• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

グリーンケミストリーの理念に整合する教材の開発と生徒の創意を促す実験のデザイン

Research Project

Project/Area Number 17011005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionTohoku University (2006)
International Christian University (2005)

Principal Investigator

荻野 和子  東北大学, 名誉教授 (40004353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲 國信  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (40005799)
荻野 博  放送大学, 宮城学習センター, 所長(教授) (00004292)
猿渡 英之  宮城教育大学, 教育学部, 助教授 (30221287)
芝原 寛泰  京都教育大学, 教育学部, 教授 (60144408)
吉野 輝雄  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10052276)
齋藤 紘一  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (90004457)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥8,500,000 (Direct Cost: ¥8,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Keywordsマイクロスケールケミストリー / 実験教材 / 探究・創意 / グリーンケミストリー / 興味・関心 / 国際協力 / 環境教育 / 教材開発 / グリーン・サステイナブルケミストリー / 化学実験
Research Abstract

1.新しい実験教材の開発と探究型実験への利用
いくつかの新しい化学実験教材を開発した。これらは、生徒の興味・関心を強く引き付けるだけではなく廃棄物削減,省エネ等の長所を備えており,環境問題への生徒の関心を惹起する。単にマニュアル通りに実験するのではなく,探究型実験を行うことができ、生徒の創意を育むのに役立つ。
・超小型ホフマン電解装置:0.2mL程度の気体堆積を精確に測定でき、安価で小型、取り扱いが容易な装置を開発、探究型実験に用いた。
・数滴の試薬で行う金属陽イオン分析と未知試料分析教材を開発した。
・いくつかのマイクロスケール大学有機化学実験を開発した。
・その他、種々の電池,電気分解,燃料電池,イオン化傾向等の教材の改良,組み合わせによる種々の教材を開発した。
2.実験器具,機器の開発
簡易吸光光度計、小電力小型加熱攪拌装置、マイクロスケール気体実験器具、教育用ガスクロマトグラフを開発・製作した。
3.シンポジウムの主催
オーストリア,グラーツ大学のV.オーベンドラウフ教授を招き、2006年9月に仙台市及び東京都でマイクロスケールケミストリー(MC)ミニシンポジウムを開催した。その結果MCの利点が参加者に実感され、数名は教育に取り入れられた。
4.国際的な取り組み:
2005環太平洋国際化学会誌で,シンポジウム「MCとグリーンケミストリー」を主宰(荻野和子)した。第19回国際化学教育会議(2006年8月於ソウル市),オーストリアマイクロスケール化学実験ワークショップ,マレーシア化学会誌(2006年9月於クアラルンプール市)で,基調講演(荻野和子1件),招待講演(荻野和子2件,斎藤紘一1件),研究発表(荻野和子3件)を通じ,情報発信を行った。
5.本研究のインターネットホームページ,http://science.icu.ac.jp/MCE/の構築

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (13 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 水の電気分解でできる気体の体積比を示すマイクロスケール実験2007

    • Author(s)
      荻野 和子
    • Journal Title

      化学と教育 55巻 2号

      Pages: 82-83

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] マイクロスケール実験の探究活動への応用2007

    • Author(s)
      荻野 和子
    • Journal Title

      化学と教育 55巻7号(印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 授業実践等によるマイクロスケール実験の有用性の検討-理科教育におけるマイクロスケール実験の普及をめざして-2007

    • Author(s)
      芝原寛泰, 坂東舞, 川本公二
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要 7号(印刷中)

    • NAID

      110006484923

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校理科における中和反応のマイクロスケール実験-中和熱の測定,電気伝導度の変化-2007

    • Author(s)
      坂東 舞, 芝原寛泰
    • Journal Title

      理科の教育 56巻(印刷中)

    • NAID

      10027588226

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高等学校化学におけるマイクロスケール実験による発展的教材-金属陽イオン分析と未知試料分析-2006

    • Author(s)
      川本公二, 坂東舞, 芝原寛泰
    • Journal Title

      化学と教育 54巻10号

      Pages: 548-551

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新しい教育法-マイクロスケール化学の現状と課題2006

    • Author(s)
      荻野博, 荻野和子, 猪俣慎司
    • Journal Title

      放送大学研究年報 24号

      Pages: 89-95

    • NAID

      110007094330

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Trends in the Chemistry Education Entering the 21st Century : Green & Sustainable Chemistry and Microscale Laboratory2006

    • Author(s)
      Kazuko Ogino
    • Journal Title

      Proc. Malaysian Chemical Congress 2006, Int. Conf. on Green Chemistry

      Pages: 490-492

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学理科におけるマイクロスケール実験の活用2006

    • Author(s)
      芝原寛泰
    • Journal Title

      中学理科通信 秋号

      Pages: 58-16

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] マイクロスケール実験による水の電気分解実験の定量化2006

    • Author(s)
      坂東舞, 川本公二, 芝原寛泰
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要 第6号

      Pages: 25-34

    • NAID

      110006200412

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] マイクロスケール実験による中2和反応の定量的測定2006

    • Author(s)
      阪東舞, 芝原寛泰
    • Journal Title

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      Pages: 153-153

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 実験室の省スペース化に役立つ実験装置、電子式スライダックの製作と活用2006

    • Author(s)
      猪俣慎司, 荻野博
    • Journal Title

      化学と教育 54巻2号

      Pages: 120-121

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新しい教育法-マイクロスケール化学の現状と課題2006

    • Author(s)
      荻野博, 荻野和子, 猪俣慎司
    • Journal Title

      放送大学研究年報 24号(印刷中)

    • NAID

      110007094330

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] マイクロスケール滴定用ビュレットの改良2005

    • Author(s)
      荻野和子
    • Journal Title

      化学と教育 53巻6号

      Pages: 286-287

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] Microscale Chemistry Experimentation for All Ages2006

    • Author(s)
      Kazuko Ogino
    • Total Pages
      441
    • Publisher
      Academic Arab College for Education
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] Microscale Chemistry Experimentation for All Ages2006

    • Author(s)
      Kazuko Ogino
    • Publisher
      Academic Arab College for Education(印刷中)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi