• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

癌細胞浸潤の細胞伸展縁アクチンの求心性流動変化による制御

Research Project

Project/Area Number 17014050
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渡邊 直樹  京都大学, 医学研究科, 助教授 (80303816)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Keywords細胞・組織 / 一分子計測 / 生体分子 / 癌細胞浸潤 / アクチン重合 / 分子モーター / 細胞シグナル / クラッチモデル
Research Abstract

細胞外基質がアクチンネットワークへの連結が強まるとアクチン流動が遅くなり、結果先端は前に伸展するモデル(クラッチモデル)が神経細胞の成長円錐を用いた観察(Forscherら)から提唱(Mitchison and Kirschner, Neuron 1988)されている。以前の報告でForscherらはアクチン流動の計測に細胞表面に結合したビーズを用いたが、精度の高い計測はできていない。今回、スペックル顕微鏡を用い、彼等のデータを線維芽細胞を用いて再検証した。
Forscherらと同じく、アクチン流動を押さえる非選択的ミオシン阻害薬、Butanedione monoxime (BDM)処理でフィロポディアが急速に伸展した。しかし、単純なクラッチモデルからの予測に反し、その伸展は処理から〜2分の短い時間にのみ顕著なこと、その伸展速度変化はアクチン流動変化より大きいこと、葉状突起では伸展誘導がみられないなど矛盾点がみられた。BDMはアクチン重合や細胞辺縁のアクチン制御機構を用いるリステリア菌の移動には影響しないことが知られている。よって、BDM処理がフィロポディアでのアクチン重合を、なんらかの因子を介して亢進させると予想される。同時にBDM処理によってラメリポディア先端のアクチン重合の著明な減弱が誘発されることを見い出した。このラメリポディア先端の重合変化はBDMによる流動速度変化だけではなく、細胞変形時にも観察された。
現在、使用したBDMが非筋ミオシンに効かないと主張する学説があるため、他の薬剤による同様の現象の誘導を検索するため、いくつかのミオシンヘッドドメインをSF9細胞に強制発現・精製し、そのアクチン活性化ATPアーゼ活性の測定する実験系を構築した。これら生化学データの追加含め、論文準備中。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] アクチン重合が駆動する細胞運動の謎に挑む単分子イメージング2005

    • Author(s)
      渡邊直樹, 東田知陽, 三好拓志
    • Journal Title

      生物物理 第45巻第6号

      Pages: 292-296

    • NAID

      10016895448

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 単分子スペックル顕微鏡によるアクチン生化学の一分子イメージング2005

    • Author(s)
      東田知陽, 三好拓志, 渡邊直樹
    • Journal Title

      蛋白質 核酸 酵素 第50巻第11号

      Pages: 1436-1442

    • NAID

      40006927840

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] mDialとForminファミリー:アクチン伸長端をサーフィンするプロセッシブキャッパー2005

    • Author(s)
      渡邊直樹, 東田知陽
    • Journal Title

      生化学 第77巻第2号

      Pages: 136-140

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 単分子スペックル顕微鏡がみせるアクチン重合の細胞内分子キネティクス2005

    • Author(s)
      渡邊直樹
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌 第125巻第2号

      Pages: 103-108

    • NAID

      10014465589

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] アクチン重合駆動モーター"Forminファミリー"2005

    • Author(s)
      渡邊直樹, 東田知陽
    • Journal Title

      化学と工業 第58巻第2号

      Pages: 150-152

    • NAID

      10014363505

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi