• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小胞体ストレス性細胞死におけるミトコンドリアの関与とその異常による細胞死低抗性

Research Project

Project/Area Number 17014071
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

吉田 裕樹  佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Fiscal Year 2005: ¥4,300,000 (Direct Cost: ¥4,300,000)
Keywordsアポトーシス / ミトコンドリア / Apaf1 / 小胞体ストレス / 発がん
Research Abstract

小胞体(ER)ストレスに対する反応は、タンパクや細胞の質のチェック機構として作用する。ERストレスによる細胞死の異常は、一部の前立腺がんを引き起こす。また、一部の抗がん剤はERストレスによりがん細胞の細胞死を誘導する。本研究では、Apaf1分子に依存するミトコンドリアを介したアポトーシス誘導機構がERストレスによる細胞死誘導機構にどのように関与するかを分子生物学的に明らかにし、その異常による発がんメカニズムや、ERストレス誘導性抗がん剤の作用機序を解明することを目的とした。Apaf1を欠損する胎児線維芽細胞や神経前駆細胞は、種々のERストレスを誘導する薬剤に抵抗性を示し、また、野生型細胞においてもBcl-xlの発現によりERストレスに抵抗性を示すようになったことより、小胞体ストレスにミトコンドリアやApaf1を介した経路が関与していることが明らかになった。これまでERストレスによる細胞死に重要とされていたカスパーゼ12は、Apaf1の下流で活性化するものの、ERストレスによる細胞死には重要な役割を果たしていないこととが示された。(論文投稿中)
一方、Apaf1に依存しない細胞死機構を探索する過程で、これまでにニューロンの分化段階におけるアポトーシスの低下により脳の形成不全をきたし胎性致死にいたると報告したApaf1欠損マウス個体の一部において、形態的な異常がなく、また各臓器においても生理的なアポトーシスが正常に生じ、成体にまで発育する例があることを報告した。このことは、Apaf1などが関与するアポプトゾームに依存しない、まったく新しい、生理的な細胞死誘導経路があることを示唆しており、神経前駆細胞の細胞死を解析することにより、この新しい細胞死の経路の分子メカニズムを探っている。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Histological analyses of normally grown, fertile Apaf1-deficient mice.2006

    • Author(s)
      Okamoto H., Shiraishi H., Yoshida H.
    • Journal Title

      Cell Death Differ (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Membranous Glomerulonephritis Development with Th2-Type Immune Deviations in MRL/lpr Mice Deficient for IL-27 Receptor (WSX-1).2005

    • Author(s)
      Shimizu S.他
    • Journal Title

      J Immunol 175

      Pages: 7185-7192

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] T Helper 1-Inducing Property of IL-27/WSX-1 Signaling is Required for the Induction of Experimental Colitis.2005

    • Author(s)
      Honda K.他
    • Journal Title

      lnflamm Bowel Dis 11

      Pages: 1044-1052

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Autoamplification of NFATc1 expression determines its essential role in bone homeostasis.2005

    • Author(s)
      Asagiri M.他
    • Journal Title

      J. Exp. Med. 202

      Pages: 1261-1269

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Exacerbation of Experimental Allergic Asthma by Augmented Th2 Responses in WSX-1-Deficient Mice.2005

    • Author(s)
      Miyazaki Y.
    • Journal Title

      J Immunol 175

      Pages: 2401-2407

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] WSX-1 over-expression in CD4+ T cells leads to hyperproliferation and cytokine hyperproduction in response to TCR stimulation.2005

    • Author(s)
      Takeda A.
    • Journal Title

      Int Immunol 17

      Pages: 889-897

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] Current Immunology Reviews2005

    • Author(s)
      Yoshida H., Hamano S., Miyazaki Y.
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      The Double Identity of WSX-1 (II-27R) as an Initiator and Attenuator of Immune Responses.
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi