• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

科学技術の専門家集団と一般社会との情報共有を活性化する手法の研想

Research Project

Project/Area Number 17019013
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐倉 統  東京大学, 大学院・情報学環, 助教授 (00251752)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords科学コミュニケーション / メディア研究 / 科学カフェ / ホピュラーサイエンス
Research Abstract

本研究では、現在の日本社会における生命科学、とくにゲノム研究が社会一般とどのようなコミュニケーション回路を形成しうるのかを検討する。今年度の具体的な研究項目は、第一に科学技術の専門家コミュニティとそれ以外のコミュニティとの情報共有を改善するさまざまな活動をレビューし、長所と短所を整理すること、第二に、その中でとくに近年注目されている科学カフェの実態を調査し、現在の日本に適用するために必要な修正点を検討することである。第一点の成果として、科学研究の結果(コンテンツ)だけでなく、それらの背景や経緯(コンテクスト)を伝える活動や方法が欠けているとの現状認識が得られた。その欠如を埋める方法のひとつが科学カフェであり、そのイギリスなど海外における実態調査をおこなった。イギリス・フランスにおける調査では、科学カフェの参与観察のほか、イギリスでの科学カフェ創始者やロンドンのダナ・センターのスタッフ、国外でカフェを行うブリティッシュカウンシルの担当者らへのインタビューを行い、科学カフェ実施の背景や、その実践のノウハウについて調査することができた。そのほかに、試験的ではあるが下北沢において3回の科学カフェの開催を試みた。科学カフェは、その目的意識によって様々な展開が可能である。科学技術知の啓蒙にも、反科学の集会にも、それを用いることはできるだろう。しかしながら、本研究における実態調査や実践活動から明らかになったのは、このささやかな取り組みが、科学技術と社会との関係性を捉えなおし、これまで科学技術とは無縁であった市民をエンパワメントする可能性を持つということである。日本における取り組みも、一部においてはそのような契機を実現する可能性を持っている。これらの調査結果は、科学カフェの実践そのものだけではなく、今後の科学コミュニケーション活動にとっても示唆的なものであるといえる。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] 科学技術コミュニケーターの社会的役割と文化論的展望2006

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      科学 76

      Pages: 42-47

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 進化論から見た創造と創発2005

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      人工知能学会誌 20(1)

      Pages: 15-18

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 科学と科学者とメディア2005

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      科学 75

      Pages: 804-805

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 文化のグローバリズムとローカリズム、そして国立大学法人化2004

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      Inter Communication 48

      Pages: 154-168

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 創造論・進化論・科学コミュニケーション2004

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      生物科学 56

      Pages: 20-22

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 人間の本性と本能をめぐる論争に新たな地平はあるか2004

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      人間の本性を考える(下)(スティーブン・ピンカー著)(日本放送出版協会)

      Pages: 294-301

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Intermediating theory and practice : present condition and prospects for science communication in Japan.2004

    • Author(s)
      佐倉 統
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th East Asian STS Conference, Seoul National University, Seoul, Korea.

      Pages: 1-9

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi