• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DNAポリメラーゼεミューテーター変異マウスの構築とその発がん機構の解析

Research Project

Project/Area Number 17013056
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

杉野 明雄  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 教授 (90231737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 友紀子  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 助手 (00372524)
岡部 勝  大阪大学, 遺伝情報実験センター, 教授 (30089875)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥6,300,000 (Direct Cost: ¥6,300,000)
KeywordsDNAポリメラーゼε / 遺伝学 / 癌 / マウスES細胞 / ミューテーター
Research Abstract

マウスDNA polymerase εをコードするPOLE1は約150kbにおよぶDNA断片上の49のexonに分かれている。現在までに、3'-5'exonuclease活性をコードするExo-I domainはExon9にあり、そのアミノ酸配列-FDIET-を-FAIAT-に変換したTarget Vector(pole1-exo1-)を作製した。また、出芽酵母DNA polymerase εのpol2C1O89Yに対応するアミノ酸配列はExon26にあり、そのアミノ酸配列-GLSCRYIIS-を-GLSYRIIS-に変換したTarget Vector(pole1-rsa)を作製した。最後に、出芽酵母pol2-16変異に相当するTarget Vector(pole1-Δcat)を作製した。こうして作製したTarget Vectorsを制限酵素で直線化し、マウスES細胞にトランスフォームし、G418及びDiphtheria toxinでセレクションしHetero置換体を同定、単離した。真の置換体であるかはLong PCR法、Southern法、及びDNA配列決定法を用いて検証した。一方、こうして同定、単離したマウスES細胞が3'-5'exonuclease活性を持たないDNA polymerase εを産生しているかどうかは現在検討中である。更に、確立したES細胞がミューテーターの表現型を示すかどうかをHTRP assay系等を用い測定する計画である。
一方、出芽酵母を用い、3'-5'exonuclease活性をコードするExo-III domainに変異
(SVSDAVATYYLYをSVSDAVHTYYLYに変換)を導入した自然突然変異を誘発する変異株を樹立した。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] DNA polymerases, α,δ, and ε localise and function together at replication forks in Saccharomyces cereviiae.2005

    • Author(s)
      Hiraga, S.
    • Journal Title

      Geens to Cells 10・4

      Pages: 297-309

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Assembly of additional heterochromatin distinct from centromere-kinetochore chromatin is required for de novo formation of human artificial chromosome.2005

    • Author(s)
      Nakashima, H.
    • Journal Title

      Journal of Cell Science 118・24

      Pages: 5885-5898

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi