• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経幹細胞に対する気分安定薬の薬理作用と作用機序の解析

Research Project

Project/Area Number 17025041
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

等 誠司  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教授 (70300895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸田 伯子  一橋大学, 保健管理センター, 助教授 (50343124)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Keywords神経幹細胞 / 自己複製能 / 双極性気分障害 / 気分安定薬 / リチウム / バルプロ酸 / カルバマゼピン / Notchシグナル
Research Abstract

双極性気分障害の治療に用いられる気分安定薬(リチウム、バルプロ酸、カルバマゼピンなど)の薬理作用には、不明な点が多い。リチウムには成体脳の海馬における神経細胞新生を促進する作用があると報告されていることから、気分安定薬の成体脳神経幹細胞に対する効果を検討した。気分安定薬を投与したマウスの脳では脳室下層に存在する神経幹細胞が増加していた。また、神経幹細胞を検出する培養法であるneurosphere assayに気分安定薬を添加すると、神経幹細胞の自己複製能が亢進することが観察された。そこでneurosphere法を用い、気分安定薬添加による神経幹細胞内でのシグナル活性の変動を検討し、気分安定薬の共通薬理作用の同定を試みた。まずこれまでに気分安定薬の薬理作用として報告されている、GSK-3β活性の抑制やイノシトール枯渇の有無を調べたが、髄液中治療域濃度の気分安定薬にはそのような効果は認められなかった。一方、神経幹細胞の自己複製能の亢進に重要と考えられているNotchシグナルについて検討を行ったところ、髄液中治療域濃度の気分安定薬存在下で培養したneurosphereでは、Notchシグナルが活性化していることがわかった。Notchシグナルの活性化は、リチウムを投与したマウスの脳室下層においても観察された。今後は、気分安定薬がNotchシグナルを活性化させる際の分子標的を明らかにする必要がある。本研究は、気分安定薬の共通の薬理作用を解明して新たな治療法開発に結びつくだけでなく、双極性気分障害の病態理解にも役立つと考えられる。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] An N-glycans structure correlates with pulmonary metastatic ability of cancer cells.2006

    • Author(s)
      Sakuma K, Fujimoto I, Hitoshi S, Tanaka F, Ikeda T, Tanabe K, Toyokuni S, Wada H, Mio T, Mishima M, Ikenaka K
    • Journal Title

      Biochemistry Biophysics Research Communication 340

      Pages: 829-835

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Notch signaling is required to maintain all neural stem cell populations - irrespective of spatial or temporal niche.2006

    • Author(s)
      Alexson TO, Hitoshi S, Coles BL, Bernstein A, van der Kooy D
    • Journal Title

      Developmental Neuroscience 28

      Pages: 34-48

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi