• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肝細胞がんで過剰発現するガンキリンを標的とする抗がん剤の開発

Research Project

Project/Area Number 17016039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤田 潤  京都大学, 医学研究科, 教授 (50173430)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Keywordsガンキリン / 肝臓がん / p53 / Rb / アポトーシス / Mdm2 / 抗がん剤
Research Abstract

ガンキリンは、肝細胞がん全例で発現が亢進しているがん遺伝子産物である。がん抑制蛋白質Rb、Cdk4、26SプロテアソームのサブユニットS6ATPアーゼ、MAGE-A4等と細胞内で複合体を形成する。さらに、Mdm2に結合してそのユビキチンリガーゼ活性を促進させることにより、がん抑制蛋白質p53の分解も促進する。本研究では、ガンキリンの発現抑制がどのようながんに対して治療効果を示す可能性があるか、ガンキリンは悪性形質の維持に必要かという点をあきらかにする。さらに、ガンキリンの構造に基づいた創薬のため、Mdm2あるいはS6とガンキリンとの複合体の構造を解明する。
1.細胞内でガンキリンに対するRNAiを産生するプラズミド及びレトロウイルスを作成し、がん細胞株でガンキリンの発現を抑制した。p53が野生型である腫瘍細胞株でアポトーシスを誘導することが出来た。p53に変異がある場合及びp53の分解がMdm2非依存性に促進している腫瘍細胞株では抗腫瘍効果が弱かったが、有意な効果が得られた。これは、ガンキリンがMdm2結合を介して、p53だけではなくRbの分解をも促進しており、その抑制による抗腫瘍効果であろうと考えた。
2.ヒトのいろいろながん組織のRNAをブロットしたものを購入してノーザンブロットを行った。さらにガンキリンの発現状態を免疫組織化学的に調べられるように、モノクローナル抗体を作成し、組織アレーによりいろいろながん組織での発現を解析した。
3.Mdm2と結合するガンキリン部位の構造をX線結晶解析で明らかにし、阻害剤をデザインするため、Mdm2断片を大腸菌や昆虫細胞で発現させた。ガンキリンとの共結晶化を試みている。
4.肝細胞特異的にガンキリンを過剰発現させるトランスジェニックマウスを作成し、ヘテロを3系統得た。現在観察中である。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] The oncoprotein gankyrin binds to MDM2/HDM2, enhancing ubiquityration and degradation of p53.2005

    • Author(s)
      Higashitsuji H
    • Journal Title

      Cancer Cell 8・1

      Pages: 75-87

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] The oncoprotein gankyrin negatively regulates both p53 and RB by enhancing proteasomal degradation.2005

    • Author(s)
      Higashitsuji H
    • Journal Title

      Cell Cycle 4・10

      Pages: 1335-1337

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] A novel protein Depp, which is induced by progesterone in human endome rial stromal cells activates Elk-1 transcription factor.2005

    • Author(s)
      Watanabe H
    • Journal Title

      Molecular Human Reproduction 11

      Pages: 471-476

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Low temperature protects mammalian cells from apoptosis initiated by various stimuli in vitro.2005

    • Author(s)
      Sakurai T
    • Journal Title

      Experimental Cell Research 309・2

      Pages: 264-272

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Cirp protects against tumor necrosis factor-El-induced apoptosis via activation of extracellular signal-regulated kinase.2005

    • Author(s)
      Sakurai T
    • Journal Title

      BBA-Mol Cell Res (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Gankyrin : ubiquitin-dependent proteolysis and major tumour suppressors.2005

    • Author(s)
      Higashitsuji H
    • Journal Title

      Trends in Cell Biology (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ガンキリンの発現抑制による悪性腫瘍の増抑制2005

    • Inventor(s)
      藤田 潤
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学
    • Industrial Property Number
      2005-144364
    • Filing Date
      2005-05-17
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi