• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多環状グアニジン系天然物の全合成とタンパク質間複合体化制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 17035025
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

長澤 和夫  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 助教授 (10247223)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2005: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
KeywordsBatzelladine / 全合成 / グアニジンアルカロイド / gp-120 / CD4 / タンパク質間相互作用 / 構造活性相関 / 標的蛋白質
Research Abstract

多環状グアニジンアルカロイドBatzelladine A〜Eは、HIV表層に存在する糖タンパク質gp-120とT細胞上に存在するタンパク質CD4細胞外領域との結合を阻害する。一方Batzelladine F〜Iは、CD4の細胞内領域に恒常的に結合しているチロシンキナーゼp56^<lck>の解離を促進する。Batzelladine類の標的タンパク質と結合部位を明らかにし、活性発現メカニズムを明らかにすることを目的として研究を行った。
これまでに、Batzelladine類に共通の環状グアニジン骨格を立体選択的に構築する手法を確立し、Batzelladine A及びBatzelladine Dの全合成を達成している。そこで本年度はこれらの標的タンパク質の同定を目的に、ジアジリンおよびビオチン官能基を有するBatzelladine D誘導体プローブ化合物を合成した。合成したプローブ化合物、gp-120およびCD4を用いた結合解析実験により、プローブ化合物の標的タンパク質が"CD4"であることが明らかになった。さらに、プローブ化合物とCD4とのWesternBlottingにより得られるバンドを用いて、CD4上のリガンド結合サイトの解析を行った。即ち、観測されたバンドをトリプシン消化酵素を用いて処理し、得られるペプチドをタンデム型質量分析測定装置にて解析を行った。得られた結果を、CD4を単独で同様の処理を行い得た内部配列データと比較したところ、4種の内部配列が検出されたことがわかった。今後、これらの配列を解析し、結合サイトの同定を行う。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of (+)-Batzelladine A and (-)-Batzelladine D, and Identification of their Target Protein2005

    • Author(s)
      Jun Shimokawa, Takanori Ishiwata, Koji Shirai, Hiroyuki Koshino, Aya Tanatani, Tadashi Nakata, Yuichi Hashimoto, Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Chemistry-A European Journal 11

      Pages: 6878-6888

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi