Project/Area Number |
17015051
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Biological Sciences
|
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
KANNAGI Reiji Aichi Cancer Center Research Institute, 分子病態学部, 部長 (80161389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAKU Reisei 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (00399031)
TAGUCHI Osamu 愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, 室長 (00142167)
GOTO Yoshiko 愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, 技師 (30416169)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TAGUCHI Osamu 愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, 室長 (00142167)
YUSA Akiko 愛知県がんセンター(研究所), 分子病態学部, リサーチレジデント (00455536)
|
Project Period (FY) |
2005 – 2009
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2009)
|
Budget Amount *help |
¥64,000,000 (Direct Cost: ¥64,000,000)
Fiscal Year 2009: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 2008: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥13,400,000 (Direct Cost: ¥13,400,000)
Fiscal Year 2006: ¥13,400,000 (Direct Cost: ¥13,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥13,200,000 (Direct Cost: ¥13,200,000)
|
Keywords | セレクチン / CD44 / ヒアルロン酸 / エピジェネティック・サイレンシング / hypoxia induciblefactor(HIF) / シアリルルイスX / シアリルルイスa / 細胞接着分子 / hypoxia inducible factor (HIF) / 成人T細胞性白血病 / 硫酸化シアリルルイスX / Th2細胞 / 皮膚ホーミング / 6-硫酸基転移酵素 / GATA-3 / NF-κB / CD22 / 糖鎖リガンド / ナイーブB細胞 / Siglec-2 / Epratuzumab / Inotuzumab / リンパ性白血病 / 悪性リンパ腫 / 細胞接着 / 血行性転移 / 転写調節 / MZF-1 / T-bet / HIF-1 / リンパ節浸潤 / ホーミング / シアリル6-スルホルイスX / 白血病 |
Research Abstract |
細胞表層の糖鎖には接着分子としての機能を持つものがある。癌細胞ではシアリルルイスXやシアリルルイスaなどの糖鎖が発現し、これによって転移や浸潤が引き起こされる。癌細胞で糖鎖が変化する機構は、発癌早期においては、正常型糖鎖を合成する一連の遺伝子のエピジェネティック・サイレンシングが主原因の一つとなっていることを我々は明らかにした。一方、進行期の癌においては、癌細胞の低酸素抵抗性の獲得とともに機能亢進する転写因子hypoxia inducible factor(HIF)が、一連の糖鎖合成遺伝子の転写を誘導することが大きな要因となっていることを我々は明らかにした。
|