• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

FILIPの神経系形成に及ぼす働きについて

Research Project

Project/Area Number 17024022
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

佐藤 真  福井大学, 医学部, 教授 (10222019)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MOHAMMAD Tariqur Rahman  福井大学, 医学部, COE研究員 (50397246)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Keywordsアクチン / 細胞骨格 / radial migration / 大脳皮質 / 電位感受性色素 / 大脳皮質形成 / Filamin / 細胞移動
Research Abstract

我々は形成期の大脳皮質脳室帯に発現するFILIPを同定し、FILIPがフィラミンAの分解を促進することで、脳室帯からの移動開始を負に制御している仕組みを見いだした。このFILIPの同定、並びにFILIPによるフィラミンの分解促進に伴う脳室帯からの移動制御の仕組み・概念は我々が世界に先駆け、初めて明らかとしたものである。さらにフィラミンAが移動中の細胞形態の制御にも関わることも、最近報告した。
これをうけ、本研究では最近作成したFILIPの遺伝子ノックアウトマウスの表現系を、特に大脳皮質について検討・解析した。
本年度は以下の結果を得た。
(a)大脳皮質2-3層の細胞の配置に変異を見いだした。
FILIPノックアウトマウスにおいて、大脳皮質2〜3層の細胞配置が乱れている様子(いわゆる直列に細胞は配置せず、敷石状にバラバラに脳内に配置している)を観察した。この原因として、移動途中において、細胞の多極性移動が起きにくいためと推測された。
(b)大脳皮質内の刺激伝播に変異を見いだした。
今だ予備実験の段階であるが、大脳皮質(後頭葉)のスライスを作成し、電位感受性色素を用いて、大脳皮質への入力繊維を刺激した際の皮質内での興奮の伝播の様子を検討した(福井大学工学部池田講師との共同研究)。すると、FILIPノックアウトマウスでは、脳内の興奮伝播がコントロール(同腹のワイルドタイプ)に比べ低下、もしくは伝播域の狭小化を観察した。今後、さらに検討を加える予定である。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Vlgr1 knockout-mice show audiogenic seizure susceptibility.2005

    • Author(s)
      Yagi, H., Takamura, Y., Yoneda, T., Konno, D., Akagi, Y., Yoshida, K., Sato, M.
    • Journal Title

      J.Neurochem. 92

      Pages: 191-202

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Involvement of Filamin A and Filamin A-interacting protein (FILIP) in controlling the start and cell shape of radially migrating cortical neurons.2005

    • Author(s)
      Sato, M., Nagano, T.
    • Journal Title

      Anat.Sci.Int. 80

      Pages: 19-29

    • NAID

      10018272345

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Expression and characterization of disulfide bond use of oligomerized A2-Pancortins ; extracellular matrix constituents in the developing brain.2005

    • Author(s)
      Ando, K., Nagano, T., Nakamura, A., Konno, D., Yagi, H., Sato, M
    • Journal Title

      Neuroscience 133

      Pages: 947-957

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi