• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

光触媒ナノリソグラフィの開発

Research Project

Project/Area Number 17029027
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

小林 健吉郎  静岡大学, 工学部, 教授 (20153603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 康久  静岡大学, 工学部, 助教授 (00159138)
Project Period (FY) 2005 – 2006
Project Status Completed (Fiscal Year 2006)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2006: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords光触媒 / ナノリソグラフ / 原子間力顕微鏡 / 自己組織化膜 / 非晶質酸化物薄膜
Research Abstract

本研究は原子像を直接観察できる原子間力顕微鏡を用いて、局所的に電場を印加して光触媒反応を加速させ、有機薄膜にナノスケールのパターニングを形成させることを検討した。また、得られたナノパターンを、光触媒反応で高速かつ高精度で転写する手法についても検討した。
AFMで作成されたナノパターンを転写する光触媒薄膜の作成を検討した。数nm以下の表面粗さを持つ薄膜として、非晶質のTiO2,SnO2,In2O3,NiOを原子層堆積法(ALD)法ならびにスパッタリング法により作成した。ALDで作成した非晶質TiO2は残念ながら光触媒能を持たなかった。非晶質In2O3,NiOも高い光触媒能を示さず、非晶質SnO2が比較的良好な光触媒能を示した。更に光触媒能を高めるため、キャリア濃度の異なるSnO2薄膜を3層構造にし、フェルミー準位の違いによる内部電場の生成を試みた。その結果、3層構造SnO2は非晶質で表面荒さが1nm以下でありながら、結晶性アナターゼTiO2と同等の光触媒機能を示すことが明らかになった。
この3層構造SnO2を用いてパターン形成を行い、OTS/Siに転写することを試みた。30minの紫外線照射により、OTSの表面に変化は現れたが、不十分なパターン形成となった。こうしたOTSの分解速度に関する実験から、非晶質SnO_2の光触媒能は余りにも低く、実用には適しないことが明らかになった。そこで、新たにスパッタリング法により非晶質TiO_2,Nb_2O_5,Ga_2O_3薄膜の作成を行い、光触媒能とOTSの分解反応を評価した。これ等の薄膜のXRDパターンには、何らの回折ピークも見られず、非晶質あるいはナノクリスタルであることが分かる。また、AFMによる表面形態観察からも全く粒子成長は起こっておらす、平坦な表面であることが確認された。OTSとSiは最初96及び55°の接触角を持っている。SnO_2ではほとんど接触角は変化していないが、Ga_2O_3,TiO_2,Nb_2O_5では、大きな接触角変化が認められる。特に、TiO_2では高い酸素分圧と低真空3x10-2Torrで作成した試料では、紫外線照射5分以内でOTSの完全分解が実現している。これは、高真空状態ならびに大きな高周波出力では、ターゲットから放出された酸素負イオンが薄膜に打ち込まれ、欠陥準位を形成するためである。注目すべき点は、非晶質でありながら高い光触媒を有することであり、酸化チタンナノクリスタルの存在が示唆される。この非晶質TiO2を用いてパターンの転写を検討したところ、30秒の紫外線照射でOTSの部分分解が起こり始め、パターンの転写が進むことを確認された。しかし、パターンの空間分解能は充分でなく、その原因として生成したH2O2が光照射によりOHラジカルを生じためと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Electrical and optical properties of ZnO Films prepared by sputtring of ZnO targets containing AlN2007

    • Author(s)
      K.Kobayashi, Y.Kondo, Y.Tomita, Y.Maeda, S.Mastushima
    • Journal Title

      Appl. Sur. Sci 253

      Pages: 5035-5039

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Stabilization of flavylium dyes by incorporation in the clay interlayer2007

    • Author(s)
      Yoshiumi Kohno, Ryo Hoshino, Ryoka Matsushima, Yasumasa Tomita, Kenkichiro Kobayashi
    • Journal Title

      J. Jpn. Soc. Colour Mater. 80

      Pages: 6-12

    • NAID

      10018695781

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Photoluminescence spectra of ZnO films doped with Li and Cl2006

    • Author(s)
      Kenkichiro Kobayashi, Yasumasa Tomita, Yasuhisa maeda, Shigenori Matsushima
    • Journal Title

      Key, Engineering Materials 301

      Pages: 185-188

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] First-principles energy band calculation for undoped and S-doped TiO2 with anatase structur2006

    • Author(s)
      S.Matusshima, K.Hakehara, H.Yamane, K.Yamada, H.Nakamura, M.Arai, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Journal of Physic and Chemistry of Solids 68

      Pages: 206-210

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Preparation of zinc oxide films containing Be and N atoms by radio frequency magnetron sputtering2005

    • Author(s)
      Masahiro Sanmyo, Yasumasa Tomita, Kenkichiro Kobayashi
    • Journal Title

      Thin Solid Film 472

      Pages: 189-194

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nano-scale Cu metal patterning by using an atomic force microscope2005

    • Author(s)
      Y.Tomita, Y.Hasegawa, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Applied Surface Science 244

      Pages: 107-110

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nano-photocatalytic decomposition of a stearic acid film deposited on the TiO2 by an atomic force microscope2005

    • Author(s)
      Kenkichiro Kobayashi, Yasumasa Tomita, Kazutaka Matsuhisa, Yuji Do
    • Journal Title

      Applied Surface Science 244

      Pages: 389-393

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Nanolithography based on photocatalysis of TiO2 using an atomic force microscope2005

    • Author(s)
      Kenkichiro Kobayashi, Yasumasa Tomita, Yasuhisa Maeda
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 44,7B

      Pages: 5859-5831

    • NAID

      130004534516

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi