• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マップキナーゼ経路の新規制御神子・阻害薬の分子遺伝学的スクリーニング

Research Project

Project/Area Number 17014064
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

久野 高義  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50144564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 春藤 久人  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (70206259)
杉浦 麗子  近畿大学, 薬学部, 教授 (90294206)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Keywords低分子量Gタンパク質 / rab / がん遺伝子 / がん転移 / マップキナーゼ / リン脂質 / 免疫抑制薬 / Cキナーゼ
Research Abstract

1.2つのRas関連Rabファミリータンパク質ryh1とypt3の相互作用
Rabファミリータンパク質は,Ras関連タンパク質の中でも最大のファミリーを形成しており,ヒトでは60以上の遺伝子でコードされている。また,細胞内小胞輸送を介して,がん細胞の増殖や転移にも関与している。分裂酵母ゲノムはこれまで報告された真核細胞の中で最も少ない9個のRabファミリータンパク質をコードしており,Rabの機能解析に最適のモデル生物である。本研究では,小胞をエンドソームからリサイクルするRab6ホモログのRyh1をコードする遺伝子を単離,解析した。さらに,Ryh1は別のRabをコードするYpt3変異体と遺伝学的関係を示し,機能的関係も示すことから,これら2つのRabタンパク質が共同的に働くこと,さらに細胞内シグナル伝達により制御されることが示唆された。
2.PI4P5キナーゼとPKC/マップキナーゼの細胞統合性制御機構における関係
its3変異体は高温感受性と免疫抑制薬感受性を同時に示す分裂酵母変異体で,必須遺伝子であるPI4P5キナーゼをコードしている。今回,我々は高発現によりこれらの表現型を抑圧する遺伝子としてホスフォリパーゼCをコードするplc1を単離した。遺伝学的,細胞生物学的,生化学的解析により,plc1はジアシルグリセロールを産生することで,しかし,PKC/マップキナーゼ系は介さずに細胞統合性を制御することが明らかになった。
3.カルシニューリンの活性化と抑制における制御サブユニットの役割
モデル生物の系を用いて,制御サブユニットがないとカルシニューリンの生理的活性化が起こらないことを示した。さらに,分裂酵母モデル系を用いて,分子遺伝学的解析により,免疫抑制薬・結合タンパク質複合体は,活性化したカルシニューリンにのみ結合し,不活性化状態のものには結合しないことを明らかにした。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Genetic and Functional Interaction between Ryh1 and Ypt3 : two Rab GTPases that Function in S.pombe Secretory Pathway.2006

    • Author(s)
      He Yi
    • Journal Title

      Genes to Cells 未定

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Phosphatidylinositol-4-phosphate-5-kinase regulates fission yeast cell integrity through a phospholipase C-mediated protein kinase C-independent pathway.2005

    • Author(s)
      Deng Lu
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280・30

      Pages: 27561-27568

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] The role of the regulatory subunit of fission yeast calcineurin for in vivo activity and its relevance to FK506 sensitivity.2005

    • Author(s)
      Sio Susie
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 280・13

      Pages: 12231-12238

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Comparison of Toxicity and Toxicokinetics/Pharmacokinetics of an α_IL-Adrenoceptor Agonist in Rats and Rhesus Monkeys2005

    • Author(s)
      Matsumaru Takehisa
    • Journal Title

      J.Pharma.Sci. 97・2

      Pages: 273-283

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] カルシニューリンによる細胞制御2005

    • Author(s)
      杉浦 麗子
    • Journal Title

      生化学 77・10

      Pages: 1291-1298

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 酵母ゲノミクスを用いたdrug discovery2005

    • Author(s)
      春藤 久人
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌 125・4

      Pages: 213-218

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi