• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

結核菌のヒストン様蛋白質MDP1による菌の休眼誘導と潜伏感染成立/回避の分子機構

Research Project

Project/Area Number 17019059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

松本 壮吉  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教授 (30244073)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
Keywords結核 / 抗酸菌 / 潜伏感染 / 休眠 / 三大感染症 / 内因性再燃 / ゲノム / プロテオミクス
Research Abstract

本研究は抗酸菌に特異的な核酸結合性蛋白質MDP1が標的として制御する遺伝子群やMDP1の転写抑制を免れ休眠期でも発現する遺伝子群(休眠維持分子)、MDP1の翻訳後活性に作用する分子群、すなわち定常期から休眠導入期にかけてMDP1を活性化する分子(休眠導入分子)、また休眠期から増殖期にかけてMDP1を不活化する分子(休眠解除分子)を全ゲノムレベルで同定し、結核菌の休眠導入-維持-解除の分子機構を解明することを最終の目的としている。
MDP1が制御する遺伝子群の同定
MDP1欠失抗酸菌株の蛋白質の二次元電気泳動を行い、野生株のパターンと比較した。MDP1を欠失させることにより、様々な蛋白質が大量に発現されていることが明らかとなった。変化の見られた蛋白質スポットを切り出しトリプシン処理した後、質量分析機にて解析し、MDP1により発現制御される蛋白質群の同定を行った。
休眠維持分子探索を目的とした、MDP1大量発現株の作成と解析
弱毒牛型結核菌(BCG)のMDP1遺伝子をシャトルベクターpSO246に導入しBCGの形質転換を行うことで、MDP1を大量に発現するBCGを得た。この形質転換体の発育はMDP1によりその発育が顕著に抑制されていた。MDP1大量発現株の蛋白質発現プロファイルを二次元電気泳動法により比較検討し、MDP1の転写抑制を免れ発現する蛋白質群(休眠維持候補分子)の同定を行った。
MDP1結合性蛋白質(休眠導入/解除候補分子)の同定
MDP1の活性を調節する分子の同定を目的として、MDP1結合性蛋白質の同定を行った。抗MDP1抗体を産生する三種のハイブリドーマ細胞を確立し特異抗体を調整した。この抗体を用いて免疫沈降反応を行い、MDP1と結合する蛋白質が存在することを明らかにした。MDP1結合蛋白質の同定を二次元電気泳動および質量分析と、結核菌ゲノム情報を利用して行った。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] DNA augments antigenicity of mycobacterial DNA-binding protein 1 and confers protection against Mycobacterium tuberculosis infection in mice2005

    • Author(s)
      Matsumoto S
    • Journal Title

      J Immunol 175・1

      Pages: 441-449

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Mycobacterial codon optimization enhances antigen expression and virus-specific immune responses in recombinant Mycobacterium bovis bacille Calmette-Guerin expressing human immunodeficiency virus Type 1 Gag2005

    • Author(s)
      Kanekiyo M
    • Journal Title

      J Virol 79・14

      Pages: 8716-8723

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Priming-boosting vaccination with recombinant Mycobacterium bovis bacillus Calmette-Guerin and a nonreplicating vaccinia virus recombinant leads to long-lasting and effective immunity2005

    • Author(s)
      Ami Y
    • Journal Title

      J Virol 79・20

      Pages: 12871-12879

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Mycobacterial trehalose 6,6'-dimycolate preferentially induces type 1 helper T cell responses through signal transducer and activator of transcription 4 protein2005

    • Author(s)
      Oiso R
    • Journal Title

      Microb Pathog 39・1-2

      Pages: 35-43

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 結核菌の潜伏感染と内因性再燃の分子機構2005

    • Author(s)
      松本 壮吉
    • Journal Title

      化学療法の領域 21

      Pages: 79-85

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 結核 Up to Date2005

    • Author(s)
      松本 壮吉
    • Publisher
      南光堂
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi