマとアイデンティティ (シンポジウム「『アイデンティティ』の魅力を再考する(その5)」)2019

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      日本発達心理学会第30回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 匿名型ソーシャル・メディアの使用と在日コリアンへの偏見:縦断的調査による検討2018

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      日本社会心理学会第59回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 縦断的調査による在日コリアンへのレイシズムの測度の基礎的検討2018

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ネット利用でレイシズムが強まりやすいのは誰か:”2ちゃんねる”および”まとめサイト”の効果の検討2017

    • Author(s)
      高 史明
    • Organizer
      日本社会心理学会第58回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] インターネット世代のレイシズム(シンポジウム「若者はいかにして社会・政治問題と向き合うようになるのか」)2017

    • Author(s)
      高 史明
    • Organizer
      日本教育心理学会第59回総会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] レイシズムを抱くのは「生活弱者」か?:在日コリアンに対する偏見の検討2017

    • Author(s)
      高 史明
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミクス学会第64回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 他者に対する不信とレイシズム(シンポジウム「ヘイトスピーチと信頼」)2017

    • Author(s)
      高 史明
    • Organizer
      応用哲学会第九回年次研究大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 在日コリアンに対するレイシズム2017

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      CASS&NINJALユニット合同セミナー 特別ワークショップ「草の根のファシズム:その歴史的現在」
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在日コリアンに対するインターネット上の差別2016

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      国際学術大会「東アジアおよび世界の中の在日コリアン: 現在と未来」
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インターネットの使用形態と在日コリアンへのレイシズム(2):媒介要因に注目した検討2016

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      日本社会心理学会第57回大会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] レイシズム研究者からグループ・ダイナミクス研究者への提言2016

    • Author(s)
      大坪庸介・高史明・川端清隆・唐沢穣・縄田健吾
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミクス学会第63回大会 シンポジウム「グループ・ダイナミックスはいかに紛争や差別の理解と解決に貢献するか?」
    • Place of Presentation
      福岡
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 集団的ナルシシズムと在日コリアンへのレイシズム2016

    • Author(s)
      高史明
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミクス大会第63回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Book] レイシズムの社会心理学的研究 清原悠(編) 『レイシズムを考える』2019

    • Author(s)
      高史明
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      共和国
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 人種・民族 北村英哉・唐沢穣(編) 『偏見や差別はなぜ起こる?心理メカニズムの解明と現象の分析』2018

    • Author(s)
      高史明
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736100
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] ネット上のレイシズムの研究者より、部落差別の実態把握のために 部落解放・人権研究所(編) 『ネット上の部落差別と今後の課題~「部落差別解消推進法」をふまえて~』2018

    • Author(s)
      高史明
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      部落解放・人権研究所
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 塚田穂高(編) 『徹底検証 日本の右傾化』2017

    • Author(s)
      高史明
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      筑摩書房
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi