• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スクアレン環化酵素活性中心探索プローブと超天然型ステロイドの創出

Research Project

Project/Area Number 17035069
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

阿部 郁朗  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (40305496)

Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2005: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Keywordsスクアレン環化酵素 / ステロイド / トリテルペン / 非天然型天然物 / 生理活性 / 酵素変換 / 基質特異性 / 新規骨格
Research Abstract

多様な構造と生物活性を有するトリテルペンの基本骨格を決定するスクアレン環化酵素に、化学的に合成した人工基質を作用させることにより、在来見られない新規骨格を有する超天然型ステロイドの人為的な生産を試みた。その結果、今回、ヘテロ芳香環を、C_<20>イソプレン側鎖に結合させた一連の人工基質をプローブとして、酵素に作用させることにより、インドール及びピロール含有非天然型新規4環性及び5環性化合物の合成に成功した。
また、既に我々は、C_<35>合成基質アナログから、これまでに例のない6環性の骨格を有する超天然型ステロイドの酵素合成に成功している(JACS 124, 14514, 2002)。今回さらに、C_<40>基質アナログを合成、プローブとして酵素に作用させることにより、7環性の骨格を有する超天然型ステロイドの創出に着手した。現在、酵素反応生成物をTLCや逆相HPLCにより分離精製の後、現在各種NMR、GC-MSなどを測定して構造解析を急いでいる。
最後に、信州大学医学部森政之先生との共同研究により、モデルマウスにおける白内障発症の原因が、オキシドスクアレン環化酵素の点変異によることを明らかにした。白内障惹起機構の詳細については今後の研究が待たれるが、変異導入による酵素活性の変化や微量に生成する異常ステロイドが、白内障に限らずあらゆる病態の一因となることは想像に難くない。酵素活性中心構造の微妙な変化により、基質や反応生成物の特異性が大きく変化することは周知の事実であり、また、何よりもステロイドは、ホルモンなど細胞内情報伝達において中心的な役割を演ずる生体機能分子である。今後さらに詳細に検討を進める予定である。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Lanosterol Synthase Mutations Cause Cholesterol Deficiency-Associated Cataracts in the Shumiya Cataract Rat2006

    • Author(s)
      M.Mori^*, G.Li, I.Abe, J.Nakayama, Z.Guo, J.Sawashita, T.Ugawa, S.Nishizono, T.Serikawa, K.Higuchi, S.Shyumiya
    • Journal Title

      J.Clin.Invest. (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Engineered Biosynthesis of Plant Polyketides : Manipulation of Chalcone Synthase2006

    • Author(s)
      I.Abe^*, T.Watanabe, H.Morita, T.Kohno, H.Noguchi
    • Journal Title

      Org.Lett. 8

      Pages: 499-502

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Active Site Residues Governing Substrate Selectivity and Polyketide Chain Length in Aloesone Synthase2006

    • Author(s)
      I.Abe^*, T.Watanabe, W.Lou, H.Noguchi
    • Journal Title

      FEBS J. 273

      Pages: 208-218

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Enzymatic Formation of Indole-Containing Unnatural Cyclic Polyprenoids by Bacterial Squalene:Hopene Cyclase2005

    • Author(s)
      H.Tanaka, H.Noguchi, I.Abe^*
    • Journal Title

      Org.Lett. 7

      Pages: 5873-5876

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Engineered Biosynthesis of Plant Polyketides : Chain Length Control in an Octaketide-Producing Plant Type III Polyketide Synthase2005

    • Author(s)
      I.Abe^*, S.Oguro, Y.Utsumi, Y.Sano, H.Noguchi
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 127

      Pages: 12709-12716

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Chalcone Synthase Superfamily of Type III Polyketide Synthases from Rhubarb (Rheum palmatum)2005

    • Author(s)
      I.Abe^*, T.Watanabe, H.Noguchi
    • Journal Title

      Proc.Japan Acad., Ser.B. 81

      Pages: 434-440

    • NAID

      130000093815

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi