• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing the diagnostic and treatment system of velopharyngeal Function based on 4-dimensional vocal tract model

Research Project

Project/Area Number 17390543
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

KATAOKA Ryuta  Showa University, 歯学部, 准教授 (20214322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) KIMURA Tomoe  昭和大学, 医学部, 助手 (00449084)
ARAI Takayuki  上智大学, 理工学部, 教授 (80266072)
YAMASHITA Yukari  昭和大学, 歯学部, 講師 (50260906)
IMAI Tomoko  北海道医療大学, 心理学部, 教授 (60260907)
OOKUBO Fumio  昭和大学, 医学部, 准教授 (30223762)
斎藤 浩人  昭和大学, 歯学部, 助手 (20343501)
Project Period (FY) 2005 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥16,820,000 (Direct Cost: ¥15,200,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2008: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2006: ¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2005: ¥7,100,000 (Direct Cost: ¥7,100,000)
Keywords鼻咽腔閉鎖機能 / 開鼻声 / 4次元声道モデル / 診断システム / 治療支援 / 鼻咽腔閉鎖運動 / 4次元MRI / 声道モデル / 鼻咽腔閉鎖パターン / 発声 / 同期サンプリング法
Research Abstract

鼻咽腔閉鎖不全により生じる開鼻声を治療するために、音響的、空気力学的手法を応用した開鼻声の定量的評価システムを臨床に応用している。しかし手術法の選択や発音補助装置の製作をする際には、さらに鼻咽腔閉鎖運動も考慮する必要がある。研究代表者らによる先行研究によって、健常者の口蓋帆挙筋と上咽頭収縮筋を中心とする鼻咽腔閉鎖運動は3次元的に明らかになった(岩崎、片岡ら四次元MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖運動の観察-鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連の検討2006)。この運動の違いは主に口蓋帆挙筋の位置と走行の違いによることが明らかになった。このデータを基に口腔粘膜に類似した素材を用いて鼻咽腔閉鎖ロボット(3次元声道実態モデル)を製作し、このモデルで音声を合成を始めた(荒井, 片岡ら軟らかい素材による軟口蓋を伴う声道の物理模型信学技法2008-103). このモデルで鼻咽腔開存部の形態、大きさ、声源などが音声に及ぼす影響を検討している。開鼻声や鼻咽腔閉鎖不全の程度の診断が難しい症例を臨床的に診断し、それらの症例のファイバースコープ所見、音声の音響学的・聴覚的特徴を把握した上で、鼻咽腔閉鎖ロボットにより音声産生過程(鼻咽腔閉鎖運動)、音声の音響学的・聴覚的特徴の関連を明らかにする。

Report

(5 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005

All Journal Article (8 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 音響分析による開鼻声の定量的評価-小児合成音声を用いた言語聴覚士の聴覚的評価との関連2009

    • Author(s)
      春日梨恵、片岡竜太、荒井隆行、今井智子、木村智江
    • Journal Title

      日本音響学会講演論文集

      Pages: 401-404

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] トーキングヘッドを用いた障がい者のための音声教育2009

    • Author(s)
      荒井隆行
    • Journal Title

      日本音響学会講演論文集

      Pages: 1579-1581

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 口蓋裂児における開鼻声の定量的評価法について-開鼻声の音響学的特徴-2009

    • Author(s)
      片岡竜太、山下夕香里
    • Journal Title

      Dental Medicine Research 29

      Pages: 14-20

    • NAID

      10025646090

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖機能の評価について-鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連2009

    • Author(s)
      片岡竜太
    • Journal Title

      Dental Medicine Research 29

      Pages: 51-56

    • NAID

      10025646234

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 定と音響分析を併用した口蓋裂児の開鼻声の評価2009

    • Author(s)
      木村智江, 今富摂子, 片岡竜太, 佐藤亜紀子, 大久保文雄
    • Journal Title

      音声言語医学会 (掲載予定)

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 軟らかい素材による軟口蓋を伴う声道の物理模型電子情報通信学会2008

    • Author(s)
      荒井隆行, 田中希美, 片岡竜太
    • Journal Title

      信学技報 SP 2008-103

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 四次元MRIによる鼻咽腔閉鎖運動の観察-鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋の動きとの関連の検討-2006

    • Author(s)
      岩崎純二, 片岡竜太, 山下洋介, 春日梨恵, 安啓一, 荒井隆行, 新谷悟
    • Journal Title

      信学技報 Vol.106

      Pages: 49-54

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 4次元MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖運動の観察-鼻咽腔閉鎖運動と口蓋帆挙筋の動きとの関連の研究2006

    • Author(s)
      岩崎純二, 片岡竜太ら
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技報 106・12

      Pages: 49-54

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Presentation] 3次元MRI動画像を2009

    • Author(s)
      用いた発音障害、治療に関する研究-発音時の声道動態および鼻咽腔閉鎖機能について片岡竜太、荒井隆行
    • Organizer
      昭和大学歯学部口腔癌包括的研究センター平成20年度公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-14
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 音響分析による開鼻声の定量的評価-小児合成音声を用いた言語聴覚士の聴覚評価との関連の検討-2009

    • Author(s)
      春日梨恵、片岡竜太、荒井隆行、今井智子、木村智江
    • Organizer
      日本音響学会2009年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 1/3オクターブ分析による開鼻声の定量的評価値と聴覚判定との関連2008

    • Author(s)
      木村智江、片岡竜太、佐藤亜紀子、今富摂子、大久保文雄、保阪義昭
    • Organizer
      第32回日本口蓋裂学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 開鼻声の聴覚判定に影響する音声の特徴について2008

    • Author(s)
      木村智江、佐藤亜紀子、今富摂子、片岡竜太、大久保文雄
    • Organizer
      第53回日本音声言語医学会
    • Place of Presentation
      広島
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 軟らかい素材による軟口蓋を伴う声道の物理模型2008

    • Author(s)
      荒井隆行、田中希美、片岡竜太
    • Organizer
      第10回音声言語シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 四次元MRIによる発音時の鼻咽腔閉鎖機能の観察-鼻咽腔閉鎖パターンと口蓋帆挙筋活動の関連2007

    • Author(s)
      片岡竜太, 木村智江, 大久保文雄, 保阪善昭, 新谷悟
    • Organizer
      第31回日本口蓋裂学会総会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Related Report
      2008 Final Research Report 2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 鼻咽腔閉鎖不全に対して手術を行なった口蓋裂児4症例の術前、術後の音声言語所見と鼻咽腔閉鎖機能2007

    • Author(s)
      木村智江、佐藤亜紀子、今富摂子、片岡竜太、大久保文雄、清水祐紀、大隅昇、新谷悟、保阪善昭
    • Organizer
      第31回日本口蓋裂学会総会
    • Place of Presentation
      群馬
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] Measurement of the dynamics of the vocal tract shaping during connected speech using 4D-MRI2006

    • Author(s)
      Ryuta Kataoka, Tomoe Kimura, Fumio Ohkubo
    • Organizer
      The 63^<rd> Annual Meeting of the American Cleft Palate-Craniofacial Association Vancouver, BC
    • Place of Presentation
      Canada
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 4次元MRIを用いた発話時の声道動態の計測2005

    • Author(s)
      片岡竜太、山下夕香里、南雲正男
    • Organizer
      第29回日本口蓋裂学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi