• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

数理科学的立場からの数学教材の開発・実践及び授業ビデオ作成

Research Project

Project/Area Number 17011034
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

愛木 豊彦  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (90231745)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 剣持 信幸  千葉大学, 教育学部, 教授 (00033887)
佐藤 直紀  長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 助教授 (90280370)
山田 雅博  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (00263666)
深尾 武史  岐阜工業高等専門学校, 一般教育科, 講師 (00390469)
伊藤 昭夫  近畿大学, 工学部, 助教授 (30303506)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,700,000 (Direct Cost: ¥3,700,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords数学的活動 / 教材開発 / 実験・作業 / 数理科学 / モデリング
Research Abstract

題材が身近であること、実験・作業を取り入れること、算数・数学を問題解決のために使用すること、といった条件を満たす算数・数学の授業案をいくつか開発することができた。そして、実践後のアンケートから、子ども達に算数・数学の有用性が伝わっていると判断した。また、子ども達が授業者の意図を越えて自主的に数理を創造していく場面に遭遇することもできた。そのような子ども達の自主的な創造は、そのときの問題を解きたいという思いによるものと考えている。作業や実験を取り入れることで、問題の状況に対する理解を深めることも要因の候補となった。その一方で、現象を数学で扱う際に困難となる点も明らかになった。特に、統計に関する教科内容は、応用もふまえた上で再検討しなければならないという結論を得た。本研究で開発した教材を普及させていくためには、それを支える数理をより多くの人に理解できるような形式でまとめていくことが今後の課題である。
授業実践を一つ紹介する。対象は小学生で,2日間かけて実践した。授業名は「無敵のサイコロで大大大ゲーム大会!!」である。まず,合計得点の多さで勝ち負けが決まる双六を,通常の立方体のサイコロで遊んだ。その活動をふまえ,双六に勝てるようなサイコロ作りをすることを課題とした。子ども達は班ごとに,自分の思う目が出るような6面体にいろいろな工夫をこらして作成した。その形は,斜角柱,角錐台,平行6面体などさまざまであった。そして,自分の作ったサイコロでどのような目がでるのか実験をし,その結果をまとめた上で2回目の双六遊びに臨んだ。その実験結果を利用した効果で,1回目のときに比べ,出したい目が出るようになり,ほとんどの班で1回目のときより得点が高くなっていた。このような本講座の活動を通して,「確からしさ」という確率の最も根本となる概念を育成することができたと考えている。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (26 results)

All 2006 2005

All Journal Article (26 results)

  • [Journal Article] 「総合的な学習の時間」教科発展型教材の提案・実践2006

    • Author(s)
      堀江侑加, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 5

      Pages: 1-15

    • NAID

      110006227194

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日常に潜む数学教材の提案・実践2006

    • Author(s)
      堀江侑加, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 5

      Pages: 16-25

    • NAID

      110006227199

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統計の有用性を体感する教材の開発と実践2006

    • Author(s)
      岩田和也, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 5

      Pages: 26-38

    • NAID

      10018783126

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 選択数学における教材の開発と実践2006

    • Author(s)
      黒木悠太, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 5

      Pages: 39-48

    • NAID

      110006227202

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] スーパーサイエンスハイスクール講座「油分け算(和算)」実践報告2006

    • Author(s)
      牧村修, 山田雅博, 菱川洋介, 松井真也
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 5

      Pages: 59-71

    • NAID

      110006227454

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 選択数学における授業方法の研究2006

    • Author(s)
      松野利香, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 5

      Pages: 49-59

    • NAID

      110006227204

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 図形領域における算数的活動を取り入れた授業方法の研究2005

    • Author(s)
      愛木豊彦, 堀江侑加
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 33-35

    • NAID

      110006226893

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 事象に潜む関数を探求する数学授業案の開発と実践2005

    • Author(s)
      愛木豊彦, 岩田和也
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 36-38

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保険の数理を題材とする高校生用教材の提案と実践2005

    • Author(s)
      愛木豊彦
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 90-92

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 工学部学生の地域及び初等・中等教育において果たす役割とその実践2005

    • Author(s)
      伊藤昭夫
    • Journal Title

      工学教育 第53巻第6号

      Pages: 80-84

    • NAID

      10017078729

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数学の有用性を感じることのできる教材の開発とその実践〜ゲームから学ぶ確率における発展的学習を通して〜2005

    • Author(s)
      片桐かおる, 山田雅博
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 Vol.4

      Pages: 57-73

    • NAID

      110006227185

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 関数を用いた予測を題材とする数学授業案の開発と実践2005

    • Author(s)
      岩田和也, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 VOl.4

      Pages: 23-28

    • NAID

      110006226894

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 算数・数学実験を取り入れた比例教材の提案とその授業実践報告-電磁誘導現象を利用して-2005

    • Author(s)
      伊藤昭夫, 井上靖浩
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 13-15

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自己学習力を育てる選択数学教材開発-魔法の言葉作り-2005

    • Author(s)
      剣持信幸他
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 16-18

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数値化学習のための授業提案と実践-夢に向かって-2005

    • Author(s)
      宮崎望, 岡崎貴宣, 小林隆義, 剣持信幸
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 19-21

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 遺伝の法則を題材とした教材開発2005

    • Author(s)
      佐藤直紀
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 170-172

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自己評価活動を伴う発展学習「2分法の達人」の提案と実践2005

    • Author(s)
      荒木昇, 剣持信幸, 岡崎貴宣
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 81-83

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数学の視点に立った総合的学習の教材開発の手法,-素材選びから教材ビデオ作成まで-2005

    • Author(s)
      小林隆義, 友部真弓, 剣持信幸, 岡崎貴宣
    • Journal Title

      2005年代9回数学教育学会大学院生部会発表論文集

      Pages: 19-21

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数学教育改革の方向と大学教員の役割2005

    • Author(s)
      剣持信幸
    • Journal Title

      2005年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      Pages: 131-135

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 既習事項からの教材開発とその実践-メンデルの実験と数列-2005

    • Author(s)
      佐藤直紀
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌臨時増刊第八十七回総会特集号二〇〇五年(長野大会)

      Pages: 491-491

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数学実験を取り入れた算数・数学教材の開発2005

    • Author(s)
      伊藤昭夫他
    • Journal Title

      近畿大学工学部紀要 第35巻

      Pages: 11-49

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 図形領域における算数的活動を取り入れた授業方法の研究2005

    • Author(s)
      堀江侑加, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 Vol.4

      Pages: 16-22

    • NAID

      110006226893

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 倫理的思考にもとづく情報の活用をねらいとした教材の開発2005

    • Author(s)
      小池麻実, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 Vol.4

      Pages: 29-39

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 体験的な活動を重視した数学教材の開発2005

    • Author(s)
      兼松 明, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 VOl.4

      Pages: 40-46

    • NAID

      110006227180

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 具体的操作活動を取り入れた幾何教材の開発2005

    • Author(s)
      川口真美, 愛木豊彦
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 VOl.4

      Pages: 47-56

    • NAID

      110006227182

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 数の有用性が感じられる教材の開発とその実践,〜「水分け算」を用いた整数の見方に対する問題と通して〜2005

    • Author(s)
      嶋田 珠理, 山田雅博
    • Journal Title

      岐阜数学教育研究 VOl.4

      Pages: 74-83

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi