• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生物・地学・環境分野におけるデジタル教材開発と初等中等教育現場での教育実践研究

Research Project

Project/Area Number 17011035
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

川上 紳一  岐阜大学, 教育学部, 教授 (80183036)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小井土 由光  岐阜大学, 教育学部, 教授 (60101424)
小嶋 智  岐阜大学, 工学部, 教授 (20170243)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥8,900,000 (Direct Cost: ¥8,900,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Keywords理科教育 / web教材 / 昆虫 / 月 / 珊瑚礁 / 火山活動 / 理科教材 / デジタルコンテンツ / 生物 / 地学 / 環境教育
Research Abstract

本研究の究極の目的は,初等中等教育現場で使われる教科書に添ったデジタル学習教材を開発し,実際の授業で活用して評価し,より洗練された教材として完成させることである.今年度の主な成果は次のようである。
(1)天文分野については,岐阜市立伊奈波中学校、岐阜県加茂高等学校と連携して,天体望遠鏡(スピカ)の製作を取り入れた授業実践を行った.今年は月面の継続観察をテーマにし、まとめの授業ではクレーター形成実験を行った。また、人工衛星の観察を取り入れた星座学習に関連したコンテンツ開発として,国際宇宙ステーションから見た地球の3Dシミュレーションに衛星雲画像を表示できるようにした.
(2)気象分野については,平成17年度に岐阜大学構内に設置されたインターネット百葉箱を活用し,天気の移り変わりに関する教材を開発した.
(3)地質分やでは,すでに開発している「デジタル偏光顕微鏡」で表示できる岩石や鉱物の種類を大幅に増やした.
(4)チョウの食草を植えた花壇を整備し,さまざまなチョウの生態や幼虫の成長のようすを教材化した.とりわけ、昆虫図鑑の充実をはかり、1500種類の昆虫の生態図鑑を作成した。
(5)沖縄珊瑚礁の生物の画像を収集し,無せきつい動物の生態に関するコンテンツを開発した.掲載した動物種は100種類に達した。
(4)地質分野では、伊豆大島、ハワイ諸島の火山地形や地質を取材し、火山学習用web教材を作成した。歯科印象剤とココナツパウダーを用いた火山噴火モデルを作成し、岐阜市立長良中学校で授業実践を行い、地学現象の空間スケールや時間スケールを理解することができる教材の有効性を実証した。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中学生を対象とした金星の継続的観察を取り入れた天文学習-伊奈波中学校におけるサイエンスパートナーシッププログラムにおける実践報告-2007

    • Author(s)
      川上紳一, 平岩大作, 伊奈波中学校
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然科学) 31

      Pages: 43-502

    • NAID

      110006603049

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 岐阜大学「インターネット百葉箱」と手作り測器による気象観測体験教室2007

    • Author(s)
      東條文治, 川上紳一
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然科学) 31

      Pages: 51-56

    • NAID

      110006603050

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学生を対象にした昆虫に関するアンケート調査と小学3年「昆虫を調べよう」における指導上の留意点に関する考察2007

    • Author(s)
      藤田絢, 川上紳一, 東條文治
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然科学) 31

      Pages: 57-62

    • NAID

      110006603051

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもたちの興味・関心を高める動画を中心としたデジタル理科教材開発と授業での活用研究2007

    • Author(s)
      丹羽直正, 川上紳一
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然科学) 31

      Pages: 63-70

    • NAID

      110006603052

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 今求められている教員養成カリキュラムとは何か2007

    • Author(s)
      川上紳一
    • Journal Title

      科学 77(印刷中)

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 小学4-6年生を対象とした天文現象の理解度に関するアンケート調査2006

    • Author(s)
      川上紳一, 神野愛, ほか3名
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然科学) 30

      Pages: 35-41

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] キャンパスビオトープ実験「チョウの楽園」2006

    • Author(s)
      東條文治, 川上紳一, 藤田絢ほか3名
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然科学) 30

      Pages: 43-50

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 中学校における博物館やプラネタリウムを活用した野外観察学習2006

    • Author(s)
      山田茂樹, 川上紳一
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告(自然学部) 30

      Pages: 65-76

    • NAID

      110004470527

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 図解入門最新地球史がよくわかる本2006

    • Author(s)
      川上紳一, 東條文治
    • Publisher
      秀和システム
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi