がん-間質相互作用のメディエーターとしてのHGF-Met系の意義とその制御
Project/Area Number |
17014060
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
中村 敏一 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00049397)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 邦夫 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (90201780)
水野 信哉 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10219644)
町出 充 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90346198)
|
Project Period (FY) |
2005
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2005)
|
Budget Amount *help |
¥8,000,000 (Direct Cost: ¥8,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥8,000,000 (Direct Cost: ¥8,000,000)
|
Keywords | HGF / c-Met / 癌-間質相互作用 / 腫瘍血管新生 / 制癌戦略 |
Research Abstract |
癌間質に発現するHGFとそのアンタゴニストとしてデザインされたNK4の作用発現の分子メカニズムについて以下の計画を設定し、それぞれに示す成果を得た。 1.c-Met juxtamembraneドメインを介したシグナルON/OFF制御機構の解析 (1)健常組織においてc-Metの活性化を負に制御する機構としてc-Metのjuxtamembrane領域にある985番目のセリン(Ser985)のリン酸化に注目し、リン酸化Ser985を特異的に認識する抗体を作製した。この抗体によりヒト肺癌細胞株A549をもちいた解析を実施し、Ser985リン酸化酵素としてprotein kinase Cを、また脱リン酸化酵素としてprotein phosphatase 2Aを同定した。また健常なマウスの肝臓においてc-MetのSer985は恒常的にリン酸化され、HGFにたいする細胞応答がみとめられないのに対し、CC14により人為的に肝炎を発症させたマウスの肝臓では、その修復期にSer985は脱リン酸化されc-Metは活性化状態となることを明らかにした。 2.juxtamembrane domainを欠失したc-Metを発現するノックインマウスの作製 Ser985を含むjuxtamembrane領域はc-Metの13番目のexonにコードされている。exon13を欠失したc-Metを発現するノックインマウスを作製するためにexon13を挟むイントロンにlox配列を挿入したベクターを構築しES細胞を得たが、キメラマウスにおいてlox配列だけが失われることが判明した。そこでその対策としてエクソン13を欠失させたベクターを新たに構築しキメラマウスを得ることができた。 3.NK4による血管新生阻害機構の解析 NK4を固相化したアフィニティービーズを作製し細胞表面に発現するNK4結合分子の解析を行い、lamininγ1がその結合分子の1つであることを明らかにした。
|
Report
(1 results)
Research Products
(44 results)