• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comprehensive Study on "Rich Culture of Specialized knowledge" - Human and Natural-Scientific Integrated Approach to its Functions, Education and Practical Training -

Research Project

Project/Area Number 17300248
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionThe Open University of Japan (2008)
Kyoto University (2005-2007)

Principal Investigator

FUJIWARA Katunori  The Open University of Japan, 京都学習センター, 特任教授 (80091388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SUZUKI Shoko  京都大学, 教育学研究科, 教授 (10231375)
ENDOU Tosihiko  東京大学, 教育学研究科, 准教授 (90242106)
KAITO Akira  京都大学, 教育学研究科, 教授 (70204310)
KADONO Yosihiro  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (30326269)
SUGA Sawako  京都大学, 医学部, 教授 (10131244)
SUGIMOTO Hitoshi  京都大学, 教育学研究科, 教授 (50211983)
SAITOH Naoko  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (20334253)
TAGAWA Masatomo  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (20226947)
UMEMOTO Shinya  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 准教授 (60213500)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) TAKEUCHI Yoh  関西大学, 文学部, 教授 (70067677)
ISIKAWA Mituhiro  放送大学, 高知学習センター, 所長 (70184497)
SHIRAYAMA Yoshihisa  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 教授 (60171055)
HOSOI Masako  九州大学, 大学病院, 助教 (80380400)
YOSHIDA Motohumi  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (00291518)
ITO Keitaro  九州工業大学, 工学部, 准教授 (10315161)
SATO Takumi  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (80211944)
TANAKA Masaru  京都大学, 名誉教授 (20155170)
KOBAYASHI Shigeru  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30087150)
MATSUZAKI Yoshiko  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (30404049)
MASUDA Kentaro  九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (70389229)
OKAMOTO Masato  武蔵野大学, 薬学部, 客員教授 (10243718)
UKAI Yoshiaki  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (10213406)
WADA Ryuta  京都大学, 教育学研究科, 講師 (20402951)
YAMAKAWA Hiroki  成安造形大学, 造形学部, 講師 (70367887)
Research Collaborator MIZUNO Yaichi  京都大学, アメリカンフットボール部, 監督
TAKAKUWA Mituo  京都市, 教育長
HISATSUNE Keiichi  多摩大学, 経営情報学部, 教授
NISHIHARA Mayumi  , 国際教育コンサルタント
NISHIBAYASHI Kosaburo  近畿小学校校長会協議会, 理事長
OKETANI Mamoru  京都市, 教育相談総合センター, 所長
MORIKAWA Izumi  三重県教育委員会, 事務局研究分野教育相談グループ, 副室長
TOJOU Hisao  長野県, 元小学校長
SAKAMOTO Masako  福岡市, こども総合相談センター, 名誉館長
TSUJI Kazuki  , 地質コンサルタント
GONDO Kenjiro  福岡市, 子ども病院, 医長
SAITO Toshio  独立行政法人国立病院機構, 刀根山病院, 医師
YAMAOKA Akihiro  九州大学, 医学研究院, 准教授
NAKAO Yasuji  京都市立, 市立桃陽病院, 院長
KONISHI Teturo  独立行政法人国立病院機構, 宇多野病院, 副院長
KAGEYAMA Hidenori  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授
ITO Yayoi  九州産業大学, 国際文化学部, 准教授
SAITO Chizuko  同志社女子大学, 現在社会学部, 准教授
TAKAYAMA Kazuo  筑紫女学園, 講師
HIROTA Takao  独立行政法人国際交流基金, 京都支部, 部長
KAWABE Tetsuya  京都大学, 教育学研究科, 助教
KATAHATA Mayumi  京都大学, 教育学研究科, 助教
YAMAMOTO Takeshi  長岡京市, 市立長岡第二中学校, 教頭
NAKAGAKI Masumi  京都府教育委員会, 丹後教育局, 指導主事
TAKAGI Naomi  株式会社サード, ステージ, 代表取締役
Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥16,860,000 (Direct Cost: ¥15,300,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,500,000 (Direct Cost: ¥4,500,000)
Fiscal Year 2005: ¥5,600,000 (Direct Cost: ¥5,600,000)
Keywords専門的教養知 / 国際協力 / 文理融合 / 心理臨床 / 人間知 / 時空知 / 生命知 / 専門家連携 / 筋ジストロフィー / 発達支援 / 実践フィールド
Research Abstract

専門家が、その専門知技と人間的な生活感覚との乖離・分断をどう克服するか。すでに専門知の細分化・高度化・情報化が進むなか、その融合と専門コミュニケーションを試みる研究討議を通じて、各専門家の基盤に超専門領域的な「専門的教養知」の備えが共通して存在し、その教育・養成に共通課題として取り組む視点、学際・融合を進めるあり方と基盤形成の課題整理と考究を深め報告書を作成した。全く新しい本研究視座は、現代の広く深刻化した人間形成に関わる人間環境問題として、当初以上に重要性が示唆された。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (45 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (30 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 巻頭言-専門的教養知をめぐる研究を進める中で-2009

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      『専門的教養知』の働きとその教育・養成に関する文理総合型研究研究成果報告書

      Pages: 11-116

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 巻頭言-専門的教養知をめぐる研究を進める中で-2009

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      『専門的教養知』の働きとその教育・養成に関する文理総合型研究研究成果総括報告書

      Pages: 11-116

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] クライエントに生身で学ぶ面接契約の不思議2008

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      精神療法 34巻

      Pages: 111-113

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パラドックスの心理臨床学2008

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      創造の臨床事例研究 5巻

      Pages: 5-25

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] アタッチメント理論の現在:特に臨床的問題との関わりにおいて2008

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      乳幼児医学・心理学研究 17巻

      Pages: 24-37

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クライエントに生身で学ぶ面接契約の不思議2008

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      精神療法 34

      Pages: 111-113

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パラドックスの心理臨床学2008

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      創造の臨床事例研究 5

      Pages: 5-25

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] クライエントに生身で学ぶ面接契約の不思議2008

    • Author(s)
      藤原 勝紀
    • Journal Title

      精神療法 34

      Pages: 111-113

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アタッチメント理論の現在:特に臨床的問題との関わりにおいて2008

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      乳幼児医学・心理学研究 17

      Pages: 24-37

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 箱庭療法の限界と効用-風景構成法と夢分析を併用した事例から-2007

    • Author(s)
      角野善弘
    • Journal Title

      臨床心理学 7巻

      Pages: 758-764

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 箱庭療法の限界と効用-風景構成法と夢分析を併用した事例から2007

    • Author(s)
      角野 善宏
    • Journal Title

      臨床心理学 7

      Pages: 758-764

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床実践体験が息づく心理臨床研究の模索2006

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Journal Title

      創造の臨床事例研究 2巻

      Pages: 1-8

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] シンガポールの学力政策2006

    • Author(s)
      杉本 均
    • Journal Title

      教育学研究 73巻

      Pages: 45-50

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 構造方程式モデリングを賢く使うということ2006

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      パーソナリティ研究 15巻

      Pages: 124-128

    • NAID

      110006782121

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 語りにおける自己と他者、そして時間:AAIから逆照射して見る心理学における語りの特質2006

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      心理学評論 49巻

      Pages: 470-491

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 正当な怒りの発達2006

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      児童心理 847巻

      Pages: 17-22

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 特集に寄せて:学際という名の正統2006

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      発達 107巻

      Pages: 67-70

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 臨床実践体験が息づく心理臨床研究の模索2006

    • Author(s)
      藤原 勝紀
    • Journal Title

      創造の臨床事例研究 2

      Pages: 1-8

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] シンガポールの学力政策2006

    • Author(s)
      杉本 均
    • Journal Title

      教育学研究 73

      Pages: 45-50

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 構造方程式モデリングを賢く使うということ2006

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      パーソナリティ研究 15

      Pages: 124-128

    • NAID

      110006782121

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 語りにおける自己と他者、そして時間 : AAIから逆照射して見る心理学における語りの特質2006

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      心理学評論 49

      Pages: 470-491

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 正当な怒りの発達2006

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      児童心理 847

      Pages: 17-22

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 特集に寄せて : 学際という名の正統2006

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      発達 107

      Pages: 67-70

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統合失調症の長期入院患者における心理療法-夢とともにいきる2005

    • Author(s)
      角野善弘
    • Journal Title

      臨床心理学 5巻(6)

      Pages: 774-783

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 感情的知性をどう育むか2005

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      教育と医学 53巻(11)

      Pages: 18-27

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 感情に潜む知られざる機能とは2005

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Journal Title

      科学 75巻(6)

      Pages: 700-706

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] シンガポールの学力政策:特別課題研究(2):教育改革の国際比較-学力政策-2005

    • Author(s)
      杉本 均
    • Journal Title

      教育学研究 73(1)

      Pages: 45-51

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 統合失調症の長期入院患者における心理療法-夢とともに生きる2005

    • Author(s)
      角野 善宏
    • Journal Title

      臨床心理学 5(6)

      Pages: 774-783

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 感情的知性をどう育むか2005

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      教育と医学 53(11)

      Pages: 18-27

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] 感情に潜む知られざる機能とは2005

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Journal Title

      科学 75(6)

      Pages: 700-706

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] 心理臨床学の輪郭-臨床実践に根ざす表現としての研究を考える-(シンポジウム)2008

    • Author(s)
      藤原勝紀、皆藤 章外2名
    • Organizer
      日本心理臨床学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-09-05
    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Presentation] 発達の予兆を読み・解く:社会的認知の定型・非定型発達とその発達支援をめぐって(シンポジウム)2008

    • Author(s)
      遠藤利彦外4名
    • Organizer
      日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-21
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 発達の予兆を読み・解く:社会的認知の定型・非常型発達とその発達支援をめぐって(シンポジウム)2008

    • Author(s)
      遠藤 利彦, 他4名
    • Organizer
      日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-21
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 心理臨床における臨床イメージ体験2008

    • Author(s)
      藤原勝紀、皆藤 章外1名
    • Total Pages
      607
    • Publisher
      創元社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 心理臨床における臨床イメージ体験2008

    • Author(s)
      藤原勝紀外2名
    • Total Pages
      607
    • Publisher
      創元社
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 教育心理臨床パラダイム2007

    • Author(s)
      藤原 勝紀
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      至文堂
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 教育心理臨床パラダイム2006

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      至文堂
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] イマヌエル・カントの葬列2006

    • Author(s)
      鈴木晶子
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      春秋堂
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] イマヌエル・カントの葬列2006

    • Author(s)
      鈴木 晶子
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      春秋社
    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Book] 臨床心理学における研究法『レクチャー心理臨床入門』2005

    • Author(s)
      藤原勝紀
    • Total Pages
      32
    • Publisher
      創元社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 現代アジアの教育計画(上巻)2005

    • Author(s)
      杉本 均外1名
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 読む目・読まれる目:視線理解の進化と発達の心理学2005

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Book] 臨床心理学における研究法『レクチャー心理臨床入門』(一丸藤太郎・栗原和彦編)2005

    • Author(s)
      藤原 勝紀
    • Publisher
      創元社(所収)
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 現代アジアの教育計画(上巻)2005

    • Author(s)
      山内乾史, 杉本均
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      学文社
    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Book] 読む目・読まれる目:視線理解の進化と発達の心理学2005

    • Author(s)
      遠藤 利彦
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi